カテゴリ:今日の出来事
心もピカピカに
今年も残すところ10日あまり。学校は今週で終わりです。今年もこの校舎にいっぱいお世話になったなぁ
お掃除はたて割り班でやります。6年生を中心に協力して掃除しましょう。
教室は机を運んでエンヤコラ~
体育館はモップをかけてエンヤコラ~
廊下は水ぞうきんをエンヤコラ~
水飲み場はたわしでエンヤコラ~
図書室の大テーブルもエンヤコラ~
今日は大掃除。ほうきの先もきれいにしましょ♪
ドアのレールもスポンジを使って、このとおり♪
清掃用具入れもピカピカに♪
校舎がピカピカに輝く
ぼくの心もピカピカに輝く
新鼓笛隊、始動
いよいよ新しいメンバーによる鼓笛隊が動き始めました。
とはいえ、すぐに満足いく演奏になるはずはありません
6年生にそばで教えてもらいながら、基礎を身につけています。
なかなか思うようにできませんが、だいじょうぶ。6年生だって最初はそんなものでしたよ。
こうして、下川崎小鼓笛隊の伝統は受け継がれるのです
なわとび名人がやってきた
なわとびの菊田名人が学校に来てくれました。子どもたちには去年からかかわっていただいているので、もうすっかりおなじみです。
いつものように、なわとびのおもしろいとび方を教えていただいています。
名人が簡単そうにやってみせてくれますが、やってみると、これができません
なわとびはおくが深いな~
ひなんてんでんこ
休み時間に非常ベルが鳴った
キャー、こわい どうしたらいいの?
とにかく、ここからにげるんだ
落ち着いて、「おかしも」を守ってひなんしよう
休み時間だから、みんなバラバラすごしている。一人で過ごしていることもある。
わたしは、なわとびをしていました。ぼくは、トイレにいたよ。
こんな時の避難は「てんでんこ」だよ。自分の命をまもるために、それぞれが最大の努力をすること。
訓練は、本当の災害の時にきっと役に立つから。
コラボ音楽発表
今日の朝の会は、2&5年生のコラボ音楽発表という内容です。
2年生の大好きな「かぼちゃ」を5年生の伴奏付きで演奏します
うしろからひびく5年生の音にのって、2年生が楽しく演奏します
ほかの学年の人たちは、2年生だったころを思い出して歌います
演奏していた楽器の名前は知っていますか? はい。タンバリンです
最後は、たて割り班から代表の人たちが選ばれて、全体コラボに
笑いと涙、そして感動と
劇団風の子さんによる、「スクラムガッシン」いよいよ開演です
体育館せましと動き回る迫力ある演技に、もう、くぎづけです
会場全体に響き渡る声、そして顔や体全体で表現する役者のみなさんを間近に見ている下小っ子は、演劇の世界にどんどん引き込まれています。
そこに、おーっと、4年下小っ子が加わった 歌っているよ。すご~い
セリフもしっかり言えている
今度は3年生が登場だぁ
3年下小っ子が、盛り上げる、盛り上げる
劇のクライマックスは、感動の渦が体育館に広がった
風の子の皆さん、今日は本当にすばらしい演劇をありがとうございました
先生、あのね
いつもよりちょっぴり早い下校のわけは・・・
先生と1対1でお話しする「教育相談」をするためでした
みんながいるときに自分だけのことをお話しするのは気が引ける
だから、学期に1度くらいはこんな機会があるといいよね。
どんなことでも聞いちゃいますよ。えんりょはいりません。いっぱい相談してね。
待っている時間だってほら、このとおり。
有効にすごしていますね
先生になんでも言えるっていいな
マラソン日和
いい天気です。こんな日は体を動かした~い
きょうはマラソンをしますよ。 わーい!
いつもはあまり気が進まないマラソンですが、おひさまが背中を押してくれます。
そして、黄色や赤に色づいた山の木たちも応援してくれます
下り坂は大好き 飛ぶように走っています
がんばれ、ゴールはもうすぐだ
読みたくなったかな~
今日の全校朝の会は、話題が2つ
1つ目のは、市陸上大会と作文コンクールの表彰
市陸上大会は、6年生が学校代表としてがんばってきた成果…素晴らしい
2つ目は、校長のブックトーク
「さかさ町」では、やじるしの向きは逆なんだよ え~っ、おかしい(笑)
これらのおすすめの本は学校図書館にありますよ。ぜひ読んでみてね
こちら学習発表会情報局 最終回
ステージでかがやく下小っ子の姿をご覧あれ
5年生の「注文の多い料理店」3人の若い紳士たちが、扉の文字を自分たちの都合よく読んで・・・
キャー、山猫 こわいけど、カッコイイ。
最後は、キレキレのダンスで。
3・4年生は、2学年合同のステージです。「はりねずみと金貨」のお話。この金貨でほしキノコを買います。
いえいえ、ただであげますよ。はりねずみさんにはいつもお世話になっていますから
「ゆかいな木きん」もやさしい音色で
2年生の「ニャーゴ」の一コマ。たまおじさん、わたしのももをあげるよ。かぞくにあげてね。
げんき・前むき・こせいてきな2年生。ステージの最後には、にじがかかった
1年生の「スイミー」。レッド フィッシュたちのなかに、one ブラック フィッシュ
うわ~、ツナだー。にげろー。
わたしが目になるよ
6年生は「空飛ぶ教室」で、中学校進学を前にした気持ちを表現しました。このあと「キサワカモシ~」でタイムスリップ
