湯野小学校日誌

2022年6月の記事一覧

むし歯になりにくいおやつの取り方は?

 3年生は、担任と養護教諭のTTで、「むし歯になりにくいおやつの取り方」について学習しました。むし歯ができる仕組みを知った後、どのようなおやつの取り方が歯にやさしいのか考えました。一人ひとり、おやつの取り方についてめあてを立てたので、明日から1週間振り返っていきます。守れるかな?

ヒマワリとリンドウで…

 6年生はJAさんのご協力で恒例となっている「花育」に参加しました。今年度は平和を願ってのウクライナカラー、黄色いヒマワリと青いリンドウをメインにアレンジメントフラワーを作成しました。同じ花材なのに、こんなにも個性的!といつも完成した作品を見て感じます。

 お水をたっぷりあげてくださいね。

今日から、ゆの図書館祭りです

 図書委員会企画・運営の「ゆの図書館まつり」が今日から5日間にわたって開催されます。今日は、2・3年生が参加しました。昨年度から図書委員会に所属していた子供たちは、上手にお客さんを呼び込んでいました。

 子供たちは、宝探しや魚釣り、くじなどのゲームを介して本に親しんだり、しおり作りを楽しんだりしていました。明日は、1年生の日です。

学校の近くには何があるのかな?

 2年生は先週、生活科の学習で町探検を行いました。自分の目で見て、自分の足で歩いて、気づいたことがたくさんあったなら嬉しいなあと思っています。子供たちを受け入れてくださった地域の皆さん、引率のお手伝いをしてくださったほごしゃの皆さん、ありがとうございました。

 

10分読書、朝読書

 福島市で「ふくよみの日」と共に推進しているのが「10分読書」です。湯野小は、週に2回、朝読書を位置づけています。10分読書は、様々な形で本に親しむ時間ととらえるので、本屋さんに行ったり、図書館で本を選んだりするのも10分読書の一つです。今朝も、子供たちは思い思いの本に読みふけっていました。おうちでもぜひ、10分読書に取り組んでみてください。

 

おつりは大丈夫?

 ひまわり学級では、お買い物を通して、コミュニケーションの取り方や代金のやり取りなどについて学習しました。4月に学習した時の反省を生かして、前回よりも上手に行うことができました。

森林環境学習(4年生)

 今週は、4年生が森林環境学習で、水林自然林を散策しました。森の案内人さんと2班に分かれて荒川上流域を歩きました。昨年度の信夫山とは違った発見があったようです。(この活動は福島県森林環境交付金を活用して実施しました。)

 

今日は英語の日

 今日はALTの先生とEAAの先生の来校日。2~6年生のクラスで英語や外国語活動が行われています。

 2時間目、2年生は体を動かしながら英語でゲーム、6年生は英語を聞き取って質問に答えていました。

ラベンダー、咲きました

 4月下旬に東湯野小学校校庭から移植したラベンダーが花を咲かせました。東湯野小学校から通っている子供たちと同じように、花壇の場所が移っても、たくましく根付き、美しく花を咲かせ、着実に育っています。とてもうれしく思っています。

 

先生と仲良くなろう!

 1年生が、昼休み時間、名刺を手に校内を巡っていました。自己紹介をして、先生の名前や仕事を聞いています。学校探検の準備かな?校長室にもかわいい訪問者が次々にやってきました。「よろしくね!」

 

元の教室へ

 距離を確保するために図書室で授業を行っていた5年生も、先週からもとの教室へ戻って過ごしています(給食だけは、2グループに分かれて食べています。)。ちょっと窮屈だけど、やっぱりここがいいよねぇ。

ドレミで遊ぼう

 感染症対策を講じながら、音楽の時間も、やっと歌ったり鍵盤ハーモニカを演奏したりできるようになりました。

 2年生も、鍵盤ハーモニカで新しい曲にチャレンジ! これまでできなかった分、頑張って練習しました。

ふるさとのくだものづくり リンゴ編

 3年生は総合的な学習の時間に「くだものづくり体験」を行っています。今日は特別非常勤講師の先生のリンゴ園で、仕上げ摘果を体験させていただきました。作業の仕方を教えていただいたり、質問に答えていただいたり、充実した学習ができました。お世話になりました。

気持ち良い~

 運動会終了から準備万端のプールでしたが、やっと水泳学習ができる水温・気温になりました。今日は、5年生が今年度初水泳。次の時間は6年生が今年度2回目の水泳学習でした。「きゃ~」とか言いながら、とっても気持ちよさそうでした。短期間ですが、集中して技能を高めてほしいと思います。

 

森林環境学習(1・2年生)

