湯野小学校日誌

Blog

冬の体験学習

今日から2日間、猪苗代スキー場でスキー教室です。
晴れ間も覗く、絶好のスキーコンディションの中、午前中はゲレンデで雪遊びをして、午後からはスキー教室でした。
久しぶりのスキーに慣れず、悪戦苦闘する子もいましたが、最後はみんな楽しくゲレンデを滑ることが、できました。
 
 午前中は、楽しく雪遊びです。


 開校式です。
 

みんなでレッスン中です。
 

お昼ごはんと夕飯です。おいしくいただきました。
 

そり・スキー教室

 箕輪スキー場で「そり・スキー教室」を行いました。
天候は、曇り空でしたが、風も弱く楽しく活動することができました。
心配された雪もたっぷりあり、思いっきり滑ることができました。

 
 みんなで仲良くそり滑りをしました。
 
  
 
 まずは,平地で練習です。
 3年生は,初めてでしたがみんな頑張りました。
 4年生は,2年目でかなり上達しました。
 ご協力いただいた,ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

親子集会

 3年生と4年生が親子集会を行いました。
 3年生は,親子でクレープ作り,4年生は2分の1成人式を行いました。
 それぞれの学年が親子で楽しく活動することができました。
 
 3年生クレープ作り
     4年生2分の1成人式
   

小正月

 2年生が小正月の行事体験で、稲荷神社に行ってきました。
 稲荷神社では,団子さしや餅つきを体験してきました。できあがった,団子飾りは校長室前の廊下に飾りました。
 また,小正月についてお話を聞いてきました。
 子供たちは,日本の伝統行事を経験するよい機会となりました。
   

第3学期スタート

 本日(1月8日)3学期がスタートしました。
 冬休みの楽しい思い出と,課題を持って子どもたちは元気に登校してきました。
 1校時目に,第3学期の始業式を行いました。
 校長先生から,3学期は「学年のまとめをしっかりする」「気持ちのよいあいさつ,相手が温かくなる言葉かけをしましょう」の二つのことを目標頑張りましょうと,お話がありました。