児童会 飼育・環境委員会で学校で飼っている4羽のウサギの名前を募集することになりました。
先週、写真入りのポスターで周知し、今朝から、募集用紙が置かれました。
心に決めていた名前がある児童は、さっそく名前を書いてポストに入れていました。
どんな名前になるのかな?
新型コロナウイルス感染症で延期や中止になっていた西根中学校区小・中連接事業ですが、本日担当者が集まり、今年度の事業内容や計画についての話合いをもつことができました。
今年度は、研究推進部会(授業改善部・読書推進部)と生活習慣部会の2部会編成となりました。それぞれに、重点事項や共通実践事項について協議しました。
校種間のギャップに対応できる豊かな人間性の育成と確かな学力の定着に向けて、3校が連続的な指導を展開できるよう努めてまいります。
1年生が育てているアサガオが次々開花しています。
今朝は、雨も上がり、いつもより明るい薄曇り。
「見て見て!」「こっち来て」と子供たちに誘われ、外に出てみると、
紫や濃いピンク、薄紫のアサガオが大きく花を開かせていました。
「〇〇君のは、紫色だよ。」「〇〇ちゃんのは3つも咲いてるよ。」
と水をあげながら口々に話してくれました。
これから、どんどん咲いていきますね。
「あなたのアサガオは何色?」
午後、6年生は、卒業アルバムの集合写真撮影を行いました。
まずは、ひな壇で数枚。
その後、Take4?5?6? いえ、10?くらい撮ったかな?
カメラマンさんの注文と担任の「1,2,3!!」の声に何度もジャンプした6年生。
もちろん、正面からの写真はアルバム完成までのお楽しみ。きっと素敵な写真に撮れています。
午前中の教室訪問で目立っていたのは廊下に立つ
飯坂温泉のキャラクター「ゆげお」でした。
安全な歩行を見守ります。
各学年とも、落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。
3年生は水泳、2年生は学区探検です。雨が上がってよかったね。
午後は内科検診が予定されています。
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176