松川小学校日誌

Blog

笑う 3・4年生持久走記録会

 本日も絶好のコンディションの中、3・4年生の持久走記録会を実施しました。自己ベストを目指すというめあてをもち、一生懸命に走る子どもたち。松川小の子どもたちは、早い遅いに関係なく、みんなあきらめないで最後まで走り抜けました。「千里の道も一歩から」。この日に向けて毎日練習を積み重ねた子どもたちでした。走り終わった後の清々しい顔・顔・顔・・・・。「これで持久走は終わりだぁ」の正直な声も聞こえましたが、「来年に向けて頑張るぞ」と決意を新たにした松っ子たちでした。

3・4年女子の力走です。3・4年男子はスタートから全速力でとばしました苦しい「心臓破りの坂」でもがんばりました。

笑う 5・6年生持久走記録会

 昨日の低学年に続き、今日は高学年の持久走記録会が行われました。高学年は距離も1.7kmと長く、校地の周りの登り坂や下り坂を含んだ起伏のあるコースを走ります。みんな自己ベストを目指し、友達の応援を受けながら最後まで諦めずに走っていました。

高学年女子のスタートです。高学年男子のスタートです。校庭を2周後、校門に向かいます。

笑う 1・2年生持久走記録会

 快晴の中、低学年の持久走記録会を実施しました。本年度は平日実施とコロナ感染対策のため保護者の方々の参観がない中での実施としました。どの子も自己ベストを目指して力走しました。スタートから意欲的にとばし、校門前の心臓破りの坂?を元気に駆け上がる子どもたち。最後まで諦めずに走り抜く姿はすばらしいものでした。

2年生女子のスタート。勢いよくとばします。2年生男子スタートです。1年生女子のスタートです。1年生男子のスタートです。校庭から校門に至る通称「松小の壁?」折り返して「心臓破りの坂?」も元気に駆け上がりました。

笑う 稲の脱穀体験(5年生)

 5校時目に5年生は、地域の方に教えていただきながら脱穀体験をしました。自分たちが田植えからずっと観察し、先日稲刈りをして天日で乾燥させてきた稲です。たくさん付いた米を、機械を使って稲から取り出す作業です。これまで稲作でずっとお世話になってきた地域の方から説明を受けたあと、いよいよ脱穀体験です。脱穀機械は、危険なところがあるので稲を運び手渡す作業やもみの付いた米を集める作業を行いました。これからもみ殻を取って精米すれば食べられるようになります。今日は機械を使った農業の効率のよさも併せて学びました。地域の皆さん、ありがとうございました。

お世話になってきた地域の方から脱穀の説明を受けました。みんなで順番に稲の束を手渡します。もみ殻のついた米があっという間に袋に溜まってきました。

笑う ジェシー先生と英語学習

 2年生は、ALTのジェシー先生と英語学習を行っています。ジェシー先生の発音するくだものの名前を英語で聞き、くだものの絵が描かれたカードを取っていました。2年生のみんなは正しく聞き取り、口で発音しながらカードを取り合っていました。英語を正しく聞き取る力が身に付いてきました。

ジェシー先生との英語学習は楽しいね。カードをたくさん取るぞ!正しく聞き取る力が身に付いてきたね。