新規日誌
今日は朝から雨
今日は朝から雨です。
雨の中、自転車で通学してくる生徒たちもいます。
卒業前にミーティング
昼休みに体育館で3年生数名が話し合いをしていました。
話を聞いてみると、応援団の3年生のミーティングとのこと。
卒業を前に今後の応援の組織など、話し合っていたとのこと。
3年生の思いを1、2年生に託す話し合いでした。
Ⅱ期選抜無事終了
Ⅱ期選抜の2日目の日程が無事終了しました。
本日受験した本校生は、全員終了し帰宅したか、帰宅途中です。
良い結果を期待しています。
愛校作業
本日、Ⅱ期選抜を受験しない3学年生徒は、校舎の清掃等を行いました。
3年間使用した校舎をきれいにしました。
式歌練習と表彰
1,2年生の標準学力検査のあとに式歌練習と表彰を行いました。
表彰では、基礎コンテストの優秀学級の表彰とすべての基礎コンテストで満点を取った三冠賞の表彰でした。
今日は、Ⅱ期選抜と標準学力検査です。
今日は、県立高校のⅡ期選抜試験です。今まで培ってきた力を発揮してほしいと期待しています。
1、2年生は標準学力検査を受検しています。一年間の学習の成果を試すものです。結果を楽しみにています。
あすは、Ⅱ期選抜
あすは、県立Ⅱ期選抜です。多くの3年生が受験します。
今まで学習してきた力を出し切ってほしいと願っています。
下は、3学年通信、進路通信です。学校全体で最後まで応援しています。
1、2年生は、明日、標準学力検査を受検します。
校庭に活気がもどってきました。
表土搬出が完了し、先週末から校庭で部活動が再開されました。
校庭に生徒の声が響き活気がもどってきました。
3月も「凡事徹底」
3月に入りました。
3年生が登校するのは、あと7日。また、今週には、県立Ⅱ期選抜があります。
1、2年生は、あと13日。今週は、標準学力検査を行います。
学年のまとめの時期ですが、やることは同じです。「凡事徹底」を、生徒も、教師も、実践していきます。
卒業記念品贈呈式
予行練習の時間を利用して、卒業記念品贈呈式を行いました。
卒業生から、大型扇風機とジェットヒーターをいただきました。大切に使用します。
PTAからは卒業生へ「印鑑」が贈られました。
卒業式予行練習
卒業式の予行練習を行いました。
全校生で卒業式全体の練習を行えるのは、最後です。
当日は、立派な卒業式にして、3年生の旅立ちを全校生で祝福したいと思います。
生徒総会後の生徒会本部
本日、昼休みに生徒会室を訪問すると生徒会本部役員たちが忙しいそうに仕事をしていました。
何をしているのか聞いてみると、生徒総会後の生徒会だよりを作成するための仕事と卒業式で使用する花を製作する仕事とのことでした。
生徒総会
第2回生徒総会を実施しました。
本年度の活動の反省を実施しました。
いじめスローガンの決定と看板の設置をはじめとした実績を残した30年度でした。
こころの授業(Unit3)
福島大学の佐藤則行先生をお迎えしての心の授業の3回目を実施していただきました。
今日の授業の内容は、「こころの授業(Unit3)(感情をかえるために考え方を変えよう)」です。
考えと感情はつながっています。感情を変えることは、難しいけれど、考え方を変えることは可能です。いろいろな考え方をすることで感情をコントロールしようとすることを学びました。
衛生委員会開催
本校教職員の検診状況やメンタルヘルスの結果、時間外勤務の状況をもとに、産業医の佐藤睦子先生(清明クリニック院長)よりご指導をいただきました。
表土搬出工事も終了間近です
昨年末よりすすめていた校庭の表土搬出工事は、終了間近になってきました。
現在は、校庭が平らな状態になっています。
卒業式へ向けて
今、校舎の中でプランターに花を育てています。
卒業式場におくための花です。
卒業式で見ごろとなるよう、宍戸技能主査が温度や水などを調整して育てています。
登校の様子から
今朝の登校の様子を紹介します。
現在、生徒会役員や代表委員の生徒、そして主任や副担任等の教員が、昇降口に立って、あいさつ運動を行っています。
登校する生徒も自然にあいさつを返す様子が見られます。
授業参観、学年懇談会、進路対策委員会総会
本日はお忙しい中、授業参観、学年懇談会、進路対策委員会総会へご参加いただきありがとうございました。
普段の授業の様子を見ていただきありがとうございました。
次年度へ向けた研修計画について
福島大学の坂本篤史先生をお迎えし現職教育委員会にて研修会を開催しました。
本年度の本校の取り組みを聞いていただき、次年度へ向けての示唆をいただきました。
授業改善の取り組み推進に生かしてまいります。
明日は授業参観、学年懇談会、進路対策委員会総会です。
明日は1年生、2年生は授業参観、学年懇談会と3年生は進路対策委員会総会です。
日程は、
13:25~14:15 授業参観(1、2年)
14:30~15:30 学年懇談会(1、2年) 進路対策委員会総会(3年)
授業参観の予定は、
【1年】
1組技術、2組家庭、3組音楽、4組美術、5組社会、6組数学、7組数学、8組社会、12組生活単元、13組学活
【2年】
1組美術、2組数学、3組英語、4組理科、5組6組保健体育、7組技術、8組音楽、12組生活単元、13組学活
なお、1年5組は事前に英語とご案内いたしましたが、社会に変更いたします。
第2回卒業式全体練習
本日の午後の時間を使って、2回目の卒業式全体練習を実施しました。
礼法指導に加えて、3年生の入退場や卒業証書授与の練習を行いました。
全校生で練習ができるのは、3月1日に行う卒業式予行のみとなりました。
全校生でよい卒業式にしたいと思います。
「いじめ防止スローガン」看板完成
生徒会が中心となって全校生で作成した「いじめ防止スローガン」の看板が完成しました。
昇降口の上に掲げました。
毎日、目に触れる場所です。自分たちで作成したスローガンを毎日見て登下校してほしいと思います。
中学校体験学習2
学区内の小学6年生が、本校に来校し、中学校生活の話を聞いたり、授業を参観したりする「中学校学習」の2回目を実施しました。
今回は、瀬上小学校と余目小学校の6年生が参加しました。
マナーアップキャンペーン
生徒会との取り組みで、朝の登校時間に生徒会が街中に出てあいさつ運動を行っています。
今朝の担当は、生活委員会が活動しました。
同時にPTAの健全育成委員会で交通指導を行っていただいています。
こころの授業(Unit2)
福島大学の佐藤則行先生をお迎えしての心の授業の2回目を実施していただきました。
今日の授業のタイトルは、「こころの授業(Unit2)~気持ちの伝え方~」です。
同じ事柄でも人によって感じ方がちがうこと、形に見えない自分の気持ちを相手に伝えることは大変難しいなどことを、学びました。
中学校体験学習
学区内の小学6年生が、本校に来校し、中学校生活の話を聞いたり、授業を参観したりする「中学校学習」を実施しました。
本日は、鎌田小学校と矢野目小学校の6年生が参加しした。説明を真剣に聞く姿が大変印象的でした。
次回は、瀬上小学校と余目小学校の6年生が来校予定です。
卒業式全体練習
昨日、卒業式の全体練習を実施しました。
短い時間ですが、卒業式の意義について知らせたり、礼の仕方について確認したりしました。
また、校歌と国歌の練習では、しっかりと声を出し歌う姿に全校生の成長を感じました。
全校集会
昨日、全校集会を実施しました。
内容の一つ目は表彰披露でした。
二つ目は、生徒会から、本校生徒会が考える「いじめの定義」について発表をしました。いじめについて考え、いじめをなくす機会として提言しました。
耐震工事と表土搬出
現在すすめられている耐震工事と表土搬出も大詰めです。
校長室前の廊下も大きな工事用の壁が取り払われ、新しい窓が見えるようになりました。
校庭も埋め戻しが進んでいます。
卒業式までには、双方の工事は完了する予定です。
美術部生徒作品展
福島地区中学校美術部生徒作品展が2月9日(土)、10日(日)にコラッセ福島1階アナトリムにおいて開催されています。
本校美術部の作品も多数展示されています。
定期テスト2日目
1学年と2学年は、本日学年末テストの2日目です。
3学年は、本日NRTテスト(標準学力テスト)を実施します。
今までの学習の成果を発揮してほしいと思います。
定期テスト
1学年と2学年は、本日(7日)と明日(8日)に学年末テストを実施します。
3学年は、本日実力テストを実施します。
真剣な表情でテストに取り組み始めています。
卒業式の練習
3学年では卒業式へ向けて、本日練習を始めました。
