3年生教室です。
算数の学習で、掛け算のひっ算の学習をしていました。
これまでは、13×3や20×4のように繰り上がりのない問題だったのですが、
今日は、16×4をどのように計算したらよいのかということでした。
これまで学習してきた、足し算のひっ算、繰り上がりのある計算の仕方等を
もとに考えてみましょうね。がんばれ、3年生。
9月12日(火)の給食です。
牛乳
中華麺
チーズポテト
みそラーメンスープ
くだもの
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日は、全市一斉のオンライン授業の日でした。
御覧のように、教室には子どもたちはいませんが、それぞれの家庭で
学習者用タブレットを使って、担任の先生と、会話をしたり、授業を受
けたりしました。大変貴重な体験となりました。
9月11日(月)の給食です。
本日は福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
牛乳
バーガーパン
えびかつ
タルタルソース
かぼちゃサラダ
にくだんごと春雨のスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1年生教室です。
国語の物語文の学習を進めていました。
2の場面で、くまのこが「かんがえました」という表現があります。
かいがらをうさぎさんにあげることについて考える場面です。
くまさんは、うさぎさんにかいがらをあげることについて、
どんなことを考えたのでしょうね。
これまでのくまのことうさぎさんのやり取りから、みんなで想像してみましょうね。
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176