雨上がりの朝でしたが、学校の後ろの空にきれいな虹がかかっていました。登校時に気づいた児童もいました。
あまり出かけることができないゴールデンウィークです。ですが子どもたちにとって、家族との絆が深められる休みになるように、また、みんな元気に5月6日登校できるように、そんなことを虹に願いました。また、大笹生地区では遅霜のため、交配前のももやなしの花に被害を受けました。また、発芽後のジャガイモの芽など農作物にも被害を受けました。その被害が最小限になるようにとも虹に願った朝でした。
28日は子どもたちが楽しみにしていた遠足が行われました。風もなく薄曇りの絶好の気象条件の中、70名の全校児童で十六沼運動公園を目指しました。
目的地までは、春の花を楽しんだり、地域の人とあいさつをかわしたり、楽しい道のりでした。
公園につくとまず、縦割り班ごと、学級ごとに記念写真を撮りました。その後、人工芝のピッチで六年生が企画した「お手玉リレー」や「しっぽ取りゲーム」で思いっきり体を動かしました。転んでも、滑っても痛くない芝の感覚がとても心地よかったようです。
おいしくお弁当を食べた後、縦割り班ごとに「だるまさんの1日」「ケイドロ」「おにごっこ」で楽しみました。
帰りはさすがに疲れていましたが、お互いに励ましあい、全員自分の足で歩いて帰ることができました。縦割り班
のきずなを深め、安全に楽しく遊んだ春の1日でした。
26日は「春の交通安全教室」が行われました。始めに6年生代表児童が笹谷交番所長 岩松潤子様より 家庭の交通安全推進員の委嘱を受け、堂々と誓いの言葉を述べました。
次に放送で交通安全の講話を聞きました。校長からは交通安全教室にしっかり取り組み、自分や人の命を守れる人になって欲しいと話がありました。また、岩松様からは自分の命を守るために ①交通ルールを守る ②正しい横断の仕方を身につける ③安全な歩道の使い方に心がける の3つが大切なことを教えていただきました。
その後、登校班に分かれて安全な登下校について話し合い、集団下校しながらの安全指導を行いました。今日の学習を生かして、交通事故ゼロを心から願った交通教室でした。
本日、午前9時に大笹生小安心メールのテストメールをお送りました。登録された方で受信できない場合は、学校に連絡をいただければと思います。よろしくお願いいます。
22日は1年生をむかえる会がおこなわれました。はじめに1年生の紹介(インタビュー)があり、その後、「〇✖クイズ」や「ジェスチャー伝言ゲーム」で楽しみました。最後に「さんぽ」をみんなで歌いました。1年生と上級生がさらに仲良くなれた楽しい時間でした。この会を企画運営した「1年生をむかえる会実行委員会」のみなさん、ありがとうございました。
学校だより3号をアップします。ご覧ください。
19日は,3・4・5年生が地域の菅野農園様に出かけ,リンゴの花粉交配の体験学習をさせていただきました。3・4年生は総合的な学習の時間「レッツ・ゴー大笹生たんけん」,5年生は理科「花から実へ」とねらいは異なるのですが、地域の特産品であるリンゴについて学ぶことは,とても大切なことです。リンゴについて深く学ぶことによって,地域の良さを知り,地域を誇りに思い,地域を愛する子どもになってほしいと願っています。
子どもたちが交配した花がおいしいリンゴとなるといいですね。菅野農園様,ありがとうございました。この後の学習もよろしくお願いします。
今年度の本校の子供たちの様子、教育活動の様子をお知らせします。本日より前のことについては、学校だより1・2をご覧ください。学校だより1.pdf 学校だより2.pdf
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp