Blog

Blog

西地区防災訓練

 佐倉小学校を会場として、西地区防災訓練を実施しました。

 地域の方々約200名が集まり、皆さん大変真剣に訓練を行いました。

 佐倉小学校でも防災教育に力を入れています。学校と地域が力を合わせて防災意識の高揚に努めていきたいと思います。

水泳記録会開会式

 9月5日に実施予定の校内水泳記録会開会式を、昼休みの時間体育館で行いました。

 学年代表1名が自分の目標を発表しました。

 各自が目標をもって今年の水泳学習に取り組んできました。その成果を9月5日に発揮してくれることを期待しています。

5年生 結プロジェクト

 午前、5年生は体育館で防災学習「結プロジェクト」の授業を行いました。

 東北大学から防災士の保田先生においでいただき、映像資料をもとに災害のメカニズムを教えていただいたり、グループに分かれて「防災・減災スタンプラリー」を使用して、災害時にはどのような行動が必要か考えたりしました。

二学期が始まりました

 今日からいよいよ二学期が始まりました。小学校も幼稚園も元気いっぱいの子どもたちで活気が戻ってきました。

 みんな元気に登校・登園できたことをうれしく思います。

 小学校の始業式では、高校野球を話題に、あきらめないで努力を続けること、感謝の気持ちを持つこと の大切さについて話をしました。児童たちはよい態度で聞くことができました。

 2・4・6年代表児童の「夏休みの思い出・二学期のめあて」発表も大変立派に行うことができました。校歌斉唱も大きな声で歌うことができました。

 引き続き幼稚園でも始業式を行いました。

 園児たちも大変立派な態度でお話を聞くことができました。

 夏休みの思い出・二学期のめあて発表も、みんなの前で立派に行うことができました。園歌もとても元気よく歌うことができました。二学期もお友達と仲良く過ごしてほしいと思います。

月曜日から新学期

長かった夏休みも日曜日で終了となります。

今年の夏休みは暑さや天候不順の日が多く、小学校では6回実施予定でしたプール指導も結局2回しか実施できませんでした。

今のところ事故やけがの報告もなく、無事全員元気に二学期のスタートを迎えられそうです。

幼稚園ではヒマワリと朝顔が咲き、小学校も湯野川さんが除草してくれたきれいな環境で児童たちの登校を待っています。

耐震工事も着実に進んでいます。

夏休み1回目のプール指導

 本日、夏休み第1回目のプール指導を行いました。

 昨日メールでお知らせしました通り、朝8時半の段階で、12時までの暑さ指数が31℃を超えた場合は中止することとなりますが、本日朝の指数は30℃でしたので実施としました。

 70名を超す児童が元気よくプールに入っていました。暑い中保護者の皆様にも監視員を行っていただきありがとうございました。

 通常ですと11時半までの指導ですが、9時半以降の予報で、12時の暑さ指数が32℃となったことから、本日の指導は11時で終了しました。

 明日以降のプール指導の可否判断や、実施時間の短縮につきましては、本日と同様の対応とします。

頑張りました! 市水泳記録会

 昨日午前、森合市民プールにおきまして「第37回福島市小学校体育体育大会水泳記録会」Aブロックが開催されました。

 佐倉小学校の結果は以下の通りです。

◇男子

 200m個人メドレー 第1位 6年

 50m背泳ぎ     第2位 6年

 50mバタフライ   第6位 6年

 200mフリーリレー 第4位

 200mメドレーリレー第7位

◇女子

 50m平泳ぎ     第4位 6年

 200m個人メドレー 第7位 6年

◇総合順位 8位(Aブロック参加校数30) 得点39点 

 佐倉小児童の頑張りはとても素晴らしいものがありました。また、暑い中多くの保護者の皆様に応援していただきありがとうございまじた。

 

幼稚園も終業式

 小学校の終業式が終わってすぐに幼稚園の終業式も行いました。

 式では、私から始業式の時にお話した3つの種(ほんき げんき なかよし)どのくらい育ったかなというお話をしました。

 その後、ちゅりっぷ組・たんぽぽ組から各々2名ずつ前に出て、一学期に楽しかったことの発表をはっきりとした声で発表してくれました。

 明日からの夏休み、子どもたちにとって楽しい楽しい休みとなることでしょう。8月27日みんなの元気な顔と会えることを楽しみにしています。

第一学期終業式

 予定では3校時目に実施する計画だった終業式ですが、気温の上昇が予想されたため1校時目に変更し実施しました。できるだけ短時間で終わらせるため中身も歌や表彰をカットするなどして、15分間で終了しました。

 式では私から始業式に話した5つのめあてについて頑張れたかどうかの話をしました。

 その後3名の代表児童(1・3・5年)が1一学期の反省や夏休みの目当てなどについて大変立派な態度で発表することができました。

 短時間での式でしたので体調不良となる児童もおらず終了することができました。明日からの楽しい夏休み、暑さに注意し、事故や怪我無く過ごしてほしいと思います。

4年生 荒川探検

 当初の予定では本日の午後、福島大学の平中先生と学生さんたちのご協力をいただいて、4年生が荒川に出かけて校外学習を行う計画でした。

 しかし、朝の段階で本日の最高気温の予想が37度であったことから、児童の安全確保が最優先と判断し荒川へ行くことを中止することとしました。

 そのことを担任から平中先生にお伝えしたところ、暑い中、平中先生と学生さんたちが荒川に行き、児童たちの課題解決のための資料を準備して、佐倉小学校へおいでくださいました。水中カメラの映像や、荒川の様々な個所の水、荒川の様々な地点の水深を図った資料です。

 児童たちは感謝の気持ちをもって、興味深くそれらの資料をもとに課題解決に向けての学習を進めることができました。

 平中先生、学生さん、誠にありがとうございました。

6年生 花育

 3・4校時、6年生はJAふくしま未来様、株式会社福島花き様のご協力をいただき、花育の授業を行っていただきました。

 初めに生け花の歴史やお盆の由来等について、丁寧に説明していただきました。児童たちは歴史で学習した人物が出てきて興味深く学んでいました。

 いよいよ実習です。小菊やトルコキキョウなど5種類の花を使って生け花をしました。個別にアドバイスを頂きながらこちらも大変意欲的に取り組むことができました。

さくらっこ集会(水泳壮行会 4年発表)

 昼休み、体育館でさくらっこ集会を行いました。

 まずは水泳壮行会です。選手紹介ののち、全校児童でエールを送りました。19名の選手の皆さん、大会ではこれまでの練習を信じて、自信をもって競技してくれることを期待しています。

 続いて4年生の発表です。合唱と鍵盤ハーモニカの演奏を行いました。

 4年生からも水泳選手への激励メッセージが伝えられました。

e-ネット安全講座

 午前、3年以上の児童を対象に、レオパレス様に、ゲームやスマホの使用についての「e-ネット安全講座」を行っていただきました。

 児童たちはとても真剣な表情で聞き、積極的に質問もしていました。

交通安全パトロール

 今朝、6年代表児童2名が、パトカーに乗って交通安全キャンページを行いました。

 委嘱状を交付していただいた後、パトカーで学区内を巡回し、地域の皆様に交通安全を呼びかけました。

第1回常任委員会

 学級懇談会後、音楽室で第1回常任委員会を行いました。

 今回の主な協議内容は以下の通りです。

 1 運動会の反省

 2 佐倉エコ&クリーンDAYの反省

 3 市連P親善ソフトボール大会結果

 4 親子ふれあい活動

 5 夏季休業中のプール監視協力 その他

 

第2回授業参観

 昨日、第2回授業参観を実施しましたところ、今回も前回同様多数の保護者の皆様においでいただきました。

 各学年の授業を参観後、学級懇談会にも多くの皆様に参加いただきました。

 授業では、4月の時と比べて少しでも成長した姿を見ていただけたでしょうか。お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

 

幼稚園は夏祭り

 幼稚園では夏祭りを実施しました。

 子どもたちが待ちに待っていた日です。

 きりりと鉢巻をまいて、浴衣や甚平姿の子どもたちは、開会式の前に、みんなで作ったお神輿を元気良く担ぎました。

続けてお家の人と一緒に盆踊りです。これまで練習を積んできただけあってとても上手に踊れていました。

 開会式の後、園内でいろんなゲームを楽しみました。私も綿あめづくりをやりました。子どもたちとても楽しいひと時を過ごすことができたようです。

 これまで準備を進めていただいたPTA役員の皆様、今日の準備や片付けをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。小学校では午後、授業参観、学級懇談会を実施します。

土湯小との二校交流

 今日は、2・4・6年生が土湯小学校児童との二校交流を行いました。

 土湯小からは2・4年が1名、6年4名の児童が参加してくれました。

 各々の学級で、体育の水泳や図工、音楽などの授業を一緒に行いました。給食も一緒に食べ、仲良く過ごすことができました。

おはなしの会

 昼休み、生活科室で「西地区子どもと本をつなぐ たんぽぽの会」に皆さんが1・2年生を対象にお話の会を開いてくださいました。

 初めに野菜の苗を紹介していただき、その後「ちょっとこわいはなし」をテーマにたくさんの本の紹介と読み聞かせをしていただきました。

 児童たちは「こわかった」とか、強がりで「こわくなかった」とか言いながら、真剣な眼差しで読み聞かせを聞いていました。

中学校 Q&A

 4校時目、6年生は職場体験活動中の西信中学校生徒から話を聞きました。

 パソコンを使い、6年生からの質問に丁寧に答えてくれました。自分たちの体験談も交えながの話に、6年生たちは熱心に聞き入っていました。

 説明後の質問も次から次からと出て、関心の高さを示していました。

 保健室前の掲示も作成してくれました。体験活動も今日で終了です。

幼稚園 プール開き 七夕会

 午前、幼稚園ではプール開きや七夕会を行いました。

 初めにプール開きです。天気が良ければプールに行って行う予定でしたがあいにくの天候なので中で行いました。

 典子先生からの、プールに入る時の注意を子どもたちは真剣な表情で聞いていました。これから天気が良ければプールで水遊びを行います。

 続いて、盆踊りの練習をしました。とてもかわいらしい踊りです。

 最後は七夕会です。

 私から、願い事はどうして笹竹に飾るのかというお話をした後、紙芝居を見たり、天の神様に届くような大きな声で七夕の歌を歌ったりして楽しいひと時を過ごしました。

 

教師読み聞かせ

 水曜日に、読書タイムで教師読み聞かせを行いました。

 担任による読み聞かせではなく、1年は高橋先生、2年は佐藤先生、3年は穂積先生、4年は浜本先生、5年は関岡先生、6年は菅野先生が行いました。

 児童たちは、担任でない先生の読み聞かせを興味深く真剣な眼差しで聞いていました。

 今よりももっともっと読書が好きな佐倉小児童になってほしいと願っています。

4年生 水道出前教室

 午前中、4年生は福島市水道局から3名の方々においでいただき、水道出前教室を実施しました。

 水道局の方から、ワークシートをもとに水道の移り変わりやダムから蛇口までどうやって水が来ているのかなどについて詳しく説明をしていただき、水をきれいにする実験も行っていただきました。

 4年児童たちは大変意欲的に実験に取り組み、とても良い学習をすることができました。

子ども議会

 昨日、市役所で子ども議会が開催されました。

 佐倉小学校からも代表児童が1名参加しました。

 大変立派な態度で参加し、議事録署名人としての役目もしっかり果たすことができました。

 大変良い経験となったことでしょう。最後に市長さんと記念写真撮影を行いました。

全校集会

 3日に全校集会を実施しました。

 今回は、私からしっかりと「あいさつ」をすることの大切さについて話をしました。

 その後、先週の日曜日に行われました育成会球技大会の表彰を行いました。大変暑い中でしたが、ソフトボール・フットベースともに選手は一生懸命試合に取り組んでいました。

 最後に、今週いっぱい西信中学校から職場体験に来ている4名の中学2年生から自己紹介してもらいました。4名とも佐倉小学校の卒業生です。毎日授業のサポートをしてくれたり、児童たちと遊んだりしてくれています。

防災フィールドワーク

 土曜日の午前中、初めての試みとして、防災フィールドワークを開催しました。

 多くの保護者の皆様、そして、6名の講師の先生方の協力をいただき、暑い中でしたが、大変充実した活動をすることができました。

 活動が充実していたことは、学校へ戻ってからの学年ごとの振返りの様子や、閉会式での感想発表(保護の方と児童)からも良くわかりました。

 最後に、講師の皆様に全体でお礼を言って終わりました。

新体力テスト

 先週は体育館で、今日は校庭で、全校一斉に新体力テストを実施しました。

 佐倉小学校では業間の時間などに練習を積んできましたので、どの児童も真剣に取り組んでいました。

実習生の授業 算数

 1校時目、2年教室で実習生による算数の授業を行いました。

 100より大きい数をいろいろなやり方で表すという学習でした。カードを使ったり文で表したり足し算の式で表したりと、45分間集中して学習に取り組んでいました。

 実習生も明日が最終日となります。

学校訪問

 昨日の所長訪問に続き、本日は福島市教育委員会の先生方をはじめ多くの先生方においでいただき、学校訪問を行いました。

 すべての学級の授業を参観いただき、児童下校後ほぼ一対一で授業に関しての指導を受けました。

 各先生方からは園児・児童の素晴らしい姿をたくさん褒めていただきました。

所長訪問

 午前中、県北教育事務所長訪問がありました。

 各学級の授業を参観していただきました。所長からは、しっかりとした態度で授業を受けている児童の姿を褒めていただきました。

 明日は、さらに多くの先生方が来校する学校訪問です。

市連Pソフト2日目へ進出

 昨日の日曜日行われました市連Pソフトボール大会ですが、佐倉小学校は1回戦で平田小を、2回戦では蓬莱東小を破り、見事来週の日曜日に行われます2日目へ進出を決めました。

 試合には多くの保護者の皆様そして児童たちも駆けつけてくれました。応援ありがとうございました。 

 大会2日目がとても楽しみです。

小さなお客様

 先週金曜日、校長室で仕事をしていますと、トントン とドアをたたく音が聞こえました。

 1年生の学校探検です。

「1年生の〇〇です。学校探検に来ました。」としっかり挨拶をして1年生が入ってきました。

「校長先生はどんな仕事をしているんですか?」「好きな野菜は何ですか?」「好きな果物は何ですか?」といろいろな質問をしてくれました。時間の関係ですべての1年生が校長室を訪れることはできませんでしたが、質問する時の1年生とてもしっかりしていました。

児童会総会

 6校時目、体育館で3~6年生が集まって児童会総会を行いました。

 各委員から活動計画を発表したのち、質疑応答を行いました。

 時間いっぱいとても多くの質問や意見が出されました。特に「〇〇してはどうでしょうか」という建設的な意見を言う児童もおり、大変充実した総会となりました。

 児童会活動を活発にすることは佐倉小をよくすることになるという代表児童の挨拶にもあったとおり、今年の児童会活動も活発に行ってほしいと願っています。

 

さくらっこタイム

 昼のさくらっこタイムでは、縦割りのふれあい活動を行いました。

 班で話し合い、体育館や校舎内・校庭に分かれて各々活動しました。

 上学年が下学年の面倒をしっかり見ながら楽しく進めていました。

実習生の授業

 2校時目、2年教室で実習生が国語の授業を行いました。

 「まよい犬をさがそう」という単元で、話を聞いてわかりやすくメモを取る勉強です。

 的確にメモを取ることは大人でも難しいことですが、児童たちは実習生の先生のお話を真剣に聞き、学習していました。

元気に出発 遠足・園外保育

 今日は、小学校では、1~4年生が八木山動物園への遠足、幼稚園では機動隊へ園外保育が行われます。

 各々、朝出発式を行いました。

 どの子も「楽しみ!」という表情で元気よく出発しました。

給食センター学校訪問

 1年生に、給食センター学校訪問をしていただきました。

 センターから5名の皆さんにおいでいただき、1年生が給食を食べている様子や後片付けをする様子を見ていただきました。

 今日のメニューは白河ラーメンでした。実習生の方から今日のメニューについての説明をきいてから、醤油味のおいしいラーメンをいただきました。1年生もたくさん食べていました。

 

第1回学校評議員会

 午前、本年度第1回目の学校評議員会を開催しました。

 佐倉小では、本年度も4名の皆様に評議員をお願いしています。まず、各学級の授業を参観していただきました。

 1年体育 2年図工 3年社会 4年理科 5年音楽 6年社会 の授業でした。評議員の皆様からは児童が主体的な学習を進めていることをおほめいただきました。

 その後校長室で本校教育に対するご提言いただき、給食も試食していただきました。

西信中学校区幼・保・小・中連接推進全体会

 本日午後、佐倉小学校を会場として『西信中学校区幼・保・小・中連接推進全体会」を開催しました。

 西信中・土湯小・佐原小・荒井小と佐倉小・幼稚園の先生方が集まり、授業の様子を参観したのち、4つの分科会に分かれて協議を行いました。

 授業では、どの学年もとても真剣に授業に取り組んでいました。

実習生 漢字の指導

 5校時目、教育実習生が2年教室で漢字の指導をしてくれました。

 少し緊張気味でしたが、一生懸命さが児童にも伝わり、実習生の丁寧な指導をしっかり聞いて、熱心に学習していました。

幼稚園 除草作業 保育参観 園長講話

 午前、幼稚園では園庭除草作業、保育参観、園長講話を実施しました。

 少し蒸し暑い中でしたが、園庭の除草を行っていただきあっという間にきれいになりました。

 続いて保育参観です。ちゅうりっぷ組さんもたんぽぽ組さんも、みんなで仲良くゲームをしたり、折り紙をしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりする姿を見ていただきました。

 その後、私から子育てする上で考えたいことについて時間を頂戴して話をしました。熱心に聞いていただきありがとうございました。

 最後に夏祭りの打ち合わせをして終わりました。

見守り隊の皆さんとの顔合わせ会

 昼の時間、体育館で見守り隊の皆さんとの顔合わせ会を行いました。

 毎日、子どもたちが安全に登下校できるため大変世話になっている方々です。児童には感謝の気持ちをもって挨拶をするよう話をしました。

 見守り隊の方々からも児童へお話をしていただき、終わりに代表児童からお礼の言葉を述べました。

2年に教育実習生が入りました

 今日から4週間、2年生に教育実習生が入りました。

 佐倉小学校卒業生の女性です。教育学部の4年生とのことで、将来は福島県の教員となることを目指しています。

 さっそく2年生と一緒に遊んでくださいました。

 写真は、歓迎の黒板と5校時目の音楽の様子です。児童と一緒に元気よく佐倉小学校校歌を歌ってくれました。

お世話になりました 資源物回収 親子共同美化活動

 先日の日曜日、大変暑い中でしたが多数の保護者の皆様・児童、そして地域の皆様に協力いただき、資源物回収と親子共同美化活動を行いました。

 資源物回収は、強い日差しの中、多数の方々にご協力いただき、私もびっくりするほど多くの資源物を回収していただきました。何度もトラックで往復してくださった地域の方、一生懸命重いものを運んでくれた児童たち、そして汗だくになってお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 資源物回収を11時に終了し、そこから引き続き親子共同美化作業を行いました。

 校庭の整地・プールの清掃・トイレ清掃・ガラス磨きの作業を、暑い中行っていただきました。

 こちらも大変多くの方々にご協力いただき、あっという間にきれいになっていきました。素晴らしい環境の中で学習することのできる児童は幸せです。ありがとうございました。

開放事業管理運営員会

 昨夜、図工室で平成30年度佐倉小学校施設開放事業管理運営委員会を開催しました。

 学校の校庭と体育館を学校以外の方々に使用いただくための会議です。

 今年も11団体の方々に使用していただけることとなりました。

幼稚園体力向上研修会

 午後、佐倉小体育館では、市内の幼稚園の先生方が集まって、園児の体力向上を目指した指導法を研修しました。

 会場校ということで、体育主任の浜本先生と養護教諭の文子先生も参加させてもらいました。

 参加者の皆さんは真剣に指導法を学んでいました。

西地区合同避難訓練

 土曜授業日、西地区合同の避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。

 訓練の前に各学級で事前指導を行いましたが、5年教室には県の危機管理課の方々や、テレビ局・新聞社などの取材が入りました。

 「そなえるふくしまノート」を活用して、シェイクアウトについての指導を行いました。児童たちは大変意欲的に授業に臨んでいました。取材にこられた方々も感心していました。

 その後地震を想定した避難訓練を行いました。「お か し も」をしっかり守り、こちらも真剣な訓練となりました。

 避難訓練の後は保護者の皆様の協力をいただき、引き渡し訓練を行いました。こちらも大変整然とした引き渡しができました。

自転車教室

 2校時目、体育館で自転車教室を実施しました。

 初めに私から自転車事故の恐ろしさについて話をした後、映像で自転車に乗るときに気をつけなけれなばらないことについて学びました。

 その後、歩き方の練習や自転車を引いての横断歩道の渡り方の練習を行いました。代表児童のみの練習でしたが、見ていた他の児童たちも真剣な眼差しで見ていました。

徒競走・リレー・綱引き

 23日10時10分から、運動会で実施できなかった徒競走と、二度目となりますリレー、そして当初の予定にはありませんでしたが上下学年に分かれての綱引きを行いました。

 多くの皆様においでいただき、幼稚園児の声援も受けながら、児童たちは一生懸命競技をしました。途中で転んでしまう児童もいましたが最後まであきらめないで走り切る姿も立派でした。