学年全体での練習は、多くの時間をとることはできませんので、集中して取り組んでいました。
余目長寿会より雑巾の寄贈
余目長寿会の小豆畑会長様はじめ3名の方が来校され、手作り雑巾を200枚寄贈いただきました。
毎年、雑巾の寄贈をいただき使わせていただいています。
今年も感謝しながら使わせていただきます。
昼休みの学習会を続けています。
1、2学年では、学年末テストへ向けた昼休みの学習会を継続しています。
真剣に学習に取り組んでいるので、昼休みの廊下は誰もいないかと思うほど静かです。
学年末テストは、7日(木)、8日(金)の予定です。
新入生保護者説明会
本日午後、次年度入学予定の保護者の皆様に集まっていただき、「新入生保護者説明会」を開催しました。
本校の生活面のきまりや自転車通学のきまり、集金関係について等、概要を説明しました。
新入生の入学をお待ちしております。
耐震工事
耐震工事が進んでいます。
今まで、北校舎1階の保健室前と3年6組前にあった工事用の壁が取り払われ、高さの低いフェンスが置かれました。
工事は順調に進んでいます。
「虹色のパレット」と「児童・生徒合同作品展」
福島地区中学校生徒造形作品展「虹色のパレット」が2月2日(土)から4日(月)に「こむこむ」1階にて行われています。
また、福島地区特別支援学級・特別支援学校「児童・生徒合同作品展」が2月1日(金)から4日(月)MAXふくしま4階A・O・Z(アオウゼ)にて行われています。
どちらの作品展も本校生徒の作品が展示されています。
メディアチャレンジ
1、2年生は、学年末テストを前に、本日からメディアチャレンジ週間となります。
家庭でのテレビやゲームの時間を制限する取り組みを行います。
寒い中でも安全委員会の活動
今朝も寒い朝ですが、安全委員会が交通安全の活動を行っていました。
危険な交差点で一時停止を呼びかけていました。
学年末テストへ向けた学習会
1学年、2学年では昼休みの時間を使って学年末テストへ向けた学習会を始めました。
どのクラスも落ち着いて学習を進めていました。
県立Ⅰ期入試
本日は県立Ⅰ期選抜の試験日です。
受験をする3年生は、8時過ぎには全員が入室できました。
全員の健闘を期待しています。
面接練習
3学年では、面接練習を行っています。
教室や廊下で、担任の先生や学年の先生と、そして友達とすすめる姿もあります。
明日は、県立Ⅰ期入試です。力を出し切ることを期待しています。
3年基礎学力テスト
朝の時間を使って、3学年では基礎学力テストを実施しました。
これから受験の生徒も受験を終えた生徒も前向きに学習に取り組んでいます。
一斉下校
本日は、午前中授業のため、一斉下校でした。
13:30に一斉下校でした。
インフルエンザ蔓延防止のため、外出せず自宅で過ごすよう指導しました。
土曜授業の朝 雪
本日は、本年度最後の土曜授業で生徒が登校しました。
朝、天気は雪で、積雪の中の登校となりました。
雪かきを手伝う生徒の姿も見られました。
3年学年末テスト
本日は、3学年末テスト第一日目です。
中学校最後の定期テストとなります。
インフルエンザ蔓延防止
本校では、学級閉鎖はありませんが、近隣の学校では学級閉鎖の学級があると聞いています。ただ、インフルエンザの罹患者は増加傾向にありますので、教室に消毒用アルコールを準備する等、危機感をもって蔓延防止に努めています。
生徒には、次の点を話しておりますのでご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
1 手洗い、うがいを励行すること。
2 規則正しい生活をすること。
3 十分に睡眠をとること。
4 調子が悪いときには、無理をせず休養すること。
授業の様子から
今日の5,6校時目に、1学年では、先日の「職業人に聞く会」のまとめや2年生で体験する職場体験へ向けての話をしていました。
2学年では、関西方面の修学旅行のフィールドワークの計画を立案していました。
今朝も雪
今朝も雪が降りました。
生徒会役員等率先して雪かきをしていました。
ハンドボール部男子県2位、女子県3位
福島県チ中学新人ハンドボール競技大会が本宮市総合体育館で行われました。
女子は準決勝戦で郡山一中と対戦して1点差で惜敗し、3位とでした。
男子は準決勝で郡山四中と対戦して勝利しました。決勝では、郡山一中と対戦し惜敗し、2位でした。
男女ハンドボール部の健闘をたたえたいとおもいます。
環境整備を進めています。
古い校舎ではありますが、可能な範囲で環境の整備を行っています。
下の写真は、南校舎2階の掲示板のクロスを張り替えているところです。
こころの授業
福島大学の佐藤先生をお招きして「こころの授業」をふれあい学習室で行いました。
本日は「ストレスマネジメント」についての授業でした。
この「こころの授業」は全3回の予定で実施されます。他の学級でも担任が実施できればと考え、参加可能な教職員が参観しました。
学校評議員会
第2回学校評議員会を開催し、1学年で実施した「職業人に聞く会」を参観いただきました。
また、学校評価アンケートの集計結果をもとに、教育活動に対してのご意見をいただきました。
ご意見をもとに次年度の教育活動の改善に生かしてまいります。
職業人に聞く会
1学年では、キャリア教育の一環として、「職業人に聞く会」を実施しました。
講師として、各方面で活躍している地元の方や保護者に来ていただき、ご自分の職業についてお話をしていただきました。
第一線で活躍する方々のお話をお聞きし、生徒にとって大変貴重な時間となりました。
朝の交通指導
今朝、PTA健全育成委員会で「朝の交通指導」を実施していただきました。
交通量の多い交差点などで、交通指導を毎月行っていただいています。
お忙しい中、朝早く、そして寒い時間帯にありがとうございました。
校門前舗装工事中です。
現在、本校校門前の道路で舗装工事を行っています。
校門前の左右どちらかが通行できない場合がありますので、ご来校の場合には、工事業者の支持に従い、十分にご注意の上通行してください。
生徒にも十分に注意して通行するよう指導しております。また、工事業者には、登下校の時間帯には工事を一時とめる等の配慮をお願いしております。
1年確認テスト
1学年では、冬休みの学習の成果の確認テストを行っています。
朝の時間、真剣にテストに取り組む姿が見られました。
学校評価保護者アンケート結果
保護者の皆様へ
本日、学校評価の保護者アンケート結果報告を配付しました。どうぞご覧ください。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
アンケートの結果や記述いただいたことを受けて、今後の教育活動の改善に努めてまいります。
2年実力テスト
本日、2年生は実力テストです。
昼休みは、実力テストへ向けて学習に取り組む姿がたくさん見られました。
全校集会
始業式の後、全校集会を行いました。
各学年の代表が冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。
第3学期始業式
本日、始業式を行いました。
冬休みは大きな事故もなく、本日良いスタートがきれました。
無言で入場する姿や整然と式に臨む姿に成長を感じました。学年のまとめの学期を充実させたいと思います。
雪かきボランティア
年末に降った雪が昇降口前に残っています。
野球部が雪かきのボランティアに取り組んでいる姿がありました。
校舎に活気がもどってきました。
4日になり、体育館や校舎に生徒の姿があります。
3年生は、入試の対策や事前指導に登校している生徒がいます。 1、2年生は、部活動のために登校している生徒がいます。
生徒がいると活気を感じます。
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年も生徒の成長を目指して、「凡事徹底」を合い言葉に教育活動を展開してまいります。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
雪が降りました。
本日は、今年の本校活動の最終日です。朝から雪が降る天気となりました。
今年一年、保護者の皆様、関係者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまで、生徒の大きな成長のある一年とすることができました。
来年も本校教育に対しご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式、全校集会
第2学期終業式を行いました。また、全校集会も同時に行いました。
全校生徒の整然とした入場や整列、落ち着いた態度から、2学期の大きな成長を感じました。
2学期も最後まで凡事徹底
第2学期終了まで、あと少しとなりました。
最後の最後まで凡事徹底を実践して、落ち着いた生活をしていきます。
また、気持ちよく新年が迎えられるように、清掃もすすめています。
ノースエンジェルの活動
本日朝、福島北警察署長様が来校し、ノースエンジェルの活動を行いました。
ポケットティシュやパンフレット配付しながら、挨拶運動をしていただきました。
パンフレットをとおして、自転車のツーロックの推進や万引き防止、SNSの適正な使い方について呼びかけていただきました。
表土搬出工事
校庭では、表土の搬出の準備が進んでいます。工事を安全に行うため、高さ3メートルのパネルで囲いを作ります。その作業が進んでいます。
授業や部活動で校庭が広く使えないの残念ですが、安全に工事を進めています。
授業の様子から
3年理科の授業の様子をお伝えします。
3年理科では、今、天体について学んでいます。授業は昼であるため星の動きを授業中見ることはできません。そのため、ステラナビゲーターというPCソフトを使って、星の一日の動きや一年の動きを目に見えるよう工夫をして、学んでいました。
マナーアップキャンペーン
本日の朝、登校時にマナーアップキャンペーンを実施しました。
今回の担当委員会は、新聞委員会でした。
同時に、PTA健全育成委員会の朝の交通指導を実施いただきました。
自転車の置き方も「凡事徹底」
今日は路面の雪も解け、天気が回復しました。そのため、自転車通学をしている生徒の多くは、自転車で登校しました。
自転車の置き方も、いつもどおり「凡事徹底」で、整然と置くことができていました。
※ 昨日のような積雪時や路面凍結時には、自転車での通学は大変危険であるため、自転車を使用しない決まりとなっています。ご理解とご協力をお願いいたします。
年金セミナー
日本年金機構東北福島年金事務所の佐藤様と和田山様を講師にお迎えして、家庭科の授業の一環として年金セミナーを開催しています。
「知っておきたい年金のはなし」とのタイトルで、年金制度について考えました。
3学年の各クラスで、このセミナーを実施予定です。
雪かき
今朝は雪が降りました。
生徒会役員や有志生徒が昇降口前など雪かきのボランティアをしてくれました。
学期末も「凡事徹底」
冬休みまであと8日となりました。学期末ですが、朝の登校状況は時間を守って登校できています。また、朝、寒い中にもかかわらずさわやかにあいさつできていると感じます。下駄箱の下足の整頓状況も大変すばらしいです。
良い朝のスタートができていること、大変うれしく感じています。
交通指導ありがとうございます。
12月10日から1月7日まで「年末年始交通事故防止市民層ぐるみ運動」です。
本校生徒の通学経路であるベニマルや福島県教育センター前の道路は交通量も多く、危険であると考えておりました。
本校の要望に、9月より交通対策協議会の方々のご協力で朝の交通指導をしていただいております。お忙しい中、生徒の交通事故防止にご協力いただいておりますこと、心より感謝申し上げます。
アンサンブルコンテスト
合唱部と吹奏楽部がアンサンブルコンテストに出場しました。
合唱部が出場した福島県声楽アンサンブルコンテストは、矢吹町文化センターで行われました。
吹奏楽部が出場した福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会は、とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)で行われました。
耐震工事
耐震工事を進めています。
校舎の外にも足場ができています。校舎の中では廊下が狭くなったり、足場の影響で暗くなったりしています。
生徒の怪我がないよう注意喚起してまいります。
校内研究授業その2
本日午後には、2年社会科と2年音楽科の研究授業を行いました。
2年社会科では、「開国と近代日本の歩み」の単元で、「欧米諸外国の変化」をショートストーリーにして学習を深めました。
2年音楽科では、「音楽のしくみ 音と音のかかわり」の単元で、「フーガ形式」について学びました。
校内研究授業
本日は、1年国語の研究授業を行いました。
「少年の日の思い出」の単元で、「物語の最後の場面の読み取り」について、学習をすすめました。
校内研究授業
本日は、1年社会科と1年数学科の研究授業を行いました。
1年社会科では、南アメリカ州の単元で、「ブラジルのモノカルチャー経済からの脱出」について、学びました。
1年数学科では、平面図形の単元で「75°の角を作図する」という課題で学習しました。
TT(チームティーチング)の授業
1年生の数学の授業では、個に応じた指導を行なおうと、TT(チームティーチング)の授業を行っています。
数学科の教員が主体となって授業をデザインして、他教科の教員が個別に指導を行っています。
栄養教諭による授業
3年家庭科の時間で栄養教諭が食生活の改善に関する授業を行っています。
今、3年生は受験を前にしています。その3年生にエールもこめて「受験必勝の鍵!~食生活改善作戦~」と題しての授業です。
表土搬出工事
来週から表土搬出の工事が始まります。
本日、業者の方が来校し、校庭につくる工事のための囲いの位置を確認しました。
来週から囲いをつくる工事がはじまります。
一斉下校
本日は、会議のために一斉下校です。
十分に交通事故に気をつけて、交通規則とマナーを守って下校するよう指導しています。
芸術鑑賞教室 兼 教育講演会
PTA教養委員会主催の芸術鑑賞教室兼教育講演会を行いました。
講師は、講師として福島出身の ave 様。また、サポートピアノとしてこだま様を迎えました。
校内研究授業
本日は、1年数学科の研究授業を行いました。
「比例と反比例」の単元で、「比例と反比例の利用」の授業を行いました。
基礎学力コンテスト
第2回基礎学力コンテストを実施しました。
今回は数学のコンテストでした。
多くの満点者が出ることを期待しています。
校内研究授業
本日は、1年技術科の研究授業を行いました。
木材加工「マルチラックの製作」の単元で、「組み立てや部品の長さの測定」を行いました。
1学年集会、2学年集会
1学年と2学年の学年集会がそれぞれ行われました。
1学年は、これから実施される「職業人から学ぶ会」についての事前学習を行いました。
2学年は、3年になって実施される「修学旅行」の事前学習をこれから始めていくための集会でした。
校内研究授業
本日は、1年社会科の研究授業を行いました。
歴史の「武士の台頭と鎌倉幕府」の単元で、「源平の争乱」について学びました。
授業の様子から
現在、保健体育では、柔道とダンスを行っています。
写真は、1年生の柔道とダンスの様子です。
多くの1年生は、生まれて初めて、柔道着を着て授業に臨んでいます。
三者教育相談
11月19日(月)から26日(火)までの平日午後の時間を使って三者教育相談を実施中です。
3年生にとっては、高校入試を見据えた面談です。1年生、2年生は日ごろの学校生活や学習状況が主な話題になります。
お忙しい中ですが、ご協力をお願いいたします。
ロボットコンテストへ向けて
11月23日(金)に福島市のこむこむで行われる「創造アイディアロボットコンテスト中学生大会福島県予選会」へむけて出場する2チームの選手が練習を行いました。
Aチームが水野さんと猪俣さん、Bチームが赤井君と松野君です。
ロボット本体は完成し、コンテスト当日の操作で上位を目指します。
小中交流会の感想
11月6日に実施した小中連接児童生徒交流会の感想が各小学校から届きました。
校舎内に掲示されていますので、三者面談の機会等にご覧ください。
生徒も興味をもって小学生の感想を読む姿が見られます。
校内研究授業
本日は、2年保健体育科の研究授業を行いました。
「傷害の防止」の単元で、「心肺蘇生をなぜ早急に開始しなければならないのか。」について考える授業を行いました。
ふくしま駅伝7区区間賞
11月18日(日)に第30回ふくしま駅伝が行われました。
福島市チームの7区のランナーとして、本校から安濃君出場しました。
安濃君は7区で区間賞をとるすばらしい走りを披露しました。
凡事徹底
本校の合言葉は、「凡事徹底」です。
年度の初めから、あいさつや下足の入れ方など「凡事徹底」を実践しています。
写真は、今朝の各クラスの荷物の様子と下駄箱の様子です。落ち着いた生活をしています。