下川崎小学校日誌

カテゴリ:6年

学校 市陸上大会~下小魂!~

6年生16名、全員が元気に登校してきました!

肌寒いので、ゆっくりと体を動かし始めます了解

体がポカポカしてくると、心もあたたまり自然と笑顔がハート

6年生が気持ちを1つにして大会に臨みますピース

仲間と心と力を合わせ、最後まで全力で…「下小魂」でがんばってきてくださいキラキラ

バス 遺跡から分かること

本日の校外学習6年の会場はこちら…

どこか分かりますか? そうです、じょーぴあ宮畑遺跡です了解

福島市内には、1000カ所以上の遺跡が見つかっているんだって?!

松川地区の遺跡からみつかった土器もある!!

屋外展示で実際の遺跡を見てみると、協力し合って暮らしていたことわかるよピース

この大きさ…作るのも大変だったろうな汗・焦る

鉛筆 言葉は知っていたけれど…

「税金」って知っていますか?

言葉は知っているけど、詳しい中身は…汗・焦る

「税金」のある暮らしについてDVDを見てみよう了解

「税金」って、いろんな種類があるんだね?!

集まったすごい予算の税金が、みんなのために使われていたんだねハート

携帯端末 オンラインで回答中

6年教室では、全国学力・学習状況調査の「児童質問紙調査」をオンラインで実施中!

個人番号とパスワードを入力して…汗・焦る

あとはそれぞれが質問に答えていくだけ了解

これからの時代、どんどんオンライン方式になっていくんだね携帯端末

美術・図工 お気に入り

 ついにできたんですお知らせ

 ほら、これ。卒業記念のオルゴール。

 ふたを開けると、みんなの顔とぼくの好きなこの曲が流れる音楽

 ぼくのお気に入り。大事にします王冠

鉛筆 最後の書写授業

 小学校での書写授業は、これが最後です。なんとなく特別な1時間です汗・焦る

 色紙に毛筆で書く、自分へのメッセージ。

 テニス愛の私にハート

 落款印(らっかん)も自作なのがおわかりいただけましたか。

 さあ、みんな持ち寄ってみようOK

 ラスト書写の記念撮影だァ携帯端末

 それじゃ、これで書写をおわ・・重要ちょっとまってください重要 

 1年間お世話になった教頭先生へ、ぼくたちの感謝の気持ちを届けます。お世話になりました。

 ありがとうございましたお辞儀

昼 地域の未来をぼくらは考える

 下川崎地区が大好きです。

 なぜなら、自然がいっぱいだから。なぜなら、地域の人が優しいから。

 大好きな下川崎地区の未来を、私たちは考えました。

 自然を生かし、街に活気を与える活動をしたい。

 ほかの地域の例も取り入れながら、よりよい地域を作ることも大事だね。

 水原川やわんぱくの森を生かしたイベントなどができないだろうか?

 下川崎地区のよさを多くの人に伝えたい。そして、ここで交流したい。

 ぼくたちの自由な発想で街が人が楽しく暮らせたらいい。

 地域の人たちとこの下川崎について話し合いたいですお知らせ

会議・研修 先生はプロフェッショナル

 3人のプロフェッショナルの話を読みました。

 プロフェッショナルと言われる人は、技が違うキラキラ3人は全く違う道を歩む人たちです。

 でも、3人に共通しているものがありました。一つのことにチャレンジし、あきらめない心です。

 そんな生き方をどう思う?自分も見習いたいと思う。

 私もチャレンジしようと思いました。

 先生は、ぼくたちに教えるプロですね。

 いや、まだまだですよ。教師という山を登り始めたというところです汗・焦る

王冠 クオリティたか~

 まあ、説明抜きで写真をご覧ください。

 6年下小っ子が凝りに凝りまくって、作品づくりに没頭しています。

 テーマは「10年後の私」です。記念日を作っている私です。今、泡立て器を作っています。

 白衣を着たお医者さんの私です病院

 言わずと知れた侍ブルー。日本代表になっています。

 このクオリティの高さ、驚きです重要

 指先に集中力を結集しています花丸

音楽 卒業はこの歌で

 卒業式には歌を歌う―。これは当たり前です。でも、なぜ歌うのかと改めて考えてみましょう。

 卒業のとき、私たちはどんな気持ちになっているの?仲のよかったクラスメートとの別れの寂しさ。お世話になった人たちへの感謝の気持ち。下級生たちにこの学校をよろしく頼むという思い。・・・・

 いろいろまざった思いを、歌にのせて届けるのか。

 それじゃ、私たちの思いが届く歌でなくちゃいけない。

 だから、豊かに響く声で歌おう。言葉がはっきりと伝わるように歌おう。表情も心の表れ。希望に満ちた表情で歌おう。・・・

 卒業式では、ぼくらの思いを歌で伝えよう音楽

視聴覚 カウントダウン・スタート

 朝の教室で、6年生がもくもくと書いています美術・図工

 卒業式まで、あと30日を切ったんです! 逆日めくりカレンダーを作成しています鉛筆

 あと02日。そのころ、君たちは何をして・どんな気持ちで過ごしているだろう?

 ファイト、ファイト。ぼくたちをふるい立たせよう重要

 これから卒業式の練習が始まるな。がんばるぞーピース

急ぎ 魅せるマット

 マット運動&鉄棒運動の総まとめ発表会です。

 これまで磨き上げてきたぼくたちの技を、全部見てもらおうよ。

 マット十字路を4人のアスリートが交差する。時間をずらして、技を変えて・・・

 BGMにのって、アイコンタクトで息を合わせて、それ!

 難易度の高い技が決まると、鳥肌が立つ重要

 最後のポーズピース

家庭科・調理 ジャガイモは最強!

 ジャガイモを焼いたいい香りがただよっていますイベント

 おーっと、何を作っていますか? ツナポテトハンバーグです。

 私たちは、いももちです。

 ジャガイモはそのまま食べてもおいしいですが、ひと手間かけるとさらにおいしい。

 ジャーン。ハンバーグの出来上がり。ソースをかけて召し上がれ。

 いももちをどうぞ。そえられている料理は何ですか? 「私たちのオリジナル、『ジャーマンくん』です。」

 それにしても、ジャガイモを使った料理はいろいろあるものです。ジャガイモ、最強王冠

 おいしくいただきましたお辞儀

給食・食事 てこてこ さがせ

 ♪たこたこ あがれ~♪ じゃなくて、てこてこ さがせ~ ですか?!

 身の回りに「てこ」はあるかな? 教科書にもあったよね。これは間違いない、「てこ」だ。

 これもはさみつながりで、「てこ」だね。

 おーっと、これも「てこ」じゃねぇ重要

 これも「支点・力点・作用点」があるから、「てこ」といえるんじゃないか?!

 Yさんの道具は、「てこ」であふれているぞ急ぎ

 「てこ」は身の回りにいーっぱいある。ぼくたち、「てこ」に囲まれている。

給食・食事 お誕生日お祝い献立

 本日の給食はこちら↓↓↓↓

 ごはんと牛乳以外は、下小っ子のリクエストによる給食です?!

 献立を考えたのは、この面々。「チキンステーキとごぼうサラダ、豚汁(スキー汁)を組み合わせて、栄養のバランスをとりました」とのこと花丸

 お味のほうも絶品だとかお祝い

キラキラ 漢字一字に願いをこめて

 静まり返った6年教室。

 集中して書いています。それぞれ違った一文字です?!

 気持ちをこめて生活する。気を使うことも大切にしますハート

 笑って楽しく過ごしたい。楽しければなんでもうまくなれる。だから楽しんでやりたい花丸

 小学校生活の最後の学期。目標を達成する。友達と了解

 何事も続けることが大事。継続は力なりでしょ王冠

 

 今年もがんばる下小っ子です合格

急ぎ 太ももに力を入れればいいんだよ

 今日のマットの技は「しんしつ後転」です。後転は得意です。だからOK

 ん?膝を伸ばして後転するって?! 思ってたより、むずかしい~

 さすが、先生。簡単にやってくれるね王冠

 今のよかったね。何を変えたの?

 回転した時に着くときに太ももに力を入れて、足が近くに着くようにしてみました花丸

 工夫のポイントはほかにもたくさん出てきた。

 自分の体の動き方をちゃんと考えて、よりよい動きにするーこれが体育なんだ合格

鉛筆 自分の自分による自分のための学習

 5年・6年教室前には、自学(家庭での自主的な学習)コーナーがあります。

 これまでのがんばりが積み重なっています。

 自学の進め方もていねいに解説されています。

 6年生は「けてぶれ」なる方法で、自学と授業をうまく結びつけています。

 5年生は、よい自学の取り組みを賞賛し、みんなに見てもらっています。

 みんなもがんばっていると思うと、私もがんばれます本

 そして、努力はきっとむくわれる。自分の自分による自分のための学習ですから。

ピース つながっているよ2

 日本の人口分布を見て感じたことを話してみよう。

 1975年には若い世代の人口が多かった。でも2015年には高齢者の占める割合が多くなってきているね。

 将来の人口の変化を表したグラフがこれです。さあ、どう思いますか?

 かなりの難題だ。オンラインで考える友達と一緒に解決しよう。

 高齢者はどんどん増えて、若い人たちが減ってしまう。(とくに福島はそれがはげしいよね)

 若い私たちが、この問題をしっかり考えていく必要があります。みんなでいっしょに。

? 先生を指一本で持ち上げよう

 えー⁉ そんなことできるの?!

 指一本でね、こうして先生を持ち上げるんだよ。どうする?どうする?

 長机の片方に先生に乗ってもらって、下に台を入れて・・・

 今日はお休みが多くてさびしい教室ですが、がんばって考えています汗・焦る

バス そうだ、只見行こう1

 只見線学習の出発式。奥会津の自然と文化にふれてきます!

 小学校生活も残すところ4か月あまり。楽しい思い出を作ってきましょう❗️

 まずはバスの旅から、スタートバス

動物 もうすぐハロウィン

 10月といえば・・・ハロウィン?! イェーイピース

 今朝の読み聞かせは、ハロウィンをテーマにした本が並びました。

 ミイラも登場し、下小っ子の目はもう、くぎ付けに重要

 大きいもの好きにはたまらない、痛快絵本もありました。おすすめで~す本

美術・図工 みつけた!名作

 6年教室前で見つけました。四つ葉を運んでいるかわいい小鳥。幸せになれそうハート

 サッカーの試合の臨場感がものすごい。激しいボールの奪い合いだ急ぎ

 美しい海の世界に飛び込んだような気がしますキラキラ

 せまってくる巨人汗・焦るにげなくちゃ

 ウサギとかめを見守り、応援する動物たちの愛らしさよ花丸 名作ぞろいの廊下からのリポートでした。

王冠 勝負の時

 あづま陸上競技場は、春の鼓笛パレード以来です。いよいよ、今日が陸上大会。勝負の時。

 戦う相手は、もちろん自分自身。自己ベストを目指して走ります。

 跳びます急ぎ

 自分のために、そして誰かのために。

 今までの練習はウソをつかない。これは本当だったね。

 ちゃんと、からだが動いてくれた。

 そして、仲間とともにがんばってきたことが、走る私に力を与える。

 小学校時代の大切な思い出の1ページになりました王冠

星 オレンジリングはやさしさのあかし

 「どうかしましたか?」「お困りでしたらお手伝いしますよ。」と声をかけることからしてみたいな。

 認知症サポーター養成講座を受けているのは6年生。自分の親しい人にも認知症の人がいたという子どもも・・・

 まずは、認知症の仕組みを知ること。脳の中にあるイソギンチャクのような記憶の場所が、うまく働かなくなってしまう。

 まちで、お店で、認知症の方を見かけたときにはどんな言葉をかける?どんな気持ちなのだろう?家族はどう思っている?

 しっかりと学んで、学んで、学んだあとは・・・

 認知症サポーターの証しの「オレンジリング」をいただきます。

 キラーんキラキラ

 ぼくたちに、まかせてください王冠

体育・スポーツ きみが代表

 わたしが、代表です。

 ぼくが、代表です。

 わたしたちがこの種目の学校代表です。

 下小っ子たちは、一人一人が「下小の代表」の意識で練習しています王冠

 全員が市の陸上大会に選手として出場を予定していますが、いい加減な気持ちで取り組む人がいないのがいいね了解

 ベストなパフォーマンスができればいいなOK

 がんばれ、6年下小っ子急ぎ

花丸 花育(はないく)生け花体験

 JAの皆さんにお世話になり、生け花を体験するというのでさっきからワクワクしていました急ぎ

 と、その前に生け花の歴史を学ぼうね。花を生けるという行為には、人や花への深い愛情や感謝の気持ちが含まれているという。なーるほど、深い。

 生け花を入り口に、歴史や文化、慣習など深い知識の森に入り込んでいく。

 知識を深めたことで、生け花をすることの意味が変わった。

 花と対話する。あなたをどう生けたらいい?

 先生の手慣れた花の切り方やさし方は、簡単そうと思わせたが・・・

 それは、誤解だった汗・焦る 

 でも、自分の作品には満足ハート だって、世界に一つだけのわたしの花だから王冠

理科・実験 炭酸ってなんだ

 アンモニア水ならアンモニア、食塩水なら食塩が水に溶けている。では、炭酸水はなにが溶けているの?

 それは、炭酸でしょ。だから炭酸水。 えっ?炭酸ってなに?

 試験管に炭酸水を入れて、しばらく置いたものに線香の火を近づけてみる。

 オー、一瞬で消えた重要 これは、もしかして・・・

 石灰水を入れて白く濁れば間違いない。

 あー、やっぱり。二酸化炭素だ花丸

? 使うならどっち?

 消せないボールペンと消せるボールペン。学校で使うならどっち?

 うー、迷うなあ。でも私は消せないほう。その理由は・・・

 消せることのよさと、消せないことのよさを考えて、学校で使うならどちらがいいのかを話し合います。

 しかしながら、ボールペンが消せるとは、今の時代ならではの話し合いですね鉛筆

注意 備えあれば

 災害は忘れる前にやってくる~~~ことわざも変わりそうですね汗・焦る

 これからは台風や大雨のシーズンです。災害がやってくる前に正しい知識をもつこと。そうすれば落ち着いて行動できます。

 平時のうちに、備えることが大切ですね。

 体験した人の話を聞くのもよい勉強です。3・11を知らない子どもたちにあの日のことを伝えてほしいと思います。

キラキラ 未来を語ろう

 「ふくしまっ子未来トーク」に6年生が参加しています。

 画面に映し出される市内の6年生の話を興味深く聞きます。

 そして、市長さん。こんな人だったのか、と画面ごしですが親近感を感じている様子。

 代表質問をする人の話にそうそうと共感し、市長さんの答弁を聞く。

 なるほど、税金ってこんな使われ方をしているんだOK

 そして、2000人アンケート?! 「福島に住み続けたいですか?」⇒ぼくは、こっち上

 リアルタイムに2000人の考え方が見える。ふくしまっ子って、そう感じているんだ!

NEW ようこそ、先生

 あたらしいEAA  の先生がやってきました?!

 どんな先生かな? やさしく教えてくれるかな? 下小っ子の心の声が聞こえますハート

 あってみれば、すぐ親しくなれるのが下小っ子。先生ともすぐに仲良くなって了解

 よおし、自分のことも知ってもらおうお知らせ

 ケーキとチョコレートが好きなことも教えちゃおう記念日

体育・スポーツ きっと できる

 体育大好き。でも、鉄棒はちょっと困る

 その鉄棒運動の時間だぁ~。でも、ぼくらはがんばる!

 こんなに準備体操もしっかりやっているし汗・焦る

 動画でイメージトレーニングだってしている了解

 そして、なかまのアドバイスが参考になるキラキラ

 先生のたしかな助言もいただいた会議・研修

 だから、ぼくたちは、きっと できる

小雨 雨の日のお楽しみ

 わーい!雨だ。思い切りやるよ~

 ケンダマ好きが続々と集まってきて、技を競っています。

 楽しそうな気配を感じて、ジェシー先生も参戦?! ケンダマは人生初だそうお祝い

 教頭先生の手ほどきも受けて、見事大皿に成功!

 技の競演。なるか、「世界一周」キラキラ

 そして、大技「飛行機」にチャレンジ急ぎ

 決まった。おみごと王冠

会議・研修 えっ?41%!

 選挙管理委員会事務局の皆さんに来ていただき、選挙教室を行っています。

 選挙がどうして政治に参加することなのか、よ~くわかりました。

 選挙クイズにも挑戦。意外な答えにビックリ?!

 メインイベント「F市市長選挙体験」①選挙会場に入場券を持っていく

 ②入場券を出して、投票用紙を受け取る

 ③投票用紙に、自分がおす候補者名を書く 重要無効票にならないよう要注意重要

 ④投票!折った用紙は箱の中で開くらしい

 ⑤いよいよ開票!ホントだ、開いている

 ⑥投票結果「野口ひでよ」氏がF市市長に選ばれました

 前回の福島市議会議員選挙の投票率は、41%ほどだったそう。こんなに低いとは (´;ω;`)ウゥゥ

衝撃・ガーン 税金がない世界って・・・

 福島市役所の納税課担当来ていただき、租税教室を開きました!

 子どもたちも物を購入したときに消費税を納めていますが、税金の種類が50種類あることや、1年間で約57兆円が納税されているお話を聞いて、驚きをかくせない驚く・ビックリ

 1億円という夢みたいなキラキラ金額のレプリカを持ってみました!予想より重い・軽いという感想が出る中、飼い犬と同じ重さだったという感想も?!

 税金がなくなった世界の動画を視聴し、税金の使われ方を学びました。税金は、身の回りの生活を豊かにするために使われているんだね興奮・ヤッター!

NG 核は いらない

 私たちの国には「非核3原則」がある。

 戦争なんて、どうしてするのでしょう?「平和主義」を学ぼう。

 私たちの国は、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」と宣言している。世界中の国がそうならいいのに。

 平和主義、わたしたちはぜったいに守っていく怒る

理科・実験 ものを燃やすのに必要なもの

 ろうそくの火は、ろうそくがある限り燃え続けます。これは当然です! でも、それって本当?

 空気の中にある気体の何が、燃えるために必要か、実験してみよう。

 水上置換で酸素だけを集気びんに入れたよ。

 そこにろうそくの火をいれると・・・どうなる、どうなる、どうなるの?!

 ウォー重要

 よっしゃ、今度はCO2でいってみよう! どうなる、どうなる、どうなるの?!

 オワァ!きえた・・・(絶句衝撃・ガーン) ということは、ものが燃えるために必要なのは??

OK 伸びた 若竹!

 発育測定の現場に出くわしました。

 先生に、「よろしくお願いします」と心のこもった挨拶は、さすが6年生了解

 どうして背が伸びると、こんなにうれしいのでしょうね。

 校歌にある「若竹」のように伸びる私たち。まさに伸び盛り急ぎ

 「かしこく やさしく たくましく」の教育目標から、今年は「たくましく」をみんなで頑張りたいと思います。

 体が整うと、心も健康になる。考える力もついてくる。いちだんとたくましくなる下川っ子にご期待くださいお辞儀

お祝い Rainbow7卒業~さよならは言わない~

 3月23日。ついにこの日がやってきた。

 卒業式。虹のように、それぞれの色をもつ7名が、下川崎小を巣立っていく。

 虹の門から入場。7名のために5年生が心をこめて作った虹。

 えっ?担任の先生だよね?!こんな姿の先生、初めて見た?!

 卒業証書授与。「はいっ!」 堂々とレッドカーペットを進み、卒業証書をうけとる。気持ちは目に表れた。

 PTA会長様より記念品の贈呈。私たちは地域の方に支えられてきたんだと、あらためて感じた。

 別れの言葉。在校生が6年生にしてもらった数々のことがらに感謝を述べる。そして、歌う。音楽校歌 音楽大空がむかえる朝

 卒業生は、在校生に、先生方に、両親に、地域の皆様に・・・感謝を述べる。自分たちが今日を迎えられたのは、支えてくださった多くの皆様のおかげ。新しい世界へと強く飛び立ちます。私たちの気持ちを歌にしてとどけます。 音楽さよならは言わない

 ありがとう、みんな。ありがとう。ありがとう。

イベント 私たちが世界を変える

 今、世界にはどんな課題があるの?

 まず、一番気になっているのは、戦争の心配だよね。ウクライナの問題はどこか遠くで起きていることなんて思えない。

 地球の環境問題も、無視できないよ重要今、手を打たなきゃ、明るい未来はない。

 人種差別の問題や、インターネットでの事件も重大な問題だね。他にも・・・・(先生、板書がんばって汗・焦る

 私たちは、こんな世界の問題から目をそらさずに、解決に向けて自分のできることをしていきます合格

朝 虹の七人

 今朝の虹はご覧になりましたか?

 子どもたちの登校時間に、西側の空に見えた虹です王冠 晴れ間ものぞいて、最高の空の演出です。

 虹は七色なんて言いますね。本当にそうでしょうか?

 虹といえば、この人たちを思い出します。

 7名の6年生。それぞれの色に輝く虹のような学級にしようと1年間がんばってきました。

 がんばってきた足跡が、あちこちに・・・

 卒業まであと7日。やりたいことは全部できたかな?

美術・図工 リアリティ追求

 これは、二人の作品。組み合わせてみると、ドラマができる視聴覚ペアの名前を付けたいな。

 空気イスに涼しい顔して腰掛ける。

 そばにイスがあるのに・・・。やせ我慢我慢

 開脚とび。成功するか?!

 未来の自分シリーズ① 腹筋が6つに割れています。

 未来の自分シリーズ② 将来のぼくの体型Lv100

 猫じゃないぜ、トラだぜ王冠 今年は主役!

ひらめき 豆電球VS発光ダイオード

 またまた、電気の学習の時間。

 豆電球と発光ダイオード(=LED)との比べっこをしています。おもしろそう笑う

 手回し発電機を回して比べてみた。明らかにLEDが軽くつく。豆電球は重い汗・焦る

 この差って、いったい・・・

 電流計ではかってみると一目瞭然。LEDは小さな電気でつくんだ王冠

 LEDが未来の明かりになっていく気がします期待・ワクワク