6年生は、きょうから特別非常勤講師の錫谷先生と英語科の学習です。先生の発音に合わせて、「where are you from?」「How about you?」に対して、声を出してはきはきと「I'm from ~」と答えています。縦の列ごとにリレーをしながら、すらすら言えるまで練習していました。常に真剣に学ぶ松川小学校の6年生の姿がここにも見られました。
きょうは、5年生がコミュタン見学をしています。元気よく学校を出発した子どもたちは、三春町のコミュタンに到着すると、ます、職員の方のお話を聞きました。次に、見学ブースを回り、2011年の原子力災害の展示物を見たり、放射線についての学習をしたりしました。実際には目に見えない放射線を見て、熱心にメモしながら、真剣に学んでいました。
5校時目に、4年生の音楽科研究授業がありました。先生方が全員音楽室に集まって参観しました。歌劇「魔笛」では、男声と女声の歌の掛け合いや重なりがある「パパパの二重唱」の部分を鑑賞しました。子どもたちは、男声・女声の掛け合いのところや重なりの部分を手を挙げて表したり、どんなセリフを言っているのか想像したりしながら、鑑賞を楽しんでいました。想像したセリフを入力し友達に見てもらったり、記録に残したりするなど、タブレットを効果的に活用していました。
今日の3校時目に、みずはら学級の1年生は、自立活動の時間に折り紙をしました。はじめに基本の折り方をやってみてから、先生手作りの動画を見ながら、大きな絵に貼るいろいろな動物の折り紙を折りました。自分で動画を見ながら折り進み、大きな絵にたくさんの折り紙を貼ることができました。たくさん折り方を覚えて満足顔の子どもたちでした。
まだ8月というのに、校門前の桜の木の葉が落ちています。それを見た6年生が登校後の朝の時間に落ち葉掃きを始めました。それを見聞きした子どもたちは、昇降口前の掃き掃除や校庭・花壇の草むしりを行っています。気付き・考え・実行する松川の子どもたちです。