Blog

2020年10月の記事一覧

期待・ワクワク 玉を使っての練習

 2校時目、1・2年生は実際に玉を使っての練習を行いました。

 何個入ったでしょう? 本番はどちらが勝つのかな?

 

 

 5年生は、空を眺めていました。曇りの日の雲の動きを観察していました。

 

グループ 入退場門設置作業

 こちらも昨日の放課後、職員作業で入退場門の設置と、校庭に砂をまいての整地作業を行いました。

 入退場門の設置され、日に日に運動会ムードが高まってきます。

 

 

 

お辞儀 共同作業

 昨日、近隣校の機能主事さんたちに共同作業を行っていただきました。

 今回は校舎裏側の草刈り作業です。

 大変きれいになりました。皆さんありがとうございました。

 

 

校舎を背にしての鼓笛

 前にもブログでふれたように、今年の鼓笛はご家族の方を向いて演奏します。

 午後の練習でも、写真のように校舎を背にして演奏しています。2曲とも大変上手になりました。ぜひ本番の演奏をお楽しみに。

 今日の練習にはかわいいお客さんも来ていました。佐倉幼稚園の園児たちが、みに来てくれました。きっと将来の自分の姿を重ねながらみていたのでしょうね。

 

 

 

 

花丸 昼休み 校庭では

 昼休みの時間、校庭を見てみると6年生が校庭聖地の作業を行っていました。

 砂場から砂を運び、くぼんでいる所にまいて平にならす作業です。

 全校児童のために働く6年生の姿立派ですね。写真にはありませんが運動会のためにサッカーゴールの移動も行ってくれました。6年生の皆さん ありがとう!

 

 

 5年生は、リレーの自主練習かな?5・6年生リレーのバトンパスはとても上手になりました。本番をお楽しみに。