松川小学校日誌

Blog

晴れ 今日のまつかわ 10月25日(金)第73号 

今日のまつかわは、とても良いお天気に恵まれ、外に出ると暑いくらいです。
学校からは安達太良山、吾妻山両方の山がきれいに見えました。


さて、いよいよ明日は「松っ子発表会」となります。
最後の練習にも力が入っていました。
松っ子たちの活躍にご期待ください!

イベント 今日のまつかわ 10月24日(木)第72号 

今日のまつかわは、青空そして秋の雲が広がっていてさわやかな天候となっております。
朝の登校時にはプロバスケットボールチーム 福島ファイヤーボンズのマスコットキャラクターである「ボンズくん」があいさつ運動に来てくれました。
松っ子たちは元気にあいさつをし、ハイタッチを交わしていました。


さて、いよいよ今週末は「松っ子発表会」です。
22日(火)から本日まで、それぞれの学年の本番さながらの「リハーサル」が行われました。
新しくできたアリーナが会場となりますが、松っ子たちの元気な声、素晴らしい音色などが会場中に響き渡っていました。
1年生から6年生まですべて見ましたが、とっても素晴らしいです。
当日は「感動」を約束いたします!

星 今日のまつかわ 10月18日(金)第71号

今日のまつかわは、空全体厚い雲に覆われています。
時折、ポツポツと雨が降りますが、まだ、本格的な降り方とはなっていません。


本日3年生は総合の時間、講師の方3名を招いて「松川提灯祭り」について学習しました。
実際の提灯や笛などを見せていただきながら、祭りの誕生からの歴史などを学びました。
はじめのころ、太鼓台が250円だったのが、数年前だと自動車が何台も買えるくらいの金額だそうです。
松っ子たちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
講師の皆様本当にありがとうございました。

本 今日のまつかわ 10月17日(木)第70号 

今日のまつかわは、朝のうち濃い霧に覆われ暗い雰囲気でしたが、
現在は青空が広がっております。


本日、1年生では朝の時間に絵本の読み聞かせをしていただきました。
みんな食い入るように集中してお話を聞いていました。
読み聞かせ、そして本の力は素晴らしいですね。


現在、松川小学校の校舎は改修中です。
新校舎とつながる通路など着々と進んでいるようです。

晴れ 今日のまつかわ 10月15日(火)第69号

今日のまつかわは『秋晴れ』です。青空がひろがり、さわやかな天気となりました。
まつかわもすっかり秋です。
登校の時間帯に見上げた空は「秋の雲」でした。


1年生の教室前の廊下には、授業で使うためにあつめた
「落ち葉」やさまざまな種類の「どんぐり」がありました。


給食では、秋の味覚の代表「サンマ」が登場しました。
あんなにも暑い日が続いた夏が懐かしくなるくらい「秋本番」となりました。

松川小学校では、先週あたりから「発熱」「のどの痛み」「発疹」などの
体調不良により欠席したり、早退したりする子どもが多くなっています。
体調管理に努めていただくとともに、体調が悪いときは無理せずお医者さんの診察を
受けるようお願いいたします。