学校日誌

2022年2月の記事一覧

校内点描

 今朝も積雪がありました。子どもたちの登校が心配されたのですが、地域の方々や保護者の方々が歩道等を除雪してくださいました。心から感謝申し上げます。

 校内の様子です。1年生のイメージ豊かな絵です。竜や象などいろんなものに乗って冒険する様子を想像して描きました。4年生はマーブリングした半紙に毛筆の作品、和を感じます。3年生教室ではALTのオスカー先生と英語の学習を行っていました。”I see something small. Are you・・・.”の会話につなげて、いろいろな動物の鳴き声をまねしていました。オスカー先生から英語の鳴き声を教えてもらうと、日本語と同じ鳴き声もあるますが、全く違うものもあることに子どもたちは気づきました。外国と日本の共通点と相違点を感じた時間でした。

ふくよみの日イベント

 毎月24日がふくよみの日ですが、今日は学校司書さんが来ているので、前倒ししてふくよみの日イベントが行われました。『ちょう』のつく本を借りると素敵なプレゼントがもらえるのだそうです。早速、給食後4年生が図書にきて本を探していました。

 また、図書室には新しい展示がされていました。『子どもの本 総選挙』で選ばれた本の紹介です。『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』が第1位だそうです。ベスト10の本、ぜひ読んでみてください。

 

体温まる給食

 今日は真冬に逆戻り。たくさんの雪が降り、1日気温があがりません。寒い寒い日です。

 昼の給食のメニューは「ポトフ ミートマカロニ 不知火(果物) パン マーシャルビーンズ 牛乳」で、温かいポトフが子どもたちの体を内側から温めてくれました。黙食で食べている子どもたちの様子です。いつもおいしい給食ありがとうございます。昼の放送では、なわとび記録会持久とびの先週から今日までの合格者の発表がありました。

7名の新たな合格者の名前が発表されました。特に1年生と6年生ががんばりました。合格した皆さん、おめでとうございます。がんばりました。

がんばったよ3(高学年なわとび記録会)

 なわとび記録会も、いよいよ最終日。本日は、5・6年生の記録会が行われました。

 開会式の後、いよいよ試技が始ままります。最初は持久跳びです。5年生は5分、6年生は6分跳び続けます。飛び続ける時間が長いで、途中で呼吸が苦しくなります。それでも、リズムを整え直して跳び続ける姿に心を打たれました。

 次は種目跳びです。2種目選び、2分間の中で自己記録更新をめざします。さすが高学年になると、ハヤブサやトリプルなどの高度な技に挑戦する子も増えてきます。また、跳び方もダイナミックでなわの唸る音も迫力があります。子どもたちは2分間の中で何度も何度も挑戦していました。失敗しても再トライする姿も心打たれました。全員、これまでの練習を含めとても頑張りました。中にはこれまでの校内記録を大きく上回る新記録を出す子もいました。本人の頑張りと周りの友だちの応援が素晴らしかったです。頑張った5・6年の皆さんに拍手を贈りたいと思います。