松川小学校日誌

2022年9月の記事一覧

笑う 修学旅行⑰ 野口英世記念館

 野口英世記念館ではワークシートの問題に答えながら見学しました。野口博士の一生をじっくりと見ながら問題の答えを探します。パネルや動画、本物そっくりの話す人形をメモに取りながら見学しました。2時半に野口記念館を出発し、途中、安達太良サービスエリアで休憩をとって午後四時頃に学校に帰ります。

入口でワークシートをもらいました。野口英世の紹介ビデオを見てから見学スタート。パネルを見て問題に答えました。話す人形は本物そっくりでした。博士の生家はとても古い建物でした。野口英世博士の生家は、登録有形文化財に指定されています。

笑う 修学旅行⑯ 昼食

 見学を終えて昼食会場へ移動。先生のお話のあと、お楽しみの昼食です。いただきます、のあと自分で炊き込みご飯をよそって食べました。おなかもいっぱいになり、最後の見学場所の野口英世記念館に向かいます。全員元気に全行程を終えそうです。

おなかがすいたぁ、と顔が言っています。昼食のメニューです。自分でご飯をよそって食べました。

笑う 修学旅行⑮ 講話体験・見学

 日新館では、そこでの教えや様子について展示を見たり講話を聞いたりしました。講話では、人としての生き方や心構えなど大変ためになるお話をうかがいました。講話が終わると班ごとに日新館の中を隅から隅まで見学しました。江戸時代に、今と同じような学校があったことに子どもたちは驚いていました。

素読所で基礎から学んだんだね。講話では、人としての生き方を教わりました。什の掟を1つずつ読み上げ、それに合わせて礼をしました。この池が日本で最初のプールです。昔の天文台ですが現在は何もありませんでした。武講も中に入って見てこよう。

笑う 修学旅行⑭ 座禅体験

 日新館の中に入ると、日新館紹介の動画を視聴し、いよいよ座禅体験です。お坊さんから座禅の由来ややり方にお話があり、いざ座禅に挑戦。静寂の中、精神統一。お坊さんの肩を叩く音しか聞こえません。背中が曲がってきてだんだん姿勢が悪くなってきます。そこはもう一度精神統一。約15分間の座禅をやり終えたあとのさわやかな笑顔。忘れられない体験になりました。

お坊さんの説明を聞きます。たたいてほしい人は手を挙げて叩いてもらいます。叩いていただいたあとは、感謝の礼をします。

笑う 修学旅行⑬ 日新館到着

 宿舎を出発して20分程で「会津藩校日新館」に到着です。バスを降りると、日新館の職員の方がお出迎えしてくださいました。入口の階段を上って行くと「什の掟」の看板がありました。門の前で記念撮影のあと、いよいよ座禅体験です。

日新館の職員の方がお出迎えしてくださいました。長い階段を上って門に向かいます。什の掟の看板があるよ。