本日は、児童の安全のために本校職員でAED講習会を行いました。水泳学習等で万が一、児童が心肺停止になった場合の対応について実技研修を行いました。そのような事態にならないよう安全に留意して水泳学習等を行ってまいります。
本日、県北教育事務所様 福島市教育委員会様 福島市学校指導員様においでいただき、学校訪問が行われました。午前中、それぞれの学級で授業を参観していただき、午後に授業についての話し合いを行いました。その話し合いを生かして、今後、より一層子どもたちにとってよい授業になるよう、授業改善を進めてまいります。
今日の給食にはサクランボがでました。今、大笹生地区ではサクランボの収穫や出荷が行われいます。本日は、地元の佐藤錦を子どもたちも味わいました。とてもおいしかったです。
本日は、交通教室が行われました。各学級で交通安全教育のDVDを視聴したり、ワークシートに取り組んだりして、1年生から3年生までは「歩行中の交通ルールと自転車の交通ルールの基本」、4年生から6年生までは「自転車の交通ルールとマナー」について学びました。本校周辺もサクランボの収穫の時期を迎え、交通量が増えています。今日学んだことを生かして、交通事故に十分注意しなければなりません。5校時に交通教室を行った2年、3・4年、5年の様子を写真でお伝えします。
(ていがくねんよう ひらがなばん)
ほんじつは、こうつうきょうしつがおこなわれました。かくがっきゅうでこつうあんぜんのDVDをみたり、わーくしーとにとりくんだいして、1ねんせいから3ねんせいまでは 「あるくときのこうつうるーるとじてんしゃのこうつうるーる」、4ねんせいから6ねんせいまでは「じてんしゃのこうつうるーるとまなー」についてまなびました。がっこうのまわりも、さくらんぼのじきをむかえ、くるまのりょうがふえています。きょうのがくしゅうをいかして、こうつうじこに じゅうぶんちゅういしなければなりません。5こうじにこうつうきょうしつをやった2ねん、3・4ねん、5ねんのようすを しゃしんでおつたえします。
17日の昼は縦割り班のみんなで遊ぶ大笹生タイムが行われました。前回の話し合いで決めた遊びを各班で行いました。だるまさんが転んだやドッジボール、サッカーやフルーツバスケットなどで楽しみました。6年生が1年生にパスを回す姿に、みんなで楽しめるように高学年の思いやりを感じた大笹生タイムでした。
(ひらがなばーじょん:ICTでがっこうほーむぺーじをみようをおこなっています ていがくねんむけです)
17にちのひるは たてわりはんのみんなであそぶ おおざそうたいむが おこなわれました。ぜんかいのはなしあいできめたあそびを かくはんでおこないました。だるまさんがころんだやどっじぼうる、さっかあやふるうつばすけっとなどで たのしみました。6ねんせいが1ねんせいに ぱすをまわすすがたに、こうがくねんのおもいやりをかんじた おおざそうたいむでした。
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp