湯野小学校日誌

2023年1月の記事一覧

パタパタストロー

 2年生の図工は「パタパタストロー」。直径の違う2本のストローを使って、パタパタと動く仕組みを作ります。そして、その動きを生かしておもちゃを作ります。どんなおもちゃにしようかなあ、ストローをパタパタさせながら考えていました。

かみざらコロコロ

 3・4時間目は、1・2年生ともに図画工作の時間。

 1年生は「かみざらコロコロ」。紙皿がタイヤになるように、つつの形の芯に貼り、団扇であおいで転がるようにします。ボンドでしっかり貼った後、テープや色紙で装飾します。どれもよく転がる作品になりそうです。

「きぼうのとり」プロジェクト

 5年生は今日、福島民報社の「きぼうのとり」プロジェクトに参加しました。これは、東日本大震災や東京電力福島第一原発事故を風化させない取組として企画されたものです。絵本「きぼうのとり」の作者、みず文庫の江藤様とよしもと様が、子供たちに直接、読み聞かせをしてくださり、感想を話し合ったり、子供たちが調べた東日本大震災についての発表を聞いていただき、意見交換したりしました。プロジェクトをきっかけに、震災について考える貴重な機会となりました。

 

なわとびピョンピョン

 1年生は体育で、縄跳びの練習をしていました。30秒の持久跳びチャレンジで合格する子供たちが増えてきたようです。2月の記録会までに、どんどん練習して、記録を伸ばしてほしいと思います。

未来の自分

 6年生の図画工作では、将来の自分像を作り始めていました。まず、芯になる材料を使ってポーズを作ります。未来の自分はどうなっているかな? こんな仕事に就いていたいな。こんなことをしてみたいな。夢を形にしていきます。