 1・2年生は、森林環境学習で霊山こどもの村へ出かけました。お天気が心配でしたが、外で思いっきり遊ぶことができたようです。「楽しかった~」と笑顔で帰校しました。おいしいお弁当も、ありがとうございました。(この活動は福島県森林環境交付金を活用して実施しております。)

 

 

今日だけカメラマン その2

 16日は6年生がキャノンさんのお世話になり、ジュニアフォトグラファーズに参加しました。カメラの操作を学び、外に出て撮影をしました。視線を上げたり下げたり、被写体に近づいたり、教わったことを生かしながら何枚も撮影しました。その後、お薦めの1枚をフレームにおさめ、発表しました。芸術性あふれる作品がたくさん!持ち帰りますので家族で鑑賞してみてください。

 

やっと縦割り班清掃開始です

 感染症対策をしながら徐々に異学年の交流を元に戻してきましたが、今週、やっと縦割り班清掃も復活!初めて縦割り班でのお掃除に参加する1年生も、班長さんのお迎えで清掃班に混ざり、上級生から名刺を受け取り、デビューです。週に2回の縦割り班清掃ですが、お掃除を通してそれぞれが自分の役割を自覚する貴重な機会です。大切にしていきたいと思います。

新体力テスト実施

 今日の2・3時間目は新体力テストを実施しました。50m走やボール投げ、立ち幅跳びなどを校庭で、反復横跳びや上体起こしなどを体育館で測定しました。初めての1年生も一生懸命に頑張っていました。

誰が通ったの?

 保健室前廊下にいろんな生き物の足跡が…! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うきうきしちゃうけれど、落ち着いて並んでいました。これから耳鼻科健診です。

資源回収へのご協力ありがとうございました

 12日は今年度1回目の資源回収でした。統合1年目の今年度は、東湯野地区で1回、湯野地区で1回の資源回収を予定しております。保護者、地域の皆様方の温かいご協力に、心より感謝申し上げます。次回(10月予定)もよろしくお願いいたします。

 

森林環境学習(3年生)

 3年生は今日、森林環境学習で信夫山へ出かけました。少し雨模様でしたが、森の案内人さんのお話を聞きながら、烏ケ崎まで登り、市内を見下ろしました。また、バスの車中から、ビニールハウスの多い地域や工業団地などの様子も見学しました。お弁当は十六沼公園でおいしくいただきました。帰るころには、久しぶりの青空を見ることができました。(今日の活動は、福島県森林環境交付金を活用して実施しております。)

今日だけカメラマン

 今日は5年生が、キャノンフォトグラファーズに参加。写真のプロの方から、環境教育に係るお話やカメラの使い方をお聞きしした後、一人一台のデジカメを使い、撮影を行いました。校地内を歩き、これだ!と思うものを撮影していました。撮影した写真をフォトフレームに入れ、作品として完成させたそうです。思い出の1枚になったかな?

社会科「ごみの処理と利用」

 4年生は社会科の学習の一環で、あらかわクリーンセンターを見学しました。最近のニュースでも、福島市のごみの量が多いと見聞きしていましたが、実際に見学したり、施設の方のお話を聞いたりして、子供たちはどんな学びをしてきたのでしょう。これからが楽しみです。

 

 

計算のきまり

 5年生の算数では、「計算のきまり」を学習していました。小学生のころ、苦手だった記憶のある「計算のきまり」。「9.8」を「10-0.2」と考えて、計算すると早く正しく美しく計算できる…と言われても~みたいに感じたことを覚えています。みなさんはいかがですか?

 

「麦」

 4年生の毛筆、今日の課題は「麦」。特に払いの向きに気をつけて練習していました。し~んとした教室で、真剣に課題に向き合っていました。

上手に使えたタブレット

 今日はICT支援員さんの来校日。1年生は育てているアサガオの写真を使って、タブレットの学習をしました。覚えるのが早いですね!

 4,6年生も使っていましたが、こちらはサクサクという感じです。

 

葉っぱが開いたよ

 1年生がアサガオの観察していました。毎朝、水をあげて育てているアサガオなので愛おしいのか、よ~く見てかこうとする姿が印象的でした。

トゥートゥートゥー

 久しぶりにリコーダーの音を聞いた気がします。3年生がタンギングの練習をしていました。感染症対策で、リコーダー演奏をしにくい状況が続いています。でも、短い時間ですが少しずつ学習が始まりました。「フーフーフー」「ピー」じゃなくて、「トゥートゥートゥー」ってできるように、頑張りましょう。

 

 

よく聞いてポーズ!

 いろんなポーズをとる4年生。担任の先生の英語の指示で、右を向いたり、よく見るしぐさをしたり、歩いたり…ALTの先生と一緒に、みんな伸び伸び動いています。最後は、「校長先生のほうを向いてポーズ!」「そのままストーップ!」シャッターチャンスをありがとう。