保健室前廊下にいろんな生き物の足跡が…!
うきうきしちゃうけれど、落ち着いて並んでいました。これから耳鼻科健診です。
12日は今年度1回目の資源回収でした。統合1年目の今年度は、東湯野地区で1回、湯野地区で1回の資源回収を予定しております。保護者、地域の皆様方の温かいご協力に、心より感謝申し上げます。次回(10月予定)もよろしくお願いいたします。
3年生は今日、森林環境学習で信夫山へ出かけました。少し雨模様でしたが、森の案内人さんのお話を聞きながら、烏ケ崎まで登り、市内を見下ろしました。また、バスの車中から、ビニールハウスの多い地域や工業団地などの様子も見学しました。お弁当は十六沼公園でおいしくいただきました。帰るころには、久しぶりの青空を見ることができました。(今日の活動は、福島県森林環境交付金を活用して実施しております。)
今日は5年生が、キャノンフォトグラファーズに参加。写真のプロの方から、環境教育に係るお話やカメラの使い方をお聞きしした後、一人一台のデジカメを使い、撮影を行いました。校地内を歩き、これだ!と思うものを撮影していました。撮影した写真をフォトフレームに入れ、作品として完成させたそうです。思い出の1枚になったかな?
1年生は、新しい粘土でひもひもにして、好きなものを作っていました。お友達とひもを長~~~くつなげたり、ソフトクリームにしたり、ひもで絵を描いたり、2時間たっぷり楽しみました。
4年生は社会科の学習の一環で、あらかわクリーンセンターを見学しました。最近のニュースでも、福島市のごみの量が多いと見聞きしていましたが、実際に見学したり、施設の方のお話を聞いたりして、子供たちはどんな学びをしてきたのでしょう。これからが楽しみです。
5年生の算数では、「計算のきまり」を学習していました。小学生のころ、苦手だった記憶のある「計算のきまり」。「9.8」を「10-0.2」と考えて、計算すると早く正しく美しく計算できる…と言われても~みたいに感じたことを覚えています。みなさんはいかがですか?
4年生の毛筆、今日の課題は「麦」。特に払いの向きに気をつけて練習していました。し~んとした教室で、真剣に課題に向き合っていました。
今日はICT支援員さんの来校日。1年生は育てているアサガオの写真を使って、タブレットの学習をしました。覚えるのが早いですね!
4,6年生も使っていましたが、こちらはサクサクという感じです。
今日の学習の様子です。
4・6年生;社会科、3年生;書写、2年生;生活科、1年生;音楽の様子をアップします。
1年生がアサガオの観察していました。毎朝、水をあげて育てているアサガオなので愛おしいのか、よ~く見てかこうとする姿が印象的でした。
顕微鏡をのぞいているのは5年生。理科の時間に、メダカの卵を観察していました。うまくピントを合わせると…ほらほら見えてきましたよ。
久しぶりにリコーダーの音を聞いた気がします。3年生がタンギングの練習をしていました。感染症対策で、リコーダー演奏をしにくい状況が続いています。でも、短い時間ですが少しずつ学習が始まりました。「フーフーフー」「ピー」じゃなくて、「トゥートゥートゥー」ってできるように、頑張りましょう。
いろんなポーズをとる4年生。担任の先生の英語の指示で、右を向いたり、よく見るしぐさをしたり、歩いたり…ALTの先生と一緒に、みんな伸び伸び動いています。最後は、「校長先生のほうを向いてポーズ!」「そのままストーップ!」シャッターチャンスをありがとう。
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176