下川崎小学校日誌

2022年6月の記事一覧

ひらめき 新聞紙をへんし~ん

 新聞紙をいっぱい集めたよ。なに作る?

 おようふくですね。店員さんみたいでしょピース

 こんなドレスができました。どうですか、似合ってる? OK似合ってますともキラキラ

 何を作っていますか? テントです。完成したら見に来てください。

 部屋を作るそうですよ。(のちほど完成作品を掲載します) 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 完成作品ですお知らせ

 ドレスです。わたしに合わせてつくったので、ぴったりのサイズです了解

        

 わたしのドレスはいかが? 決め手はリボンのかざりですキラキラ

 うしろも見てね!

 ぼくらのテントにご招待しますグループ

 こちらを入ると、最初のお部屋になっています。

 こちらは、次のお部屋です。

 さらにお部屋があるので、みんながそれぞれ入ることができます。 すごいぞ、新聞紙王冠

本 本がだいすき

 としょかんに1ねんせいがやってきました。

 しずかに本をえらんでいます。すばらしいですね花丸

 よみたい本がきまりましたか? さかな笑う

 コイバナですか?!

 こわ~いはなしですね困る みんなすきだよね。

 さっそくよみはじめました。

 たのしいはなしは、わかちあうともっとたのしくなる了解

 みんなで本をよむと、本がだいすきになるお祝い

NEW ようこそ、先生

 あたらしいEAA  の先生がやってきました?!

 どんな先生かな? やさしく教えてくれるかな? 下小っ子の心の声が聞こえますハート

 あってみれば、すぐ親しくなれるのが下小っ子。先生ともすぐに仲良くなって了解

 よおし、自分のことも知ってもらおうお知らせ

 ケーキとチョコレートが好きなことも教えちゃおう記念日

動物 ポン、うそをつかないんだよ

 子だぬきポンは、よくうそをつく。友だちの動物たちは、ポンがうそをつくことにちょっとこまっている。

 ポンのうそはダメだよね。まわりのみんなをいやな気持ちにする。

 ポンの気持ちにもなってみようよ。へんし~ん視聴覚

 ぼくもわるいとは思うよ。もううそはつかないよ。だから、みんななかよくしてね。

 うそをつかないと、心はいやにならないからいいと思います。

 あなたはどう思う?

 ぼくの気持ちをかいてみたよ鉛筆

音楽 やわらかなリコーダーの音色

 いい音が聴こえていますハート

 リコーダーの音色です。あたたかくふく風のような音色です。

 ♪歌のにじ♪ に合わせるリコーダーの音づくりをしています。

 一人一人自分なりのメロディーを作ってみました。

 ありゃ、偶然お隣さんといっしょに吹いちゃった汗・焦る ええええー、なに?今の音の重なり?!

 そしたら、みんなで合わせてみない? どんな音になる音楽

 ヒャッフォ~重要 重なった音がとーってもステキハート 

 みんなで合わせるって、気持ちがいいキラキラ

虫眼鏡 きれいな歯っていいな

 6月は正しい歯みがきの仕方を確かめる月間です。

 鏡を見ながら汚れが残っているところを確かめて、ブラッシングしましょう。

 なーるほど。歯で汚れが残りやすいところは、みんな同じような場所だね注意

 あとは、正しいブラッシングのしかただね。さすが4年生、細かく軽く動かしていますOK

 保健室の先生のチェックも受けて、もうバッチリ花丸

 歯がいいとよく噛める。噛むことはこんなに良いことなんだ。ところで「ひみこ」ってなにもの?!

お知らせ 見事なフラワーロード

 下小っ子の通学路にお花を植えましょう。【4日土曜日朝】

 下川崎地区青少年健全育成推進会とPTA健全育成部の皆様が集まり、作業をしてくれました。

 学校までの約200mをマリーゴールドで飾ります。 

 深めに土を掘り、水をたっぷり差してから、花を植えます。

 毎年恒例の作業とあって、たくさんのお花が手際よく植えられていきます。

 朝や帰りの下小っ子をお花が見守ってくれているようです花丸 ありがとうございました。

ハート るす中おせわになりました

 4年生の留守中、2年生がヘチマの苗を世話してくれました。

 あずかっていたヘチマです。どうぞ。

 どうもありがとうハート

 うわぁ、大きくなっているよ。見て見てお知らせ

 ホントだ!本葉がこんなに大きくなってる!

 るす中おせわになりましたお辞儀

花丸 下小っ子の宿泊学習24ラスト!

退所のつどいです。

たくさんの経験と思い出ができました!

いろんな方々に感謝です!

もっといたい? 早く帰りたい?

無事学校に到着し、2泊3日の宿泊学習は終了です!

また明日ね。おつかれさまでした!