湯野小学校日誌

2022年6月の記事一覧

むし歯になりにくいおやつの取り方は?

 3年生は、担任と養護教諭のTTで、「むし歯になりにくいおやつの取り方」について学習しました。むし歯ができる仕組みを知った後、どのようなおやつの取り方が歯にやさしいのか考えました。一人ひとり、おやつの取り方についてめあてを立てたので、明日から1週間振り返っていきます。守れるかな?

ヒマワリとリンドウで…

 6年生はJAさんのご協力で恒例となっている「花育」に参加しました。今年度は平和を願ってのウクライナカラー、黄色いヒマワリと青いリンドウをメインにアレンジメントフラワーを作成しました。同じ花材なのに、こんなにも個性的!といつも完成した作品を見て感じます。

 お水をたっぷりあげてくださいね。

今日から、ゆの図書館祭りです

 図書委員会企画・運営の「ゆの図書館まつり」が今日から5日間にわたって開催されます。今日は、2・3年生が参加しました。昨年度から図書委員会に所属していた子供たちは、上手にお客さんを呼び込んでいました。

 子供たちは、宝探しや魚釣り、くじなどのゲームを介して本に親しんだり、しおり作りを楽しんだりしていました。明日は、1年生の日です。

学校の近くには何があるのかな?

 2年生は先週、生活科の学習で町探検を行いました。自分の目で見て、自分の足で歩いて、気づいたことがたくさんあったなら嬉しいなあと思っています。子供たちを受け入れてくださった地域の皆さん、引率のお手伝いをしてくださったほごしゃの皆さん、ありがとうございました。

 

10分読書、朝読書

 福島市で「ふくよみの日」と共に推進しているのが「10分読書」です。湯野小は、週に2回、朝読書を位置づけています。10分読書は、様々な形で本に親しむ時間ととらえるので、本屋さんに行ったり、図書館で本を選んだりするのも10分読書の一つです。今朝も、子供たちは思い思いの本に読みふけっていました。おうちでもぜひ、10分読書に取り組んでみてください。

 

おつりは大丈夫?

 ひまわり学級では、お買い物を通して、コミュニケーションの取り方や代金のやり取りなどについて学習しました。4月に学習した時の反省を生かして、前回よりも上手に行うことができました。

森林環境学習(4年生)

 今週は、4年生が森林環境学習で、水林自然林を散策しました。森の案内人さんと2班に分かれて荒川上流域を歩きました。昨年度の信夫山とは違った発見があったようです。(この活動は福島県森林環境交付金を活用して実施しました。)

 

今日は英語の日

 今日はALTの先生とEAAの先生の来校日。2~6年生のクラスで英語や外国語活動が行われています。

 2時間目、2年生は体を動かしながら英語でゲーム、6年生は英語を聞き取って質問に答えていました。

ラベンダー、咲きました

 4月下旬に東湯野小学校校庭から移植したラベンダーが花を咲かせました。東湯野小学校から通っている子供たちと同じように、花壇の場所が移っても、たくましく根付き、美しく花を咲かせ、着実に育っています。とてもうれしく思っています。