学校日誌

2024年9月の記事一覧

下校付添パトロール

 今日は、集団下校に合わせて、下校付添パトロールを実施しました。笹谷交番様、民生児童委員様、防犯レディースの会様にお手伝いいただき、子どもたちと一緒に下校をしていただき、子どもたちの歩行の様子をご指導いただきました。いつも、ありがとうございます。

 

陸上大会壮行会

 朝の活動の時間に、10月2日に開催される福島市小学校陸上競技大会に参加する6年生の壮行会を実施しました。本校の6年生は7名です。ソフトボール投げと走り幅跳びに参加します。壮行会では、一人ひとり自分のめあてを発表し、5年生からエールをいただきました。それぞれ、自己ベストを更新できるように頑張ります。

消防設備点検(放水体験)

 今日は、消防設備点検を行っていただきました。点検と同時に、消火設備の使い方を学ぶため、放水の体験を行いました。

 日頃、目にしているものの、放水する体験はなかなかできません。ホースの伸ばし方や放水する際にどの位の放水の圧力を感じるか等、実際に体験しなければ分からない点について、学ぶことができました。

移動図書館

 今日は、移動図書館の日です。天気にも恵まれ、たくさんの子どもたちが本を借りにやってきました。移動図書館の車の中は、本に囲まれた独特の雰囲気があります。ネットでは味わえない感覚です。情報を得るだけでなく、本を探す楽しみも大事にしてほしいと思います。

防災教室

 5年生・6年生を対象に、防災教室を実施しました。県北建設事務所の国分様他、砂防ボランティア協会の皆様にもお手伝いいただき、模型を使ってお話をしていただきました。

 お話の中では、雨量の基準は20mmであり、20mm~30mmの雨(どしゃぶり)、80mmの雨

(怖さを感じる雨)と表現されるというお話がありました。

最近は、ニュースで100mmという数字もよく目にします。すぐに非難が必要な数値であることがよく分かりました。

 模型では、砂防のためのダムがあること、のり面は表面だけでなく、奥まで杭が刺さっていることなどをご説明いただきました。土石流の速さは時速40kmにもなり、これらの防災の工夫は、二度三度繰り返す大雨の場合は、機能が追い付かなくなることから、すぐに避難することが必要であることも教えていただきました。

 子どもたちも、模型を使った説明は大変分かりやすかったようです。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。