カテゴリ:今日の出来事
一日早い節分
明日は節分です。が、下小っ子は、本日節分集会を開催します。
主催者は、今年の年男・年女の面々。オンラインでの実施です。
節分の由来を聞いています。な~るほどね。季節は4つだから、節分は4回あるんだ。でも、春は待ち遠しいから、今回が特別なんだね。
オニをもって、学年の代表者がせいぞろいだ。
ふざけオニね。たまにでてきちゃうよね~
話をしっかり聞くこと、オニくん。
ちょいさわぎはいいけど、おおさわぎはねぇ
みんなのこころのなかに、オニはすんでいません。しかし、オニからのゆうわくがたまにある。それを、きっぱりとことわる気もちがたいせつです
学習を積み上げる
算数は、どの学年もだいたい同じ時期に、同じ領域を学習します。
今日は、多くの学年が図形を学んでいます。1年生はかたちあそび。
せんせいとおんなじ形がつくれるかな?
こんどはかたちをかえたよ。チリリリリ、みんな、おきて!
2年生は、箱の形です。
辺の数や頂点の数を数えよう。
5年生になると、正五角形や正六角形、正八角形といった多角形のことを調べています。
辺の長さや角度をアイテムを駆使して調べます。
そして6年生。図形学習の集大成です。様々な図形の面積公式を使って求積しています。
算数の学習は、積み木を重ねて高くしていくような学びのイメージです。低学年からの学びがあって、高学年の今がある。あわてず・あせらず毎日1個ずつ積み上げていきましょう
読書で運だめし
こんなのがはじまりましたよ~
えっ、なに?「ぶっくじ」
へぇー、本を1さつかりると、おみくじが1回ひけるんだ。大吉だったら・・・おもしろそう
さあ、なにがでるでしょうか?
本を読む楽しみがふえましたね
冬休みインタビュー
放送委員会が企画した冬休みインタビューの現場をのぞいてみましょう。
やってます、やってます。年末の大雪のおかげでスノーボードを楽しめたそう。
初売りで福袋を買ったそう。お正月らしいね
ちなみに私は、箱根駅伝10時間をフル視聴しました
読み聞かせスペシャル
スペシャルな読み聞かせを下小っ子に~ と気合いの入った読み聞かせです
いつものお母さんたちのはずだが、だれだかわからないすっかりニンジン、だいこん、ごぼうになっちゃった
野菜たちがなぜ赤や白やちゃいろになっちゃったかのおはなしです。
ニンジンは、お湯が熱くて真っ赤に・・・
ごぼうはあついのがにがて。すぐにお湯から飛び出した。
だいこんは、おふろにゆっくりつかって、からだをきれいにしたってさ。
それはそれはおもしろくってさ、こんなおかおになってます。
ごぼうがお湯からそっこう飛び出したのが最高でしたおもしろかったです。
ありがとうございました
千年に一度は明日かもしれない
今回の教育講演会は、「防火・防災」がテーマです。
下川崎地区を管轄する福島南消防署の方に来ていただきました。日頃の備えの大切さや近所への声掛けが大切であることがわかりました。
子どもたちの教育は、「命と健康が守られていること」が大前提です。そのために防火・防災を肝に銘じていきます。
千年に一度の災害が来たからと言って油断してはいけない。明日が千年に一度の災害となるかもしれない。
成長したわたしを見てね
授業参観です。なんかちょっとテンションがあがっているな。
いつも以上に、いや失礼いつもと同じようによくがんばっている下小っ子。
おうちの方にアドバイスをちょっとだけいただきながら、作っています。
おうちの人が見てると、なんかうれし~い
めずらしいお客さま
プールに白鳥さんがたずねてきました。
「いえいえ、ちがいますよ。あれはシラサギですよ。白鳥はあんな立ち方をしません。」と5年生のYくん。
シラサギくん、こおったプールを見て、なにをかんがえていますか? まさか・・・
雪ニモマケズ
宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」を思い出す朝でした。
下小っ子は、こんな雪の朝だって学校に向かいます。
学校には、たくさんの学びがあるから。そして、先生や友だちが待っているから。
雨ニモマケズ 雪ニモマケズ ソウイウモノニ ソダッテホシイ
下川崎スケートリンク・オープン
天然スケートリンクができました
冬将軍からの思わぬプレゼントに喜ぶ下小っ子たち
スピードスケート選手になっている子や
未来の羽生選手もいたりして、おおにぎわいです
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp