学校日誌

2022年3月の記事一覧

お別れ そして スタート(離任式)

 麗らかな春の朝、子どもたちは久しぶりに登校しました。しかし、今日はとても悲しい日です。子どもたちのため、学校のために一生懸命取り組んでこられた3名の先生とのお別れの日です。

 離任式では、転出される先生からお話をいただいた後、児童代表が感謝の言葉を述べ、花束が贈られました。最後のお別れの時には、一人ひとりがお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えていました。悲しい日でしたが、新しいスタートが4月から待っています。子どもたちには転出される先生方に教えていただいたことを胸に、自分の夢や目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

 

卒業・終了おめでとう

 今日は6年生の卒業式と1~5年生の修了式が行われました。修了式は感染症対策のため、放送での実施です。1年生から5年生まで、それぞれの学ぶべきことを身につけるために一生懸命頑張ったと思います。それは、代表で修了証書を授与される5年生の心のこもった元気な返事に表れていました。修了した子ども一人ひとりの成長に大きな拍手を送りたいと思います。

 その後、14名の6年生の卒業証書授与式が行われました。コロナ禍の中、できることを工夫して行ってきた6年生は本校の校章にある笹の竹のように「しなやかに たくましく」この1年を送ってきました。見通しがつかない現代において、しなやかさ(柔軟性 修正力)はとても大切な資質だと思います。6年間でその力をしっかり身につけました。

 もう一つ、卒業生の素晴らしいところがあります。それは卒業にあたり多くの人から祝福されていることです。多くの方から祝意の心温まるプレゼントをたくさん寄せていただきました。元本校校長先生、朝の登校指導をしてくださった交通指導員の方、交流活動をしていただいた生愛会の方々、交通安全母の会の方々、そして下級生や本校職員。これまで学校のリーダーとして頑張ってきた姿、誠意をもって人とかかわる姿、自分の目標に向かって努力する姿などが認められてのことだと思います。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

 

 

明日は卒業証書授与式

 いよいよ明日は卒業証書授与式です。子どもたちの下校後、本校職員で最後の準備と確認を行いました。職員にとっては何回目かの卒業式ですが、6年生にとっては生涯で1度の小学校卒業式です。職員もその意識で準備に取り組んでいました。だいたいの準備が終わり、外を見ると桜の枝に雪がついていました。不思議なことですが、桜の花が咲いているように見えました。明日はきっといい日になると思います。

心温まる会(全学年)

 感染症対策等のため延期になっておりました「6年生を送る会」を22日、オンラインで行いました。
 はじめに6年生が集会室に入場しました。その際に一人ひとりの紹介があり、それに合わせて6年生はポーズを取りました。会の様子は,オンラインで各教室に流されています。
 はじめの言葉と代表あいさつの後、「大笹生クイズ」が始まりました。各学年で考えた大笹生に関するクイズに6年生が答えました。さすが6年生。大笹生のことはよく分かっていました。 次に放送委員会の人が6年生にインタビューをしました。やっぱり6年生。しっかりと答えています。
 そして、1年生から5年生が6年生にメッセージを送りました。みんな、学校のリーダーとしてがんばった6年生に素敵な感謝の言葉を贈っていました。それに応えるように6年生から下級生にメッセージがありました。下級生はそれをしっかり受け止め、6年生が残してくれた伝統を引き継いでいくと思います。
 最後に1年生から5年生の手作りのプレゼントが6年生に贈られました。WiFiの電波を通してでしたが、心と心が通じ合い、とても心温まる会となりました。このような素晴らしい会を中心になって準備してくれた5年生、しっかりと感謝の気持ちを伝えることができた1年生から4年生、ありがとうございました。

15年間お疲れ様でした。

 本校児童の登校を15年間にわたり、見守り指導くださった交通指導員の方が3月をもっておやめになります。雨の日も台風の日も、子どもたちにあたたかい言葉をかけてくださいました。また、雪の日には歩道の雪かきをしてくださいました。15年間の感謝を込めて6年生が学校を代表して、花束と1年生から6年生までの感謝の手紙をお渡ししました。長年にわたり、本校児童の安全に多大なるお力をいただきましたことに、心から感謝申し上げます。