下川崎小学校日誌

2022年5月の記事一覧

会議・研修 水の体積は?

 ここに箱がある。

 この箱いっぱいに入る水の体積を求めてみよう。

 んー、箱の外側のたて・横・高さをそのままかけてはダメだよね。だって、木の厚さがあるから。

 たてと横は、1cmの厚さが両側にあるから、2cm引いてみました。

 あれ?高さは2cm引く??

 いえいえ、箱の底にしか厚さはないから、高さは1cmだけ引けばいいんだ!よ~くわかったよ花丸

鉛筆 羊のかぎ

 「羊」を練習しています。

 かぎは、たて画が中心線にしっかりのること。そして横画の間かくが等しくなること。

 さあ、横画。どのへんにかくかイメージして書いています。

 先生からの励ましでやる気をもらった了解

 全集中で書く。音のない教室。

 書けた!けどちょっと不満怒る 手に練習しちゃう?!

汗・焦る 運動会ベストショット集【後編】

 全校種目「チェッコリ玉入れ」

 ダンスにノリノリ、かわいいハート

 歌がやんだ。さあ、玉入れタイム!!

 と、ここでまた歌が始まった。ダンスタイム!!

 福島をかけめぐれ!

 地域の特色が出てる~

 人を借りる、ものを借りる。

 PTA会長さんも借りだされた!!

 楽しいおじさんたちも、スタンバイしています眼鏡

 リレーのスタート視聴覚いけ~

 うまくわたるか?バトン。

 さあ、6年生。小学校最後の運動会。悔いのない走りを見せてくれ王冠

 ゴ~~~~~~~~ルお祝い

晴れ 運動会ベストショット集【前編】

 下小魂をみせた運動会。輝く下小っ子の姿を存分にご覧ください。

 中学年の本気の走り。

 低学年もいっしょうけんめい走る。

 高学年の走りには迫力がある。

 なかまとちからをあわせて、大玉をころがす。

 台風のようにうずまき、足もとをくぐり暴れ回る。

 だるまを運ぶ。サイコロで運だめし。出ろ!「ラッキー」

動物 サツマイモたべたいな

 サツマイモをうえよう!ヤッホー笑う

 えっ?これがサツマイモなの???

 サツマイモ、いつたべられる?あした??

 このなえをこうていのまえのほうにうえるよ。どうやってうえるのかな衝撃・ガーン

 だいじょうぶ。うえかたはJAのおじさんがおしえてくれます。

 さあ、みんなでちからをあわせて、うえるんだ!

 1ねんせい・2年生・3年生がきょうりょくしてうえています。

 なんか、3年生がたのもしく見える王冠

 おおきくそだってねキラキラ

鉛筆 運動会前だからこそ

 3時間目の様子です。

 問題を一生懸命解いています。

 全集中の様相です。

 運動会の前の日でも、この落ち着いた姿は、さすがです合格

 いや、むしろ大きな行事を間近に控えているからこそ、学びを大事にしなければならないのでしょう。

 1日を、1時間を大事にして学ぶこと。それが・・・

 「かしこく・やさしく・たくましく」なる道です笑う

? SDGsってなんだ

 SDGsは、地球のすてきな未来をつくるために、世界中の人たちで努力する目標です。

 SDGsを調べるには、タブレットがいいね。目標は17もある?!

 調べていると難しい言葉もいっぱい出てくる??

 それで、難しい言葉の意味をこうして調べたよ花丸

体育・スポーツ 大玉ころがせ

 運動会には、これ!「大玉ころがし」。今年も1・2年生がやっています。

 よお~い(後ろでかまえている1年生を想像してみてください)ドン視聴覚

 スタートしました。赤、白とてもいいスタートを切りました!

 赤、はやいです!

 おっと、白、ぬかすか?!

 先にゴールするのは、赤か?白か? 応援の声も大きくなってきましたお知らせ 結果は、運動会を見てのお楽しみ興奮・ヤッター!

音楽 下小校歌が高らかに

 晴天の下、鼓笛パレードが行われています晴れ

 下小っ子の出番はもうすぐ。

 スタート地点にスタンバイ。緊張していませんか?

 下川崎小学校、スタートです星

 スタンド側には、お客さんが大勢でいらっしゃる上に、テレビ局のカメラが密着していて、もう大変重要

 それでも、よどみなく下小校歌が流れます。遠く吾妻山まで高らかに響き渡っているように思います。

 立派な演奏と行進をした下小っ子を誇りに思います王冠

三角を勉強するの⁈

 全校朝の会での様子です。

 校長先生が子どものころ、先生が教えてくれたんだって!

 三角をたくさん勉強するといいらしいよ。三角ってなんだろう?1つ目のかくは「字」だよ…

 2つ目は「汗をかく」(笑)

 3つ目は「恥をかく」失敗から学ぶってことかな(汗)…3つの「かく」は確かに勉強になる!

 これって下小でいうところのあれだよね? あれだね!

 やっぱり…『かしこく・やさしく・たくましく』

 下小でも三つのかく(三角)をたくさん勉強しているよ!