松川小学校日誌

Blog

笑う むかしあそびに挑戦中!(1年生)

生活科の学習で、むかしあそびに取り組んでいます。

先日、まつかわ民話の会の皆様に教えていただいたことを生かし、ぐんぐん上達中!

「見てみて、〇〇の技できたよ〜」「次は、〇〇にチャレンジだ!」と楽しく、意欲的な1年生です。

笑う いっしょにおさんぽ(1年生図画工作科)

図画工作科「いっしょにおさんぽ」で、粘土を使った学習をしました。

子ども達は、粘土遊びが大好き!

幼稚園保育園での経験を生かしながら、こねる、丸める、のばす、ねじるなどの技法を使い、おさんぽ場面を作りました。

一人ひとりのユーモアあふれる「おさんぽ」がたくさん生まれました!

笑う 4月からよろしくね。(1年生)

 あいあい保育園の年長さんが1年生の授業の様子を参観、交流にきました。1組と3組は算数の時計の学習、2組は国語のスイミーの学習です。中には、知っているお友達もいるのか、手をふったり話しかけたりする子もいました。1年生が楽しそうに授業に取り組む姿をみて、年長さんたちも、早く学校に来たいと、期待に胸をふくらませていました。

算数では時計の学習の様子を真剣に参観していました。国語ではスイミーの音読を聴きました。1年生になると説明も上手にできるんだね。

 

笑う むかしあそび(1年生)

生活科の学習で「むかしからつたわるあそびをしよう」をしました。

まつかわ民話の会の皆様をお迎えし、昔遊びの先生になっていただきました。

金谷川小、下川崎小の1年生も来校し、一緒に遊びました。おはじき、お手玉、あやとり、竹とんぼ、コマ回し、まりつき、けん玉、めんこをグループ毎に回り、様々な遊びに挑戦。

はじめはうまくできなくても、何度も諦めずに挑戦するとできるようになる!という手応えを感じていたようです。

今後の昔遊びの学習が、楽しみです!

金谷川小との交流【5年生】

 

金谷川小の5年生が来校し、授業で交流しました。

2時間目は外国語の授業で、日本の伝統的な遊びを紹介したり一緒にやったりして交流しました。

 

3時間目は音楽で、一緒に歌を歌うなどして学習しました。