輝く緑の美しい季節になりました。先日からツバメの鳴き声がよく聞かれるようになっていましたが、今朝、子どもたちが巣作りをしているペアのツバメを発見しました。もう、半分ぐらいできています。巣が完成したら次は子育てする様子が見られることでしょう。それを観察するのも子どもたちにとって貴重な体験になると思います。
さて、昨日から緑の羽共同募金活動を代表委員会の子どもたちが行っています。今日も各学級をまわり、募金を呼び掛けていました。その後、集まったお金をまとめていました。日本は緑豊かな国ですが、集まったお金はその緑を維持するために使われるそうです。
今日は雨の1日。運動会の練習も気になるところですが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。今日の1校時の授業の様子です。
今日は学校司書さんの勤務日。24日のふくよみの日をイベントを前倒しで行ってくれました。今の季節にぴったりの「あめ つゆ かえるの本」のコーナーの本を借りると、特典があります。雨の1日ということもあり、業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが図書室に来ていたそうです。梅雨に入りますと今日のような天気が続きますが、読書に取り組めるといいですね。
黄砂のため、濁った空のもとでの一週間のスタートとなりました。27日に本校では運動会が行われます。運動会への取組をとおして、最後までがんばる心、相手をリスペクトし協力する心、自分の役割をしっかり果たす心を育て、そして体力の向上が図られることを願っています。先週は児童会代表委員会がみんなの意見をまとめ、運動会のスローガンが決まりました。
そして、今週から全体の練習が始まりました。今日の5校時、高学年の練習の様子をお伝えします。種目は大玉運びです。2本の棒で大玉を運びます。2人の気持ちが合わないと大玉が落ちてきます。また、コーンを回るところが難しいようです。最初は大玉を落とすことが多かったのですが、だんだんこつがつかめてきたようです。運ぶスピードもどんどん速くなってきました。紅も白も一生懸命、練習に取り組んでいます。
今日は福島北警察署の方をお迎えし、不審者対応の防犯教室を行いました。校内に不審者が侵入した想定で児童の安全を確保するための対応の訓練を行いました。その後、子どもが不審者に遭遇した場合、どのように自分の命を守ったらよいか、警察の方から講話をいただきました。お話の中にマジックやいろいろな仕掛けがあり、子どもたちは目を輝かせながらお話を聴き、自分の安全を守るための方法について理解を深めることができました。
不審者に遭遇しないことが1番です。しかし、遭遇した場合には勇気をもって今日学んだことを実行してほしいと思います。
昨日は移動図書、しのぶ号が来てくれました。貸出カードが出来上がり、いよいよ1年生も本を借りることができす。「サッカーの本はどこですか?」「何冊までかりることができますか?」「犬のことが知りたいのでこの本がいいかな。」「恐竜の本、面白そう。」などつぶやきながら、1年生もわくわくしながら本を選んでします。本が好きになるといいですね。
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp