松川小学校日誌

Blog

笑う 雪遊び(1年生)

1月16日(火)、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で雪遊びをしました。

子ども達にとって、待望の雪遊び!

雪玉、雪合戦、ミニ雪だるまなど思い思いの方法で雪とふれあいました。

冬の楽しみを存分に味わうことができました。

笑う 大谷選手、ありがとう。

 ロサンゼルス・ドジャースの大谷選手から、野球クローブが届きました。放送で教頭先生から紹介があると、昼休みにはさっそく子どもたちの人だかりができていました。これを使って野球に親しんでほしい、との大谷選手の気持ちが子どもたちに伝わっています。大谷選手に感謝しながら、みんなで仲良く使っていきます。

放送直後からさっそく子どもたちが手に取っています。女の子も「野球やろうかな」。大谷選手からのグローブにすごい人だかりです。

笑う 第2学期終業式

 子どもたちは2校時が終わって、体育館での終業式に臨みました。校長先生から、2学期の振り返りと自分の命・安全は自分で守ることについてお話がありました。その後、代表児童による2学期を振り返っての作文発表がありました。自分の考えを堂々と発表していました。終業式のあとは、生徒指導の先生から休み中の過ごし方についてお話しがあり、みんなが元気に3学期に会うことを約束して、終業式を終えました。

みんなが目と耳と心で話を聞いていました。1年生代表の発表です。5年生代表の発表です。

笑う ジェシー先生と楽しい英語学習(1年生)

 今日は1年生教室で、ALTのジェシー先生と外国語活動がありました。クリスマスの国による違いや国の名前など、先生のクイズに答えながら、楽しく英語を学びました。南半球は季節が逆であることに驚く1年生もいて、ジェシー先生と対話をしていました。

この国の名前は何かな。南半球と日本では季節が逆なんだね。国の名前がわかったよ。

笑う お話おばさんの読み聞かせ

 今日は1年生教室で朝から「お話おばさんの読み聞かせ」がありました。クリスマスが近いことから、プレゼントや季節のお話を聞かせてくださいました。子どもたちは瞳をキラキラさせておばさんのお話に聞き入っていました。お話おばさんの読み聞かせを来年も楽しみにしています。ありがとうございました。

おばさんのお話をいつも楽しみにしています。2組でもみんなお話に聞き入っていました。3組でもお話に聞き入っていました。

笑う 特設合唱部 クリスマスコンサート

特設合唱部によるクリスマスコンサートが、昼休みに行われました。

選曲、プログラム作成、各学級への広報など、部員で分担し、自主的に進めてきました。

コンサート当日は、玄関ホールが熱気に包まれ、美しい歌声が校舎内に響き渡りました。

一足早いクリスマス気分を味わえました♪

♪プログラム♪

☆シーラカンスをとりにいこう

☆あわてんぼうのサンタクロース

☆ジングルベル

☆絆

〜アンコール〜 にじ

 

笑う 体温を上げる食べ物は?(食育の話)

 毎週火曜日の給食の時間は、栄養教諭の先生方が食育の話をしてくださいます。今日は、3・4年生が「体温を上げる食物」についてのクイズに答えながら先生のお話を聞きました。食物を赤・黃・緑の3色に分けると、体温を上げる働きのあるのは、何色の食物でしょうか。赤の食物は、「魚・卵・海草・肉」などで、黄色の食物は「ごはんやパン・いも類」、緑の食物は「野菜・果物類」です。答えは赤でした。子どもたちは、一生懸命に考えながらお話を聞いていました。

何色の食物が体温を上げるのかな?答えは赤でした。タンパク質をとって寒い日を乗り切ろう。

笑う ふれあいタイムで遊んだよ

 今日の昼休みは、全校生が縦割り班で過ごす「ふれあいタイム」がありました。縦割り班は、清掃でも一緒に活動する班です。6年生が中心となってゲームを考え、1年生の世話をしながらみんなで思い切り遊ぶ姿が見られました。6年生のお兄さん、お姉さん、楽しかったよ、と1年生も大喜びでした。

フルーツバスケットで遊ぶハンカチ落としで遊んでいます。カードゲームで遊んでいます。

笑う お話おばさんの読み聞かせ

 今日は2年生3教室でお話おばさんの読み聞かせがありました。お話おばさんは、秋のお話の本を選んで読んでくださり、子どもたちはお話おばさんのお話に引き込まれ、反応しながら聞き入っていました。お話おばさん、また読み聞かせをよろしくお願いいたします。

2年1組での読み聞かせの様子です。2年2組での読み聞かせの様子です。2年3組での読み聞かせの様子です。

笑う 1年生 持久走に挑戦

体育の時間、松陵中校庭をお借りして持久走を行いました。

 

 

 

 

1年生は、3周(600メートル)に挑戦です。

「疲れた」「歩きたい」という気持ちと戦いながら、「前回の自分の記録」を超えられるよう頑張りました。

また一つ経験を重ねて、たくましくなった1年生です!

休み時間には、松陵中の生徒さん達が声をかけてくれたり手を振ってくれたりしました。温かい応援に感謝です!ありがとうございました。

 

笑う 3年生クラブ活動見学

 3年生は、来年度からクラブ活動が始まります。今からわくわくドキドキ。どんなクラブがあるのかな、あのクラブが楽しそうだな、などと見学して回りました。班ごとに回る順番を決めて興味深そうに見学していました。遊び文化クラブではコマ回しを見て、「上手に回しているね」と話しながら見ていました。ICTクラブでは、6年生のうつタイピングの速さにビックリです。イラストクラブでは、イラストのうまさに驚き、自分もクラブに入ってやってみたい、と期待をふくらませた3年生でした。

上級生のコマ回しのうまさにびっくり。イラストも上手に描いているね。このクラブが楽しそうだな。

森林・林業学習【5年生】

 

福島県北林業組合様のご協力のもと、森林・林業学習を行いました。

 

まず、事務所で森林の役割や機能について説明していただきました。

 

2年前にできたという事務所の建物は、それ自体が木造であり、建物見学を通して理解を深めました。

 

その後、水林自然林に移動し、丸太切り体験と間伐作業の見学をしました。

 

私たちの生活に欠かせない木について、たくさんのことを知ることができました。

 

 

笑う 1年生 土合舘公園で遊んだよ

11月2日(木)、生活科「こうえんであきをさがそう」で土合舘公園へ行ってきました。

イチョウや桜の葉、どんぐり、栗など秋の自然にたくさん気付き、触れることができました。

自然物を使っての「秋遊び」や「おもちゃ作り」が、楽しみです。

笑う 松っ子発表会その4

 6番目は5年生の「運動・表現 2023碧〜跳ぶ・回る・踊る」でした。キレッキレのダンスの発表のあとは、マット運動・跳び箱運動の発表でした。前転・後転・開脚前転・開脚後転・台上前転など、練習した技を披露しました。最後は、全員で「南中ソーラン」です。心を合わせ早いリズムで踊ります。舞台効果もすばらしく、全員の気合に圧倒される発表でした。

キレッキレのダンス発表です。跳び箱もすいすいとクリアしていました。全員での南中ソーランに圧倒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後を飾るのは6年生による創作劇「過去そして未来へ」でした。6年生は、歴史の学習で学んだことを各時代ごとに自分たちでセリフを考えて劇にまとめ、発表しました。歴史を学び、演じることで、さらに歴史への理解を深めてこれからの未来に活かすという内容でした。小道具も自分たちで考えて作成するなど細部にこだわりがみられた発表でした。

自分たちでセリフを考えて発表しました。衣装や小道具も自分たちで考えて作成しました。小学校の最後を飾る発表会でした。

笑う 松っ子発表会その3

 4番目は、特設合唱部の発表でした。「虹」「マイバラード」「子どものはた」の3曲を発表し、きれいなハーモニーを響かせました。

6年生がはきはきと曲の紹介を行いました。高音部と低音部のハーモニーが美しい曲の発表でした。「子どものはた」はコンクールよりもさらにパワーアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5番目は、2年生の各教科の学習発表で「パワフル2年生」でした。群読やかけ算九九の学習がよく身についていることがわかる発表でした。最後の歌ものびやかな声で、すばらしい歌声でした。

かけ算九九がどの学級もスラスラ発表できました。群読も声を合わせ心を合わせて発表できました。のびやかな歌声で締めました。

笑う 松っ子発表会その2

 2番目は、1年生が、マット運動やことば遊び、歌「こんなに大きくなったよ」を発表しました。はきはきと立派に発表する姿に、成長を感じた参観者から大きな拍手が送られました。

マット運動で前転・後転・側転を披露しました。ことばをリズムに合わせて発表しました。歌声も会場に響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3番目は3年生の、身体表現・群読とリコーダー発表でした。リコーダーは3年生から始まる楽器ですが、練習の成果を発揮して、きれいな音で演奏し、参観者も驚いていました。

身体表現を披露しました。150周年もお祝いしてくれました。全員でリコーダー中心の合奏を発表しました。

笑う 150周年記念「松っ子発表会」その1

 今日は松っ子発表会です。しかも150周年を記念する学習発表会とあって、子どもたちは朝から気合が入っていました。本番前の練習も力が入っていました。最初は、4年生が、開会の言葉と英語劇「スイミー」を発表しました。

4年生スイミーの英語劇です。スイミーはみんなと協力して大きな魚になりました。

笑う 150周年記念「松っ子発表会」に向けて

 各学年では、土曜日の松っ子発表会に向けて、練習が佳境に入っています。限られた時間で一生懸命練習しています。4年生は、外国語活動の時間で学習した表現を使ってスイミーの物語を表現します。身振り手振りを交えて、会場全体に響く声で練習していました。

笑う 校外学習2年生(あづま運動公園)

 

10/17㈫校外学習で、あづま運動公園に行ってきました。

トリムの森でアスレチックをして、身体をたくさん動かしました。

巨石広場でお弁当を食べた後、どんぐり拾いなど秋を感じたり、池のまわりを探索したり、鬼ごっこやをどんじゃんけんしたりしました。

笑う 1年生読み聞かせ

今日は、お話おばさんの読み聞かせがありました。

学級毎に、「季節に合わせたお話」に楽しく聞き入っていました。

お話おばさん、ありがとうございました。