カテゴリ:6年
卒業に向かって11
6年生の卒業に向けて、周りの人たちも一生懸命協力してくれています。
5年生が、各学年のクラスに行って「桜カード」を渡しています。私のところにも来ました。「6年生にメッセージを書いて、掲示板に張りたいので協力お願いします。」ということです。
何と書けば、思いが伝わるだろうか?
また、こんなすてきなプレゼントが教室に届きました!!
Sくんのお母さんによる、しおりのプレゼントだそうです。1枚1枚が違う図柄なので、こうして飾ってみました。
このサプライズには、6年生もとてもうれしかったようです。みんなにあたたかく送り出してもらえるのがうれしいのですね。
卒業に向かって10
卒業まであと5日となりました。今日の書写は、最終回です。教頭先生にお世話になりました。
最終回のテーマは、自分の思いを書くことです。
未来を見すえて、自分の夢や希望をこめたよい字を書いています。
詩のような作品の人もいました。
卒業に向かって9
卒業式も規模を縮小し、時間を短縮して行う予定ですが、子どもたちの「思い・願い」は小さくするつもりはありません!!
卒業に向けた思いが、会場にいるすべての人たちに届くよう練習しています。声を張ること、ゆっくりと間をとって話すこと・・・
マスクをかけてのよびかけや歌をするハンディはあるものの、一生懸命さは伝わるものです。
6年生の一生懸命さは、在校生(4,5年生)の心にも届いているようです
兄弟校
あら?私たちと同じ名前の小学校が・・・
いえいえ、これは安達町にあった下川崎小学校でした。震災後、浪江町立津島小学校として校舎を使ってきました。現在、児童数1名。今年度卒業するので、閉校となると聞きました。
Yくんとは、これまで体育や総合、行事の時にいっしょに学んできました。きょうは、下川崎小の6年生が招待され、津島小に出かけました。
津島小学校10年間の卒業生たちが積み上げてきた、学びの歴史ともいえる博物館を見学しました。
展示物についての説明を受けたり、なみえ焼きそば大王のコスチュームを着たりと、刺激的な時間でした。
Yくんとの交流も最終回なので、これまでのお礼とこれからのお互いの健闘を誓い、言葉を交わしました。
テレビ局からの取材も受けて、ハラハラドキドキでした
卒業に向かって7
上川崎和紙で作った、自分だけのオリジナルはがきをどう使うのかな?
どうやら、一番大切な人に送るらしい。
大切な人に何を伝えようか?
あれも書きたい、これも書きたい、でもはがきは1枚。
そして、2枚とないはがきです。間違いは許されないよ。緊張がはしる
とどけ!わたしの思い。
卒業に向かって6
卒業までにまだまだがんばらなくてはならないことがあります。
送る会で6年生からのお礼の歌を歌うそうです。
最後の授業参観も、成長した私たちを見てもらうために、準備や練習をしています。
私たちに残された時間は、刻一刻と少なくなっていきます。後で悔いることがないよう、今を全力でがんばります!
近頃のお雛さま
6年生の廊下にお雛さまがお目見えです。
みんな色どりも華やかで、表情もにこやかです。
幸せいっぱいの二人です。
最近のお雛さまのお顔は、どこか新しい!!
パス!来年はたのむよ
5・6年生の合同体育です。楽しそうにバスケットボールをしています。
6年生がゴールをめざしてシュートをします。小学校のゴールも、もう間近!
みんな応援しています。5年生もしっかり頼むよ!!
6年生から5年生へのパス。たしかに受け取りました
伝統工芸を体験して
本日6年生が、二本松和紙伝承館を訪ね、「紙すき体験」をしました。
下川崎地区の伝統工芸ではありませんが、6年生は地域の伝統工芸として総合的な学習の時間で調べたり、学習発表会で劇にして発表したりしてきました。
これまでにも和紙伝承館を訪れ、簡単な紙すき体験をしていたようですが、今回は色紙作りに挑戦するなど、本格的な体験をすることができました。
卒業前にまた一つ、いい思い出ができたようです。
紙すきの様子です。みんな目を輝かせて体験していました
やり方をしっかり見て覚えます。同じように手を動かして!!
しっかり絞って、水分を取らないと・・・
丁寧に丁寧に!
力を込めて、ギューッと!
上手にすいていますね。
ヒヤリング、OK?
6年教室から英語が聞こえます。・・・えっ?まだ英語が続く?まだ、まだ?!
ただ今英語のヒヤリング中。聞き取ったことをメモしています。すご~い、よく聞き取っているな~。
わたしは、「Monday to Friday」を聞き取りました。部活動を月曜から金曜までやっているということだと思います。
ぼくは、「summer uniformとwinter uniform」を聞き取りました。夏と冬で制服がちがうといっています。
Good job!! みなさん、よく聞き取りましたね。すばらしいです。
外国語科1年目にして、よくぞここまでと、子どもたちの耳のすごさに驚きました
卒業に向かって4
「1年生との楽しい思い出を作りたい」ということで、今日のわかたけタイムでは、1年&6年のふれあい活動をしました。
グループごとにひもにつかまってソーシャルディスタンスですか?まるでカルガモ親子のようです
この演出は・・・そう、ウルトラクイズ!
難問、奇問、珍問も、1年生の直感を頼りに答えます。さあ、正解は〇か×か?
カルガモさん、いってらっしゃい!
卒業に向かって3
卒業制作をはじめました。
作るのは、くるくる回る写真立てがついたすてきな宝箱。
仮どめして全体像を把握する。どんな飾りにしようか。箱に何を入れようか・・・夢はふくらむ。
ずーっと机の上で大切にされる作品になってほしいな。
卒業に向かって2
卒業までにやりたいこと19
できたことも、できなかったこともあるけど、どれも楽しい思い出になっています。このたび考えたのは・・・
スポーツ大好きな4年生とのふれあいドッジボールです。この招待状を4年生はどのように受け取るのでしょう?
6年生のさようなら運動
下川崎小学校での生活も2か月を切り、卒業がもうすぐだと思えるようになってきました。
そこで、卒業までに何かできることを考えてみました。下級生との思い出を作りたい。それで考えついたのがこの活動です。これから、下級生の帰りの時刻に合わせてこのプラカードかざして、「さようなら」と言うのだそうです。
これからは、「さようなら」が校舎に響きそうです。
あと33日の朝
卒業まであと33日。今朝の6年教室をのぞいてみました。
算数の問題について、先生に質問しています。そうだ、小学校の学習は小学校で身につけなきゃいけないな。
かわいい鬼の面になりそうだ。今日は節分だからね。最高学年として、下級生が楽しめる一日にしたいな。
過ぎ去った日も大事に残していく。これが下小流。書き込みいっぱいの日めくりカレンダーで埋め尽くされるのを期待します。
正しいのはどっちだ?
てこのはたらきの学習で、2つの班の意見が分かれたぞ。せんぬきの支点と作用点、正しいのはどっちだ?
う~ん、困った。わからない・・・先生、教えてください。
せんぬきは、2通りの使い方がある。そのときの支点と作用点は・・・
そうか!反対になる。だから、どっちも正解
福島の偉人、世界の英世
ご存じ、福島県出身の野口英世博士です。お札の絵柄にもなる人ですから、特別な人であることは知っています。でも、くわしく知っている?
病気の原因を調べた医学博士で、黄熱病の研究をしたそうだよ。黄熱病ってどんな病気なの?
はい、きた。黄熱病とは・・・
知れば知るほどすごい人だと感じます。同じ福島県に生きていることを誇りに思います。
季節を感じて
6年生の教室前は、季節を感じさせます。
季節コーナーには、だるまや恵方巻、鬼など節分や2月の行事が登場しました。
そして、オリジナルの俳句。
デイジーは冬の季語だそう。とても素敵な作品たちですね。
卒業にむかって1
卒業式を2か月後に控えた6年生。教室に活気を感じます。
卒業文集の制作中でした。先輩たちの文集を参考に、よりよい文集にするべく、話し合っています。
個人のページは思案のしどころ。今の自分が、一番書きたいことを書きたいから。最後の数行をどうまとめたらいい? これは私も助けてはあげられない。あなたの心の言葉だから。
だんだん重くなってきた
6年生がてこのはたらきを学習中です。
自分の体で感じた感覚は、忘れない。ほほう。6から1のほうになると重くなるぞ。
ぎゃ、おもりが離れると重いよ~
また経験値が一つ上がったね。
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942