本日6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。緊張感が漂う教室で国語、算数、理科のテストと学習状況についての質問に答えました。一週間前にふくしま学力調査を行ったこともあり、解答の仕方にも少し慣れてきているのでしょう。鉛筆の音だけが聞こえる教室で、問題をよく読んで次々に解答していく姿に頼もしさを感じました。
1年生は今日から給食開始です。準備も食べるのも後片付けも初めてです。メニューは、米粉パンとフライドチキン、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳です。4月のお誕生日お祝い献立でした。1年生も食べる量に違いはあったものの黙食でおいしそうな顔で食べていました。食べ終わると片付けです。片付け方の説明を聞いてから片付けていました。牛乳パックのたたみ方に苦労していましたが自分の食べたものは自分できちんと片付けることができました。
廊下を歩いていると2年生教室から歓声が上がりました。何かと思って外を見ると、満開になったばかりだというのに、桜吹雪が校庭一面を真っ白にしているのです。なんという美しさでしょう。春爛漫を感じている子どもたちの感性にも感心させられました。
4年生以上が受けるふくしま学力調査は、毎年この時期に行われ、一人一人がどのくらい学力が伸びたのかを把握し指導に生かすものです。4年生は今年初めて受けました。先生の説明をよく聞き、自分を識別するシールを答案用紙に貼り、問題に取り組みます。マークシートで答えるところもありましたが、問題をよく読んで答えていました。国語と算数の他に、学習習慣や家庭での取組状況に関する調査にも答え、無事終了しました。
まずは6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱状を松川交番所長さんに交付していただきました。代表児童が、自分でも交通ルールを守るとともに家庭でも交通安全を呼びかけます、との力強い誓いの言葉がありました。この様子をオンラインで見ていた子どもたちも、体育館で見ていた子どもたちも、おまわりさんのお話を真剣に聞いていました。聞く態度もすばらしい松川小の子どもたちです。