2021年11月の記事一覧
宿泊学習に行っています11
おはようございます全員元気です!
せっせとお布団を片付けて。
宿泊学習に行っています10
夜の活動は、キャンドルファイヤーです。
センターキャンドルを囲んで盛り上がる下小っ子。パワフルです。
宿泊学習に行っています9
念願の。
黙食ではありますが、みんなで食べるのは格別であります。
「わんぱくの森」バージョンアップ中!
今年度から再活用している「わんぱくの森」の様子です。
倒木を活用して、さらなるバージョンアップを試行(思考?)中です。
夏にクワガタやカブトムシがたくさんいたので、さらに居心地がよくなるように・・・。
現在落ち葉のプールみたいになっていますが・・・良質の腐葉土ができるといいなあ。
宿泊学習に行っています8
スポーツイベント、お次は…
ドッジビー大会!
1回戦、白の勝ち
宿泊学習に行ってます7
大自然で鬼ごっこ。
最高ですよ
宿泊学習に行ってきます6
ぼくたちの部屋です!
宿泊学習の気分が盛り上がってきました。
宿泊学習に行ってきます5
着きました
宿泊学習に行ってきます4
五色沼イェーイ
宿泊学習に行ってきます3
五色沼を歩きます❗️
思わず「キレイ」がでました。
宿泊学習に行ってきます2
贅沢なバスの旅
道の駅土湯で。
宿泊学習に行ってきます1
行ってきます♪
青空!ラッキーダネ
おもちゃランド、本日オープン
まちにまったおもちゃランドがついにオープンです。
しょうたいされた1ねんせいやせんせいがたが、ぞくぞくとあつまってきたよ。
さあ、2年生のおもちゃやさんは大いそがしあそびかたのせつめいをしたり、どうぐのじゅんびをしたり・・・
でも、あそぶ人がよろこんでくれると、うれしい
わなげで10000点だしちゃって、ひょうしょうされました
おもちゃランド、大せいこうやったね2年生
こんどは、1ねんせいがしょうたいしてくれるというウワサがありますよ。
全員が「がんばったで賞」!!
本日、延期していた「校内マラソン記録会」が行われました。
みんなのこれまでの努力をたたえるような最高の秋晴れのもと、実施することができました!
力強い選手宣誓。いよいよ本番がスタートします。
さあ、毎日練習してきた成果を存分に発揮してください!
苦しい場面、普段感じたことのない「いろんな気持ち」に出会います。
それでも、一緒に走ってくれる仲間がいるからがんばれる!
友達と競い合う中、簡単にあきらめない。自分の気持ち、前より強くなっているね。
沿道から応援してくださいました保護者の皆様、地域の方に感謝です!
走り切った達成感。感動をありがとう。全員が「がんばったで賞」です!
あつまれ!わんぱくの森
今日の児童会集会は、わんぱくの森でオリエンテーリングをします。
ルールは、わんぱくの森の中にある10個のチェックポイントを回ること。そこで出された指令を解決すること。制限時間内で回れないとマイナスポイントとなる。
下小っ子のボルテージは最高に!!
では、スタートします
秋色に染まったわんぱくの森を歩く。地図を頼りにチェックポイントをさがして。
チェックポイントはここにあるよ。
みつけた~!!
ゴール。おつかれさま。それでは、結果の発表です。ジャーン!
優勝した班のみなさん、おめでとうございます!
とってもたのしい児童会集会でした。また、わんぱくの森で遊びたいです
スター5
えっ?なにそれ?カッコいい
これは、5年生の学級マークなんだそう。みんなで話し合ってできたオリジナルのマークです。
これをつけているのは、仲間のあかし。星のように輝く5年生になるんだって
本物はすごいぞ
能を見ました。ほとんど全員が人生初(私も!)体験です。
まず、「能」ってどんなものなのかを教えていただきました。日本に大昔から伝わる音楽の入った演劇だそう。
その音楽を担当する人たちの演奏を聴きました。
楽器の紹介もありました。太鼓はたたくとき、とても痛いそうです。だから指に革巻きをつけている。
いよいよ「能」の鑑賞。演目は「羽衣」です。ゆったりとした舞と謡いに、体育館ステージはすっかり能舞台になりました。
本物の「能」の世界に浸れたことが、大切な経験となりました
ごしょうたいします
2年生がみんなでやってきた。
えっ?なに?
らいしゅうの「おもちゃランド」にごしょうたい、ですって。
しょうたいじょうの中は、とびだすしかけもあって、もう行きたくなっちゃうよ。
どんなおもちゃをよういして、まっていてくれるのでしょう。とーっても楽しみです
残念ながら
いい天気ですね
本当なら、今日は校内マラソン記録会で全力で走るはずでしたが・・・
校庭は、こんな感じです
残念ながら、マラソンは来週月曜日までお預けです。せっかくお休みをとっていたおうちの方々、ごめんなさい
ミシンでソーイング
どうしてミシンを使うのかな?
まっすぐきれいに縫うことができるんだよ。
4時間目ともなると、上手にミシンを扱うことができるようになるね。
アイロンで折り目をきれいにつけておくことが、上手に縫うポイントなんだって。
先生の縫い方をお手本に、長いところも集中して縫ってみよう。
このようにできあがる予定・・・完成が楽しみです!
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp