下川崎小学校日誌

カテゴリ:3年

ひらめき 電気を通すか?

  おっほん!3年生諸君。世の中には電気を通すものと通さないものがあるのじゃ。

 あかりがつけば、電気は通っている。

 つかなければ、ブーだ。

 ダメ。ここはつかない。

 ここも、ダメNG

 わー、ここ、ついた!

 ここも!ココモ!

 電気を通すものを、たくさん、見つけました?!

 諸君、よく見つけたネ。じゃ、電気を通すものはどんなものか、考えてみよう重要

美術・図工 アート学級へようこそ

  花畑と夜のけしきです。

 インスタ映えしてますが、実物はもっと素敵!

 映画館にようこそ。

 ゴジラを上映中です。

 なかよしハウスです。うさぎちゃんも笑っています。

 きれいな家と庭ですね。

苦笑い みぎはらいめ!

 三年生の書写の難所が、これ!

 右はらいは、毛筆でこその技。はらう前に一度立ち止まるのが大事。

 人という字は、左右のはらいを組み合わせてできているって、気づきました。

?! はじめてのコンパス

 初物に弱いんです。

 「今日は、はじめて、コンパスを使います。」

 なにぃ?!

 はじめてのコンパスの現場、みーちゃった!ほほう、なかなか〇が描けないな。でも、しばらくすると・・・

 慣れてきた。コンパス楽しい!(よきよき)

 花丸です。

お祝い ごんべにんじん とったぞ!

 「ごんべにんじん」は、下川崎地区のにんじん農家さんのブランド作物です。⇒7月27日ごんべにんじん種まきのブログをご参照あれ

 青々と育った葉の下に、オレンジのにんじんの頭が見えています。さあ、出てくるかごんべにんじん!?

 出た~、ごんべにんじん。超りっぱ!!!

 ありがとう、畑の土。ありがとう、おひさまと雨。ありがとう、ごんべにんじんの会のみなさま。

 自然に感謝、地域の人に感謝の3年生でした。

視聴覚 学習発表会にむけて4

 発表の練習の最後には、ミーティング。

 「今日の練習で気づいたことを言ってください。」

 15分間の発表を予定していますが、練習を重ねるとどんどん発表時間が短くなります。その時間をせりふをゆっくり言ったり、動きを大きくしたりしてみましょう。

 片付けもてきぱきとしていて、気持ちいいです。そんな姿もご覧ください。

NG みがいたはずなのに

 歯磨きは案外、むずかしい。

 よく磨いたはずなのに、赤く染まっています。染まっているところを確かめて。

 歯の根元のほうが赤く染まっている!

 これからは、ここを磨けばもっときれいになるんだね。虫歯はいやだから。

お知らせ 伝えたい

 自分の考えをだれかに伝えたい・みんなに伝えたいっていう気持ちがわきおこってきたとき、子どもたちは考えます。「どうやったら、わかりやすいだろうか?」

 ああでもない、こうでもないと試行錯誤を繰り返します。

 考えを書いたカードは、どれも工夫がいっぱい。

 なるほど、君の考えがわかったよ!

視聴覚 小さな大工さん

 トントントントン、トン。

 学校に響きわたる、クギうちの音。

 3年生が大工さんになっています。

 本当に集中してトントン。

 指はうつてはダメだよ。

本 音読に気持ちをこめて

 今日は詩の音読発表会を開きました。

 4人ずつのグループで、1つの詩を音読します。

 速さや声の大きさ、連のまとまりにこだわって、班ごとに特色ある発表がありました。

 詩の内容を補う身体表現も入れたりして、動きのある発表です。

 発表の後には、こんなに感想を述べてくれる人がいるから、がんばったかいがあったと思えます。

晴れ 本日、暑さ指数27

汗・焦る夏休みが終わっても、まだまだ暑い!

 本日のWBGT(暑さ指数)は27。 ※31以上は原則運動中止です。

 3年生が校庭で元気いっぱい、体を動かしていました。

 9月12日(土)に「下小スポーツ・フェスティバル」を開催します。それに向けて懸命に走っているのでしょう。

 走り終えると、体育館へ一目散と逃げ込んだ。

 あー、やっぱり暑い。 いいよいいよ、無理をしないでやりなさい。

 校庭には木かげもあって助かります。

 熱中症をみんなで防ぎます。

美術・図工 イメージしたものを形にする

 ①作りたいものをイメージ画にする

  ↓

 ②ビニールの袋や色紙などを使って立体にする ~3年生が奮闘中~

 

 制作中の作品から

 ① ②

 

 

 ①

 ②

 

 

 ①

 ②

 

 次の時間も制作を続けるそう。イメージどおりにできるかな?がんばりましょう了解   

視聴覚 英語はスポーツだ!

 Pink color,  Jump!

 なんだなんだ?飛びはじめたぞ!?

 Black color, Dance!  今度は、黒い紙を持っている子どもが踊りだす。さっきのジャンプも続いていて、教室は騒然としてきたぞ。

 次は何色? Yellowをおねがい♡

 これはもう、スポーツだ!梅雨の涼しい今日でしたが、3年生教室だけが暑く感じました。

グループ みんなちがってみんないい

 52-38=

 ふつうに筆算するのは、できる。でも、暗算でやってみたいです。

 ぼくは、52を30と22にわけました。わかりますか?

 わたしは、38をだいたい40と考えて、引き算しました。

 わたしは、ちょっと違います。・・・・

 16人いれば16通りの考えが出る。そんな学級が3年生なんだ。すばらしい!

?! 頭をひねって

 慣用句を使って言葉遊びを楽しんでいます。

 雷を落とされたって?何をしちゃったのかな。

 「心」の慣用句はたくさんあるんだそう。ほかには・・・

 「使い方は当たっていますか?」と先生に。

 言葉にこだわっている3年生に頭が下がります。あっ、これも慣用句かな?

汗・焦る ごんべにんじんのたねをまいたよ

 下川崎地区のにんじんブランド「ごんべにんじん」づくりに挑戦します。

 にんじんの種って、ちっちゃいね~

 これをうねにいれたすじにそって、まっすぐまくんだ。

 なんか、からすがこっちを見ているぞ。ねらっているのかな。

 土をかけて、少し押し固めればたねまきは完了!

 育て方や、世話の仕方、病気や害虫についても教わりました。

 子どもたちから、教えてくれたゴンべの会のみなさんにさまざまな質問が飛び出しました。

 ひとつひとつていねいに回答をしていただいたので、スッキリでした!

 ありがとうございました

 

急ぎ ふき上がる風にのせて

 3年生が6校時までがんばっていますよ。

 おっと、図工で盛り上がっています!

 ビニール袋にかざりをつけて・・・

 風に乗せると・・・

 わーい

急ぎ 風の力を見よ

 下じきでパタパタ。進む、進む。

 私の息でも進むよ。速いでしょ。

 文明の利器。送風機の風はさすがだね。はやっ!!

鉛筆 はじめの一歩

 「ペタピントンにトンスーピタですよ。」(なんじゃ???)

 はじめて筆を使う3年生。1年生の時の気持ちを思い出しているよう。

 はじめの一歩は「一」の字から。「トンスーピタ、1・2・3」先生の声が響きました。