福島市立湯野小学校
4年生がCDプレーヤーから流れる
お話をメモを取りながら聞いていました。
お話を聞き終わると、聞いたこと、メモを取ったことをもとに、
テストの問題に答え始めました。
普段から、お話の内容を正しく聞き取る力、理解する力を蓄えてきた
4年生。その力の一端がはっきり見えました。
2月19日(水)の朝の校庭です。
昨日は一面茶色の地面が見えていたのですが、本日の朝は一面、雪で
真っ白でした。
今朝も職員、子どもたちで雪かきです。連日ご苦労様です。そして、
ありがとうございます。
1月18日(火)の給食です。
本日は湯野小学校の6年生が考えた元気アップ献立でした。
牛乳
ごはん
ハンバーグのおろしソース
春雨サラダ
肉団子と野菜のスープ
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
3年生が道徳の時間にオリンピックのマラソン選手だった
高橋尚子さんの実話をもとに話し合っていました。
高橋選手は大会でどうして優勝できたのか
ころんだりしたのにどうして最後まであきらめずにがんばることができたのか。
子どもたちは、これまでの自分の経験も踏まえながら、自分の考えを
次々と発表していました。
2月17日(月)の給食です。
牛乳
切り目入りコッペパン
セルフカレーチキンサンド
冬野菜のシチュー
カル鉄玄米
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176