Blog
認知症サポーター養成講座
6年生で認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症には様々な症状があることや、それぞれの症状に対応した対処方法があることを学びました。
かるたを使って遊びながら楽しく学ぶことができました。
アートで広げる子どもの未来プロジェクト
2年生の図工の時間に福島大学の先生を招いて授業をしていただきました。
福島でみられる魚の体の仕組みについて学んだあと、それぞれにいろいろな魚を描きました。
最後は自分たちで作った魚を釣る遊びを楽しみました。
”届けよう、服のチカラ”プロジェクト
5年生は「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に取り組んでいます。
これは、着なくなった子ども服を回収して、難民の方々など世界中で服を必要としている人々に届ける活動です。
皆さんのご協力のおかげでたくさん集まっています。
10月11日まで回収期間を延長しましたので、まだ家に着なくなった子ども服がある方は学校まで届けていただければありがたいです。
集まった服は5年生が仕分けなどして送る準備をします。
おやつのとり方を工夫しよう
4年生で食育の授業を行いました。
「おやつのとり方を工夫しよう」をテーマにおやつの成分やおやつのとり方(種類、量、時間)について学びました。
かむことの大切さ
3年生で食育の授業を行いました。
「かむことの大切さ」をテーマに、一口で何回かんでいるか確かめたり、かむとどんないいことがあるのかを学びました。
今日の給食から実践してくれるといいなと思います。
すききらいをなくそう
1年生で食育の授業を行いました。
「すききらいをなくそう」というめあてで、体を守る野菜のパワーについて学びました。
嫌いな野菜も少しずつ食べられるようになるといいですね。
学校だより「夢きらり」9月号本日発行
何の話し合い?
3年生が熱心に話し合っていました。
内容は学習発表会にかかわることのようで、まだ秘密ということでした。
もうしばらくお待ちください。
キャッチバレーボール
4年生が体育の時間にキャッチバレーボールをやりました。
チームごとに作戦を立て、みんなで声をかけ合ってゲームをしました。
昨年度より上手になっていて、白熱したラリーを見ることができました。
ミシンにチャレンジ
6年生が家庭科の時間にミシンを使ってトートバッグを作っていました。
慣れないミシンに苦戦しながらもスムーズに作っていました。
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp