Blog
文化祭…最高の成就感を味わって閉幕
きょうの文化祭(梨秋祭)から、生徒の活動場面を紹介します。
◇ ステージ発表、作品展示から
・吹奏楽部演奏 ・第3学年の劇「棄権」 ・展示発表
◇ 合唱コンクール、クロージングセレモニーから
・金賞を受賞した3年3組 ・生徒会引き継ぎ式 ・テーマソング全員合唱
生徒ひとりひとりが、満足感や成就感を十分に味わえた文化祭になりました。
これまでに生徒同士がどれだけのぶつかりあいをし、調整をしあったか、そして、生徒ひとりひとりがどれだけの汗を流したかを、参加をいただいた地域の方々や保護者の皆様には感じ取っていただけたことでしょう。
ありがとうございました。
最後に、自己有用感や自己肯定感が高まったことはまちがいなし、とふれておきます。
校内文化祭始まる
本校の校内文化祭…第35回梨秋祭が始まりました。
計画ではきのう19日(土)にその実施を予定していました。
しかし、18日(金)の段階で大雨の見通しがあったため生徒たちや地域の方々の安全を優先して19日(土)は臨時休校となり、きょうの開催に至りました。
オープニングセレモニーで新生徒会長により開祭宣言がなされ、体育館中央のくす玉が割られました。
紙ふぶきが舞い、そこに伸びた垂れ幕に今回のテーマが表示されていました。
第35回梨秋祭テーマ 「Create the best moment!」 ~感動の軌跡、「青春」~ |
その後、ステージ表面に、文化部が作成した看板が紹介されました。
被いがうまくはずれないハプニングもありましたが、看板の工夫されたデザインや色鮮やかさが目を引きました。
また、全校生で手がけたビッグアートも披露されました。
デザインを考案した生徒から、「青春」を花言葉とするプリムラをモチーフにしたことなど、そこに込めた思いが伝えられました。
午前は、各学年および吹奏楽部によるステージ発表が続きます。
そして、展示見学を経て、午後は合唱コンクールを行います。
広く一般公開をしているわけではありませんが、関係する地域の方々と保護者の皆様にはご案内をしています。
どうぞ、生徒たちの自主的に活動する姿をご覧ください。
エコキャップを引き渡し
生徒会室のほぼ半分を占めていたエコキャップがつまったたくさんの袋、今朝はその袋の運び出しから始めました。
きょうは、これまで集めた約1年分のエコキャップを業者に引き渡す日です。
昇降口に積んだ袋は、見た目にも相当な数です。
業者に引き渡す際は、生徒もいっしょに手伝ってトラックに袋を積み込みました。
生徒会が中心になって行ったエコキャップ回収の運動は、生徒会の活性化や環境保護に役立っています。
リサイクルされたエコキャップが別の形に変えて、再び世の中のためになればとてもうれしいことです。
平野中では、今年度、さらに12月と2月に紙パック&エコキャップの回収を予定しています。
第6回全校集会、任命を受け気持ちも新たに!
今年度、後期に入って4日目、午後に全校集会を行いました。
まずは、役員選挙を経て2年生と1年生の顔ぶれが並ぶ生徒会役員7名の任命です。
新会長は、平野中の伝統を受け継いでがんばっていこうとする気持ちを、ステージ上から全校生へ大きな声で伝えました。
さらに、生徒会委員会の委員長と副委員長、各学級の委員長と副委員長の任命へと続きました。
そのどの生徒も、呼名をされてすぐ「はいっ」と元気な声で応え、自分の役割に自覚を伴った態度を示していました。
その後、福島地区英語弁論大会や福島支部中体連新人体育大会で入賞した生徒が、賞状等を披露しました。
全校生から、賞状を手にしてステージ上に並ぶ生徒たちをたたえて、大きな拍手がおくられました。
さて、あす9月5日(土)から、卓球や柔道をかわきりに県北地区新人大会が始まります。
平野中スピリットに期待です。
定期テストを終えて、気持ちは文化祭へ
きょう福島市は、気温30度の真夏日となりました。
今週後半には、台風18号の影響が心配されます。
9月30日は、交通事故死ゼロを目指す日とされていますが、本校では、第3回定期テストを行いました。
どの生徒も、目の前の問題解決に余念がありません。
そして、あすは今年度の折り返しを迎えます。
10月1日、衣替えの日でもあります。
いよいよ、生徒の心は、10月19日(土)の校内文化祭(本校では梨秋祭といいます)にロックオンされます。
先週、9月27日(金)は、全校生でビッグアートの制作に取り組みました。
今年度の文化祭のテーマは '“ Create the best moment! ~ 感動の軌跡、「青春」 ~ ” です。
このテーマは、すでに7月に、昇降口正面の壁に掲げられています。
これまでも少しずつ文化祭への準備は進められてきましたが、ようやく生徒の活動が本格化します。
ご期待ください。
新人大会、3日目の結果です
新人大会最終日、結果をお知らせします。
〇 バレーボール女子 決勝トーナメント 1回戦 対 清水中 健闘 ベスト8 |
準決勝へとは進めませんでしたが、下を向いてはいられません。
学校に戻ってきたバレーボール部の生徒たちは、進むべき方向を見定めて動き出そうとしています。
今回の新人大会をとおして、部それぞれに成果を得ることができました。
さらに、大会についての振り返りを加えながら、来年度の中体連大会をめざします。
※ 次週9月30日(月)は第3回定期テストを実施するため、あす9月27日(金)から3日間は部活動はありません。
さては、学習面での成果は、いかほどでしょうか。
新人大会3日目、バレーボール部、競技会場へ
きょうは、上空に、秋を象徴するような景色が広がっていました。
さて、新人大会3日目を迎え、バレーボール部が決勝トーナメントに臨むべく学校を出発しました。
このあと9時からの第一試合で、清水中さんのチームと対戦します。
3日目のバレーボール部の選手たちの活躍に期待です。
新人大会、2日目の結果です
きょう、また一つ、優勝カップが学校に届きました。
卓球男子団体の部で、みごと1位になったのです。
卓球は男子個人ダブルスでも、1位と2位に輝く活躍ぶりでした。
それでは、2日目の本校新人選手の健闘した結果をお知らせします。
〇 ソフトボール 順位戦 5位 対 福島四中・清水中 勝利 、 対 渡利中・西信中 健闘 〇 バスケットボール女子 決勝トーナメント 1回戦 対 福島三中 健闘 〇 バレーボール女子 Bブロック 対 附属中 、対 信夫中 勝利 2位 決勝トーナメントへ 〇 卓球男子 団体戦 決勝トーナメント 2回戦 対 福島一中 、 準決勝 対 蓬莱中 、 決勝 対 岳陽中 勝利 1位 個人戦 シングルス ベスト16 1名 、 ダブルス 1位 ・ 2位 〇 卓球女子 団体戦 決勝トーナメント 2回戦 対 附属中 勝利 、 準決勝 対 野田中 健闘 3位 個人戦 シングルス 3位 、 ダブルス ベスト16 1ペア 〇 ソフトテニス 男子団体戦 1回戦 対 岳陽中 健闘 、 敗者奨励試合 対 信陵中 健闘 〇 剣道女子 女子団体戦 順位決定リーグ 対 渡利中 、 対 野田中 勝利 3位 女子個人戦 ベスト8 1名 |
試合を終えて帰校した選手たちは、職員室であいさつをし、今回の大会を振り返ってさまざまな気づきを述べていきました。
一歩ずつ成長していく姿を目にすることは、本当にうれしいことです。
さて、バレーボール部(女子)があす3日目に出場をつなぎました。
まずは次回中体連大会のシード権をかけて、選手たちが全力で挑みます。
新人大会2日目、各競技会場へ
きのう、柔道女子団体で1位となり選手たちが優勝カップを持ち帰ってきてから一夜明け、2日目の大会へ臨む各部が学校を出発していきました。
ソフトボール部、ソフトテニス部、剣道部、女子バスケットボール部が1台目のバスに、2台目には卓球部(男女)とバレーボール部(女子)が乗り込みました。
2日目の選手たちの活躍に期待です。
新人大会、1日目の結果です
本校新人選手の健闘した結果をお知らせします。
〇 軟式野球 1回戦 対 野田中 健闘 〇 ソフトボール Bリーグ 対 福島一中・西根中 、 対 北信中 健闘 順位戦へ 〇 バスケットボール男子 Fリーグ 対 野田中 、 対 福島一中 健闘 〇 バスケットボール女子 Aリーグ 対 飯野中 勝利 、対 福島一中 健闘 2位 決勝トーナメントへ 〇 バレーボール女子 Bブロック 対 信陵中 勝利 、対 吾妻中 健闘 〇 卓球男子 団体戦 Eブロック 対 野田中 、 対 松陵中 勝利 1位 決勝トーナメントへ 個人戦 シングルス ベスト16 1名 、 ダブルス ベスト16 2ペア 〇 卓球女子 団体戦 Cブロック 対 信陵中 、 対 福島四中 勝利 1位 決勝トーナメントへ 〇 ソフトテニス 個人戦 健闘 〇 剣道女子 団体戦 Cリーグ 対 蓬莱中 、 対 野田中 勝利 1位 決勝リーグ進出トーナメント 対 北信中 健闘 順位決定リーグへ 〇 柔道女子 団体戦 対 松陵中 勝利 1位 個人戦 40kg級1位 、57kg級1位 |
本校新人選手の活躍はあすへと続きます。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。