Blog

Blog

子ども環境教室〔4年〕

 4年生が、こども環境教室を行いました。福島県浄化槽協会の方から、「地球の水のはなし」「汚染処理のはなし」「浄化槽のはなし」をお聞きしました。そのあと、パックテストやペーパーの溶解度について実験を行いました。

 汁物はできるだけ流さない、使用後の天ぷら油は捨てないなど、きれいな水環境を守るために、自分たちにできることを考えました。限りある資源を大切に守っていきましょう。

馬がいたよ!〔町探検 2年〕

 今日は、2年生が、町探検を行いました。1校時の涼しいうちに出発し、学校の周りのお店やお寺などを見てきました。その途中に、馬がいるお宅があり見学をさせていただきました。相馬野馬追にも出た馬だそうで、子ども達は、その毛並みの良さや勇敢さにみとれていました。いろいろな発見がありましたね!

自己紹介〔外国語活動 1年〕

 1年生が、外国語活動の時間に、ALTのステファニー先生から自己紹介をしていただきました。母国のカナダのことや自分自身のことについて、クイズ形式で学習しました。

 初めて聞く単語も多くありましたが、写真を見ながら、驚いたり、想像したり、楽しく学習していました。

見守り隊顔合わせ会

 さくらっ子タイムの時間に、見守り隊の方々との顔合わせ会を行いました。見守り隊の方々は、いつも朝早くから、危険箇所に立ってくださり、子ども達が安全に登校できるように指導してくださっています。今年度もおせわになります。よろしくお願いいたします。

記録を伸ばして②〔新体力テスト〕

 今日は、新体力テストの2日目です。全校生が、体育館で、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。昨年の記録更新をめざしがんばりました。

◇ 反復横跳び

◇ 上体起こし

◇ 長座体前屈