2年生の時の町探検では、沼の主ザリガニとかくとうしたよ。
3年生の時の芋ほりは、みんなで掘りあげたよ。
4・5年生の時の宿泊学習の出し物は大うけにうけて。
笑いあり、感動ありの私たちの学習発表会を終わります
こちら学習発表会情報局 その4
下川崎小学校学習発表会、いよいよ明日開催
入念な会場準備にあたっているのは教頭先生。
イラスト工作クラブによる、WelcomeBoardも会場を楽しく飾っています
今年はベストポジションで撮影できるコーナーを設置しました。ここは、ぜひゆずり合ってお使いください。
本番さながらの雰囲気で、最終リハーサルが行われています
明日は、最高のステージにします。ぜひ見に来てください
みんなで走れば・・・
朝から元気に走ります
朝日を浴びて、色づいてきた木々を見ながら、ちょっといい気分
いえいえ、とんでもない みんなハアハアしながら走っています。
来月のマラソン記録会に向けて、走りこんでいます。
もう、走れない、止まろうか・・・ いいや、ダメ。もう1周がんばろう。あと少し
おつかれさま みんなで走るから、つらくてもがんばれるんだね
こちら学習発表会情報局 その1
来週22日(土)の学習発表会に向けて、準備に余念がない下小っ子たち。様子をお伝えしましょう。
道具つくりは、私たちの発表を楽しんでもらうためにかかせません。
とくに背景画はステージの雰囲気をつくる大事なアイテムです。こんな大きな紙に書くのはたいへんですね
ぼくたちだってがんばっていますよー
先生だってがんばっていますよ~ おっ、ミシン
これはなんだ 当日まで秘密にしたいので全景はご勘弁ください。
小道具もそろってきました。
そして、なにより演技練習でしょう。5年生が練習しています。
ピーンとはりつめた空気です。練習は本番のつもりで
オンライン de 授業
タブレットは毎日持ち帰っています。おうちでもいっぱい使います。
今朝は、オンラインでお勉強します。うまくつながるかな・・・
みなさん、おはようございます。きょうも元気ですか!
清潔検査もオンラインでやったりして
みんなの声がいっせいにはいっちゃうとよくききとれないので、ミュートしてね
先生も、オンラインで行う授業にはちょっと心配もあるけど、がんばっています。
お勉強はよくわかったかな?
命を守る訓練
地震です!(これは訓練です)
全員、机の下にもぐり、頭を守っています。
地震がおさまったと思いきや、けたたましいサイレンがなった。火災発生 「お・か・し・も」で校舎から出よう!
第1次避難場所に急ぐ下川っ子。
校舎に一人取り残されているぞ探しに行ってください!!(もちろん訓練のために6年生にわざと残ってもらいました) 見つかりました こうして、先生方は誰一人見落としたりしませんよ。でも、先生や誰かの助けを待つばかりでなく、自分で考え、行動し、自分の命を自分で守ることが大切なんだね
第2次避難場所に移動し、確認しよう。
ここが第2次避難場所だね。状況に応じてここに避難することもあるよ。
だるまさんがころんだ
今日のわかたけタイムは、縦割り班ごとに楽しい遊びで盛り上がっています。
定番のドッジボール。でも、小さくて柔らかいボールを使っているのがわかたけ流。
イスとりゲーム。次の瞬間、音楽がとまった
何をしているのでしょう?正解は色オニ。茶色(土)にさわっているそう
そして、これはなにをやっているの?
もうわかりましたね。だるまさんがころんだで~す
だ~る~ま~さ~ん~が~~~ころんだ にげろー
見守られている子どもたち
地区の民生児童委員の皆さんが子どもたちの登校を見守っています。
おはようございます。
ほかにも、環境パトロール隊の方や交通安全母の会の方など、多くの方々の温かい目に見守られています。
だから、下小っ子は安心して学校に行けます
2学期が始まったよ
先生方の力作が、久しぶり教室にやってきた下小っ子を楽しく迎えます
久しぶり! みんな元気だった? 大きくなったね
夏休みもがんばったんだね
楽しい思い出ができてよかったね
大好きなみんなに会えて、ほんとうにうれしいよ
2学期もよろしくね
校内水泳記録会(下学年)行われる
延期になっていた下学年の校内水泳記録会が行われました。
応援にかけつけてくださったお母さん・お父さんにいっぱい泳げるようになったところを見せよう
あおぼうしの1年生、しろぼうしの2年生、あかぼうしの3年生が、いっしょうけんめいに泳いでいます
泳ぎがとくいな子も、そうでない子どももいます。でも、それぞれが自分の一歩先を目指していたのがすばらしい
子どもたちからは、がんばってよかったという感想がありました
夏にしたいこと新聞発行
情報委員会の「夏にしたいこと新聞」をご覧あれ
スイカにかき氷とくれば、なつやすみ!! 気分はもう夏休みかな?
海に流しそうめん・・・夏の楽しみを全部やりたいね。
さかなつりは、だれといっしょにするのかな?
カブトムシにクワガタと言えば、「わんぱくの森」
ソフトの試合もあるんだね。がんばれ、未来の大谷選手
いとこと気が合うんだよね~
水泳大会で見せてください、飛びこみの練習成果を。
夜ふかしできるのも、夏休みならではですね
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp