Blog
Word search
5年生が外国語の時間に言葉探しをしていました。
たくさんのアルファベットの中から英語の単語を探すのは難しいようで苦戦していました。
書初め練習
1年生が書写の時間に書初め練習をしていました。
左に置いたお手本を見ながらていねいに書いていました。
冬休みには素晴らしい作品ができそうですね。
学校だより「夢きらり」12月号本日発行
居住地交流
下川崎地区に住んでいる特別支援学校のお友達が2年生と交流をしました。
手作りこまを作ったりポップコーンを作って食べたりと楽しいひと時を過ごしました。
お互いに貴重な体験になりました。
ふれて伝えるストーリー
5年生が図工の時間に様々な素材を生かし、触感を楽しむことができる作品を作っていました。
それぞれが素材のよさを生かした素晴らしい作品になりそうでした。
開くと飛び出す!
4年生が図工の時間に開くと飛び出す仕組みを使ってメッセージカードを作っていました。
工夫を凝らした素敵なカードができそうでした。
なわとび教室
講師の先生を迎えてなわとび教室を行いました。
今回は1~4年生です。
昨年度までも指導していただいているおかげで子供たちの技能が向上していくのがわかります。
今後5、6年生も含めて何回か指導していただく予定です。
2月のなわとび記録会までにどんな技ができるようになるか楽しみです。
書初め練習
6年生が書写の時間に書初めの練習をしていました。
まだ半紙に練習していましたが本番と同じように床に置いて書く練習でした。
一文字一文字ていねいに書いていました。
英語でクイズ
3年生が外国語活動の時間に英語で答えるクイズをやっていました。
いろいろな料理に使われている食材を英語で答えるものでした。
楽しそうに活動していました。
きらきら星2
1年生が音楽の時間に「きらきら星」の練習をしていました。
以前は合奏の練習でしたが、今回はみんなで元気に歌っていました。
かわいい振りもつけて歌っていました。
学習センター見学
2年生が松川学習センター見学に行ってきました。
行く途中に松川駅を見学したり、帰りに給食センターを見たりしてきました。
学習センターでは、図書館でいろいろな質問に答えてもらったり、館内を見学したりしました。
本を何冊か借りて帰ってきました。
ていねいな文字で
2年生が書写の時間に集中して文字の練習をしていました。
ていねいに、とても上手に書けていました。
豆腐作り
5年生がJAの方を講師に迎えて豆腐作りを行いました。
大豆からおからや豆乳を作り、にがりを使って豆腐になるまでをみんなで協力して取り組みました。
おいしい豆腐が出来上がりました。
マット運動
6年生が体育の時間にマット運動をやっていました。
できる技を増やして、それをどう組み合わせるかを考えて練習していました。
最後には発表会もあるようです。仕上がりが楽しみですね。
冬の星座を探そう
4年生が理科の時間に星座についての学習をしていました。
タブレットに星座早見盤を表示して様々な星座の位置を確認していました。
夜天気がいい日は星座を探してみてほしいですね。
中学生あいさつ運動
今朝は松陵中学校の1年生があいさつ運動に来てくれました。
下川崎小学校を卒業して8か月経って成長した姿を見せてくれたことがうれしかったです。
下川崎小学校の子どもたちにメッセージもいただきました。
ありがとうございました。
避難訓練
今日は予告なしの避難訓練を行いました。
避難場所もいつもと違う場所にしました。
子どもたちは放送をよく聞いて速やかに避難することができました。
キリマンジャロ
5年生が音楽の時間に合奏をしていました。
曲名は「キリマンジャロ」です。
みんなで協力して素敵な合奏に仕上がってきました。
福島南消防署見学
今日は3年生が福島南消防署の見学に行ってきました。
実際に仕事をしている様子や使っている道具を見せてもらったり、消防車などに乗せてもらったりしました。
楽しく充実した見学にすることができました。
調理実習
6年生が調理実習を行いました。
今回はジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きです。
班の3人で協力しておいしく作ることができました。
サンバでダンシング
3年生が体育の時間にリズムダンスの授業を行いました。
今回はサンバのリズムに合わせて、自分たちで動きを考えて踊りました。
楽しそうに踊っていました。
きらきら星
1年生が音楽室で合奏をしていました。
きらきら星を鉄琴や鍵盤ハーモニカで上手に演奏していました。
全校朝の会
今回の朝の会は今月の歌「キセキ」を元気に歌いました。
最後に義務教育学校の校歌をみんなで聞きました。
4月の開校までにはみんなで歌えるようにしたいですね。
アンモナイトのレプリカ
6年生が地層について学んだ時に出てきたアンモナイトについて調べ、そのレプリカを作りました。
細かいところまで丁寧に作っていました。
色は、生きているときはこんな色だったのかもという想像で塗りました。
ローマ字練習
3年生がタブレットを使ってローマ字で文章を打つ練習をしていました。
少し早いですが2学期の反省と冬休みの計画というタイトルで文章を打っていました。
慣れないローマ字に苦戦している子もいましたが、少しずつローマ字に慣れてきたようです。
これでえがくと
4年生が図工の時間に、様々な形や色、素材のものを使って作品作りをしていました。
目の前にある素材を見てイメージを膨らませながら作っていました。
どんな作品に仕上がるか楽しみですね。
学校だより「夢きらり」11月号本日発行
おもちゃパーティー
今日は1・2年生がおもちゃパーティーをやっていました。
以前2年生が用意してくれたおもちゃで遊ばせてもらったので、今回は1年生が用意したおもちゃで楽しく遊びました。
こんにゃく作り
JAの体験教室の一つとして4年生がこんにゃく作り体験をしました。
ことぶき農園の肩を講師に迎え、コンニャクイモをすりおろすところから始めました。
おいしい甘みそを持ってきてくださり、つけて食べたこんにゃくは格別のおいしさでした。
ふりこの法則
5年生がふりこを使って、ふりこの速さは何で変わるか法則を探す実験をしていました。
今日は振れはばを変えて実験した結果どうなったでしょうか?
マラソン記録会
晴天の下、下川崎小学校最後のマラソン記録会が行われました。
たくさんの保護者の皆様や地域の方々が応援してくださいました。
ありがとうございました。
こどもたちは最後まであきらめずに精いっぱい走りきることができました。
4年生からのスタートです。
続いて3年生です。
1年生は初めてのマラソン記録会です。
2年生は去年よりペースが速そうです。
5年生は初めての学校周回コースに苦戦していました。
6年生はハイペースでのレースになりました。
防災教室
今日は全学年で防災教室を行いました。
大きな地震が起きた時どんな行動をとればいいのかをそれぞれの学年に合わせて指導しました。
家にいるときに災害が起きたらどうするか、家庭でも話題にしていただければと思います。
最後に水だけでも食べられるようにできるアルファ米のおにぎりを食べて、災害の疑似体験をしました。
ソフトバレーボール
5年生が体育に時間にソフトバレーボールを行いました。
自分たちで作戦を考え、試合をして作戦を見直すという試行錯誤をしながら楽しく活動することができました。
最後の児童会集会活動
下川崎小学校最後の児童会集会活動をわんぱくの森で行いました。
わんぱくの森の中のあちこちにいる先生方や運営委員が出すミッションに答えてポイントを獲得していくオリエンテーリングです。
班のみんなで協力して楽しい集会活動にすることができました。
只見線学習
6年生が只見線学習に行ってきました。
会津の歴史を学ぶとともに思い出作りの旅です。
まずは柳津町の圓蔵寺に行きました。
案内してくださった方に詳しいお話を聞くことができました。
紅葉がきれいに色ずいていました。
次に会津水力館みお里に行きました。
ここでは水力発電の仕組みについて学びました。
昼食はソースカツ弁当でした。
その後只見線に乗って七日町駅に向かいました。
最後に七日町駅周辺でフィールドワークを行いました。
充実した一日にすることができました。
地域関連学習3年
3年生は二本松和紙伝承館でしおりづくりをしました。
それぞれの個性が光る素敵なしおりができました。
地域関連学習6年
6年生は下川崎地区にある様々な史跡を探索しました。
講師の先生にお話を聞くことで、これまで知らなかったことをたくさん知ることができました。
地域関連学習4年
4年生はウィズビレッジに行ってお年寄りとの交流をしました。
歌ったりリコーダーの演奏をしたりした後は一緒に楽しく遊んできました。
地域関連学習5年
5年生は学習支援ボランティアの方に来ていただき、つるし雛づくりを行いました。
一人一人にていねいに教えていただいたおかげで素敵な作品が出来上がりました。
地域関連学習1・2年
1・2年生は森の案内人の肩をお迎えして、木工クラフト製作を行いました。
木で作った部品を準備してもらったものを使って、クマの置物やフクロウのキーホルダーを作りました。
満足する出来栄えだったようです。
鉄を冷やすとどうなる?
4年生が理科の時間に鉄を冷やして体積の変化を調べる実験をしていました。
塩を入れて温度を下げたりタブレットで動画を撮ったりと工夫して実験をしていました。
数直線に表そう
3年生が算数の時間に数直線について学習していました。
数直線の意味を理解し、数値を数直線に表すにはどうしたらよいか、タブレットを使って考えを発表したり話し合ったりしていました。
読書のすすめ
11月には「読書オリンピックふくしまっ子大会ー読書ハードルー」と「3色読書」への取組が始まります。
さっそく4年生が図書室で本選びをしていました。
様々な本を読んでいく中で自分に合った本に出会えるといいですね。
マット運動遊び
2年生が体育の時間にマット運動遊びをやっていました。
マットの上で様々な動きをして楽しんでいました。
森林体験学習
29日は5年生が水林自然林などで森林体験学習を行いました。
自然探索や植樹体験、丸太切り体験など充実した活動をv行うことができました。
学習発表会(後半)2・4・6年
後半の最初は全校合唱です。「140周年記念ソング」を歌いました。
下川崎地区のことが出てくる歌詞に思いを込めて歌いました。
後半最初の学年は2年生です。「ちゅーちゅー~下川崎バージョン~」です。
次は4年生の「ごんぎつね」です。
最後は6年生の「キセキ」です。
今年は例年以上にたくさんの方に見に来ていただき、多くの皆さんに見守られての学習発表会となりました。
下川崎小学校最後の学習発表会を思い出に残るものにできました。
ありがとうございました。
学習発表会(前半)5・3・1年
下川崎小学校最後の学習発表会が行われました。
1年生の開会の言葉からスタートです。
最初は5年生の「注文の多いほぐしま店~体のコリをほぐします~」
2番目は3年生の「どろぼう学校」です。
前半の最後は1年生の「サラダで元気」です。
明日は学習発表会
明日は下川崎小学校最後の学習発表会です。
子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮して素晴らしい演技をしてくれると思います。
会場の準備も整いました。
明日のご来場をお待ちしています。
流れる水のはたらき
5年生が理科の時間に流れる水のはたらきについて学習していました。
校庭で水を流す実験をして学んだあと、実際の川の様子を動画で見ながら特徴を調べていました。
いもほり
1~3年生が育てたサツマイモの収穫を行いました。
たくさん伸びたツルをとって、イモをていねいに掘りました。
たくさん収穫できました。
学校だより「夢きらり」10月号本日発行
ボールけりゲーム
1年生が体育の時間にボールけりゲームをやっていました。
なかなか思ったところにはけることができませんが、楽しそうにやっていました。
交通安全優良学校
今年度、第63回福島県交通安全県民大会において、下川崎地区の交通安全教育や交通事故防止活動が評価され、下川崎小学校が交通安全優良学校として表彰されました。
これは学校だけでなく、保護者の皆様、地域の方々のご協力のおかげです。
ありがとうございました。
落花生収穫
2年生が大切に育ててきた落花生の収穫を行いました。
力いっぱい引っ張って落花生の実の多さに驚いていました。
サッカー
6年生の体育はサッカーの授業です。
コートを分けてルールを工夫したりタブレットを活用して作戦会議などをしていました。
工夫をして楽しくゲームをしていました。
英語でクイズ
4年生が外国語活動の時間にタブレットを活用して英語のクイズをやっていました。
英語で出されたクイズに英語で書かれた選択肢を早押しで答えるクイズです。
みんな真剣に取り組んでいました。
マラソン記録会に向けて
今日からマラソン記録会に向けて練習を始めました。
少しずつ体を慣らして本番で力を発揮できるようにしたいと思います。
円をかこう
3年生が算数の時間に円についての学習をしていました。
半径を測ったり円をかいたりする活動を一生懸命やっていました。
就学時健康診断
令和6年10月11日(金)に予定通り就学時健康診断を実施します。
受付時間は12:40~12:55となります。
お車は学校北側のグラウンド駐車場をご利用ください。
当日来られないときは、学校までご連絡ください。
よろしくお願いします。
連絡先 024-567-3176
からだほぐしのうんどうあそび
1年生が体育の時間にからだほぐしのうんどうあそびを行いました。
たくさん動いたり、ゆったりと動いたり、みんなで動いたりしながら友達と楽しく運動することができました。
ミシンにチャレンジ
5年生がミシンを使ってエプロンづくりをしていました。
今年も学校支援ボランティアの方に来ていただき、ていねいに教えていただきました。
今回が2回目で、あと1回来ていただく予定です。
わたしの好きな風景
6年生が校舎内外の風景を描いていました。
6年間の思い入れのある場所をていねいに描いていました。
全校朝の会
今回の朝の会は歌の練習をしました。
学習発表会の全校合唱で歌う140周年記念ソングを歌いました。
本番までにもう少し練習をして、素敵な歌声をお届けします。
ゆかいな木きん
3年生が音楽の時間に「ゆかいな木きん」という曲の練習をしていました。
リコーダー、鍵盤ハーモニカと歌を合わせて楽しそうに演奏していました。
おむすびころりん
1年生が「おむすびころりん」の場面を絵に表していました。
色画用紙やクレヨンなどを使って上手に表現していました。
陸上選手壮行会
明日の陸上大会に向けて6年生を応援する壮行会が行われました。
6年生一人一人が大会に向けての決意を表明しました。
1~5年生は、5年生を中心に思いを込めたエールを送りました。
明日の活躍を期待したいですね。
銀河鉄道の夜
5年生が図工の時間に「銀河鉄道の夜」の世界を絵に表現していました。
夜空に浮かぶ鉄道を描くのに苦戦していました。
仕上がりが楽しみですね。
資源物回収
PTA、県税育成、地域の方々の協力を得て資源物回収を行いました。
たくさん集めていただいた資源物の収益は子供たちの学校生活の充実のために活用させていただきます。
ありがとうございました。
PTA奉仕作業
早朝よりご協力いただいてPTA奉仕作業を実施しました。
校舎内、体育館の窓ふきやトイレ掃除に加え、わんぱくの森周辺の草刈り作業をしていただきました。
環境が整った素晴らしい環境の中、学校生活が送ることができることに感謝いたします。
とじこめた空気や水
4年生が「とじこめた空気や水」の学習のまとめとして、水鉄砲をやっていました。
水鉄砲の仕組みを理解したうえで楽しんで活動していました。
認知症サポーター養成講座
6年生で認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症には様々な症状があることや、それぞれの症状に対応した対処方法があることを学びました。
かるたを使って遊びながら楽しく学ぶことができました。
アートで広げる子どもの未来プロジェクト
2年生の図工の時間に福島大学の先生を招いて授業をしていただきました。
福島でみられる魚の体の仕組みについて学んだあと、それぞれにいろいろな魚を描きました。
最後は自分たちで作った魚を釣る遊びを楽しみました。
”届けよう、服のチカラ”プロジェクト
5年生は「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に取り組んでいます。
これは、着なくなった子ども服を回収して、難民の方々など世界中で服を必要としている人々に届ける活動です。
皆さんのご協力のおかげでたくさん集まっています。
10月11日まで回収期間を延長しましたので、まだ家に着なくなった子ども服がある方は学校まで届けていただければありがたいです。
集まった服は5年生が仕分けなどして送る準備をします。
おやつのとり方を工夫しよう
4年生で食育の授業を行いました。
「おやつのとり方を工夫しよう」をテーマにおやつの成分やおやつのとり方(種類、量、時間)について学びました。
かむことの大切さ
3年生で食育の授業を行いました。
「かむことの大切さ」をテーマに、一口で何回かんでいるか確かめたり、かむとどんないいことがあるのかを学びました。
今日の給食から実践してくれるといいなと思います。
すききらいをなくそう
1年生で食育の授業を行いました。
「すききらいをなくそう」というめあてで、体を守る野菜のパワーについて学びました。
嫌いな野菜も少しずつ食べられるようになるといいですね。
学校だより「夢きらり」9月号本日発行
何の話し合い?
3年生が熱心に話し合っていました。
内容は学習発表会にかかわることのようで、まだ秘密ということでした。
もうしばらくお待ちください。
キャッチバレーボール
4年生が体育の時間にキャッチバレーボールをやりました。
チームごとに作戦を立て、みんなで声をかけ合ってゲームをしました。
昨年度より上手になっていて、白熱したラリーを見ることができました。
ミシンにチャレンジ
6年生が家庭科の時間にミシンを使ってトートバッグを作っていました。
慣れないミシンに苦戦しながらもスムーズに作っていました。
下川崎地区敬老会・いき生きふれ愛会
下川崎小学校の体育館で敬老会といき生きふれ愛会が行われました。
アトラクションの中で、子どもたちが歌の発表をしてくれました。
One Two Three
1年生が数字のカード取りゲームをやっていました。
先生が言う数字は英語です。それを聞いて当てはまる数字のカードを取ります。
楽しそうに取り組んでいました。
PTA教養講座
今回の教養講座は、子どもと親とみんなの笑顔サポートimacoco笑顔サポーターの岩下聡先生を講師に迎えて「子どもと親の楽習会」を行いました。
その中で、「励ましオウム」を肩に乗せるためにー心の「4つの筋肉」を強くするーという話題で講演をしていただきました。
心の筋肉①「I have」(支えてくれる人など)②「I am」(強み)③「I can」(できるようになったこと)④「I like」(楽しい場面)を考え、自分のポジティブな面をたくさん探しました。
最後に「Ⅰメッセージ(わたしメッセージ)」を大切にしてほしいというお話をいただきました。
授業参観
今日は授業参観でした。親子で考える場面などもあり、子どもたちみんなが頑張っていました。
【1年生】算数「3つのかずのけいさん」
【2年生】算数「たし算とひき算のひっ算」
【3年生】国語「こそあど言葉」
【4年生】社会「自然災害からくらしを守る」
【5年生】学級活動「一日のスタートは朝食から」
【6年生】外国語「Let's see the world」
交通教室
今日は上学年、下学年に分かれて交通教室を行いました。
上学年は自転車の乗り方を中心に学びました。
校庭に作ったコースを使って様々な課題をクリアしました。
下学年は教室で、安全な歩き方や自転車の乗り方を学びました。
DVDを見ながら実際に危険と思われる場面を見ながらどうすればいいかクイズ形式で学びました。
整数について調べよう
5年生が算数の時間に整数についての学習をしていました。
タブレットを活用して、それぞれのペースで学んでいく授業スタイルにも慣れてきました。
意欲的に学習に取り組んでいました。
帰校式
2泊3日の宿泊学習のすべての日程が終了しました。
全員無事帰ってくることができてうれしく思います。
保護者の皆様、宿泊学習に向けての準備等のご協力ありがとうございました。
フィールドワーク体験
それぞれの班で予約した場所であかべこの絵付け体験をしました。
見本に忠実なあかべこやオリジナルのあかべこなど様々なあかべこができました。
その後のお土産選びも楽しそうでした。
フィールドワークに出発
飯森山に着いてフィールドワークに出発しました。
各班ごとに予約した場所で体験活動を行う予定です。
おいしいお昼ごはん
昼食は鶴ケ城会館で食べました。
おいしくいただきました。
博物館・鶴ケ城
博物館と鶴ケ城の見学をしました。
博物館では、震災について学んだり館内を見学したりしました。
鶴ケ城では展望台から見晴らしのよい景色を見ることができました。
退所のつどい
2泊した自然の家を出る前にお世話になった所の先生に感謝の気持ちをしっかり伝えました。
今日も元気にスタートしました
宿泊学習もいよいよ最終日です。
朝早くからキャンプファイアの片付けをしたり、部屋の片付けをしたりと忙しくスタートしました。
全員元気にスタートしました。
キャンプファイア
今日最後のプログラム、キャンプファイアを行いました。
立ち上る炎を見ながらみんなでゲームやダンスを楽しむことができました。
今日一日ハードなスケジュールでしたが、元気に過ごすことができました。
明日は予定どおり飯森山周辺のフィールドワークを行います。
宇宙大作戦
午後の活動は宇宙大作戦です。
自然の家の周りの山を宇宙に見立てて、ブラックホールなど様々な場所をクリアしながらポイントを獲得していく活動です。
最後は全部の班が手をつないで無事ゴールできました。
おいしくいただきました
みんなで作ったカレーはとてもおいしく、たくさん食べました。
野外炊飯
今日は野外炊飯でカレーを作りました。みんなで協力して予定より早くできあがりました。
自然の家の先生にも今までで一番早くできたと思うとお褒めの言葉をいただきました。
朝のつどい
2日目がスタートしました。
多少寝不足の人もいるようですが、みんな元気にスタートできました。
ミニハイク
今日最後の活動、ミニハイクをやりました。
最初は明るかったのですが、ゴールする頃には真っ暗になりスリルを味わうことができました。
今日の活動はこれで終わりです。
全員元気に過ごすことができました。
明日は野外炊飯からスタートです。
カヌー体験
最初の活動はカヌー体験です。
初めての人が多く、ドキドキしながら乗りましたが、すぐに慣れてすいすいと漕げるようになりました。
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp