先週の金曜日から、新校舎図書室に「校長先生のおススメ本」を並べました。
どの本も、校長先生のお気に入りの本です。
松っ子たちに読んでほしい本を並べました。
多くの松っ子に読んでほしいです。
松川小学校は現在、改修中の影響もあり、広い校庭で毎日思いっきり運動するということができない状況にあります。
そこで、1学期末から朝の運動を行っています。
椅子に座った状態での足伸ばしを1分間
椅子の背に手をついてのスクワットを1分間
その場でのジャンプを1分間
週に2回実施しています。
みんな一生懸命がんばっています。
今日のまつかわは、全天が雲に覆われ今にも泣きだしそうな空となっています。
本日、4年生は遠足です。
当初、先週金曜日に予定されていましたが、天候不良のため延期となっていました。
朝は、雨の心配がありましたが雨は降らずひと安心です。
学校を出発し、水原川沿いを観察しながら歩き、松川パーキングでの休憩を経て、水原小学校に向かいました。
水原小学校では、校庭や遊具を独占し思いっきり遊んでいました。
松っ子たちの生き生きとした笑顔がとっても素敵でした。
今日のまつかわは、青空が広がり暑い一日となっております。
下の写真の土の部分には、今後、ジャングルジムや鉄棒、雲梯などの遊具が設置される予定です。
さて本日は、第43回福島市小学校体育大会陸上競技大会が誠電社WINDYスタジアムで開催されました。
本校からは6年生の代表が選手として競技にのぞみました。
入賞者は以下の通りです。
女子4×100mリレー 第5位 (予選7位)
女子走高跳 第1位
女子走幅跳 第4位
女子ボール投 第6位
男子ボール投 第8位
おめでとう!!!!!!
練習の成果を発揮し、みんながんばりました。
選手のみなさん、全員に拍手!
今日は、松川地区青少年育成による異世代交流釣り大会です。新潟に来ております。
天気はくもり。子どもたちは生き生きと釣りを楽しんでいます。カワハギやフグなどいろんな魚を釣り上げています。