下川崎小学校日誌

カテゴリ:5年

グループ 贅沢にミシン学習

 7名の5年生に、7台のミシン&4人のボランティアの方々。

 これは、本当に贅沢なミシン学習です。かゆいところに手が届く指導をいただき、めきめき上達しました。

 昔の私も、このような手ほどきを受けたなら、ミシンアレルギーにならずに済んだのにな~。

鉛筆 しんにょうダンス

 お笑いイベント係が企画した、今日のわかたけタイムの「お笑いイベント」は・・・

 道も道も(どうもどうも)のおきまりのつかみから、「オリジナルまんざい」。でも

、なんで「道も」?

 ぼけとつっこみのおうしゅうの、本格派。感心して見ていると・・・

 「あれ、おれたち、やたらと『しんにょう』を使っていない?! よおし、ここで、『しんにょうダンス』をするしかない。」 ハアぁ?

 これが、『しんにょうダンス』だ!

 おい、ちょっと待て。それ、ぎゃくだろ。

 おっと、失礼。こっち向きだった。(笑)

鉛筆 ペアで考える

 1辺12cmの正方形に敷きつめることのできる正方形は?

 ん?むずかしい・・・

 でも、そんな時はペアがいい。一人では思いつかなかったアイディアが、話しているうちにふとわいてくる。

 12を割ることのできる数の正方形であれば敷きつめられるのです。おみごと了解

 約数の考え方がわかりましたよ。いっしょに考えてよかった!

音楽 天使の歌声

 音楽室から美しい歌声が聞こえてきました。

 5年生7名の歌声です。歌っているのは ♪歌よありがとう♪ 。 

 美しい歌声は、美しい姿勢と表情からつくられます。自分のからだの部分を確認して、歌の姿勢を整えています。

 そして、息をしっかりすいこんで、声帯を振動させ、頭全体を響かせるようにてっぺんのほうから声を出す感じで歌います。

 ほう、こうして天使の歌声になったんだね!

お知らせ わたしの家族

 自分の家族の中であることは、自分にとってごくふつうのことだけれど、ほかの人にとっては、とっても特別で、違ったものです。

 だから、友だちの家族の話には興味津々!へぇーって驚きの連続です。

 お父さんが、ぼくにチューしてきます興奮・ヤッター!

ノート・レポート 米作りの産地は?

 日本でお米がたくさん作られているところは、どこでしょう。

 新潟県、北海道、それに秋田県がナンバー3。

 宮城県、福島県、茨城県、栃木県がそれに続くそう。

 そこで5年生は考える。どうして、米づくりは日本の北のほうで盛んなのかな?

夜 のぞいてみると

 のぞいてみると、それは夜の世界、それは宇宙、それは神の目。

 七夕の天の川をステキに表現してみました。

 森の中の楽しい様子を表現してみました。

 箱の中にはこんな世界が・・・。

 表現活動に没頭中。おじゃましました。

視聴覚 プロに学ぶ新聞づくり

 福島民報社の先生が教室にいらっしゃって、新聞づくり出前授業を行いました。

 5年生は新聞づくりが大好きですが、プロの仕事を学ぶことで、さらにパワーアップしそうです。

 プロの新聞記事の書き方は「逆三角形」だそう。結論から記します。

 印刷や販売にもプロの工夫があり、新聞のすばらしさを感じました。

 なにより、プロの新聞には内容にも表現にも間違いがないことに誇りを持っていることに感動しました期待・ワクワク

 私たちも、そんな誇りをもって新聞を作らねば・・・

OK 英語耳になっちゃった

 EAAの先生といっしょのお勉強の日。

 テキストはこんなにそろっています。

 そして、リスニングタイムは、オール・イングリッシュで長~いお話を聞いてます。

 さあ、5年生はどのくらい話が聞き取れたのか?!

鉛筆 5年生の新聞

 新聞作りが、大のお得意です。

 机の上にのらないほどの資料を集め、記事を書いています。

 テーマは地球環境について。それぞれが自分なりにまとめたい環境問題を、慣れた感じで新聞にしていました。その中には自分なりの主張もあり、新聞に思い入れを感じました。

 そんな5年生だから、おもしろいかべ新聞が作れる。

【休業中の事件】

 「ふたが開いていたからしのチューブをお父さんがふんで、家中からしまみれ。」

 「カメムシが部屋にでた。」

 「いもうとが 一人でまえがみを切っていた。」 ・・・

 

 おもしろ~い了解

OK 学びは美しい姿勢から

 算数を学習中の5年生の姿勢です。

 背筋が伸びています。「話は目と耳と心で聞く」と言いますが、本当に聞いているなと思います。

 足を地につけて学んでいこう!

花丸 オリジナルのネームプレートができました!

 授業参観(家庭科)で作っていたネームプレートが、ついに仕上がりましたキラキラ 

女子はおそろいでハート名前のぬいとりも上手にできました!

 

ランドセルにつけてみると、さらにいい感じにイベント

 

4人でつけてみました音楽 

 

続々と、完成して・・・ 

みんなでランドセルにつけてみました王冠キラキラ 

はじめての製作。世界で一つだけのオリジナルのネームプレートです。 

素敵な作品が仕上がりましたキラキラお祝いキラキラ

お祝い 誕生日にほしいもの

 EAAの先生との外国語のお勉強。

 今日の言葉は「What do you want ~」(誕生日に何が欲しい~ですね)

 クラスのみんなと会話し、全員分のほしいものリストを作りあげました。

 おっと、ゲストの私にも聞いてきた!

 「アイ ウォント ニュウ カー」

 最後は「グッバイ ソング」でお別れね。

本 本の住所にお届けします

 図書館の本はNDC(日本十進分類法)によって分類されているそう。

 つまり、本にも住所があるのですね。

 これが住所ね。分類番号の下は、作者の頭文字、その下はシリーズ番号だそう。

 よおし、わかった。じゃ、図書室に行ってこの本のいえを見つけてこよう。

 お帰りなさい。ここがあなたの場所ですよ。

鉛筆 ”しんにょう”め

 5年生に立ちはだかる「しんにょう」。今日はぜったいに制覇してやる!

 うっ、さいごのはらいが強烈だ。筆が紙から離れない。おお、紙よ!

 道(どう)だ!まいったか?

ピース 書写と家庭科と水泳と(^^)v

 

今学期初めての書写、スタートです!!

 

教頭先生と、楽しく学習しました。

「道」という字。しんにょうにチャレンジ!バランスがなかなか難しいですが、一生懸命書きました。

 

 

 

 

 

「今日の最高傑作ができました!」と、笑顔で報告してくれました(^^)v

 

 

 

続いて、家庭科では裁縫用具の使い方を確認し、「玉結び」にチャレンジ!

 

 

 

出来るまでに苦労した様子も見られましたが、一つ出来た時の喜びは、ひとしおでした!!(^^)/

 

1分間に8個もできた子もいました!素晴らしい花丸

 

 

 

午後はプールに入りました晴れ天気も良く、水も適度に温かくて、気持ちよく泳げました!

ハート 心にしみるお話

 5年生の「だいじょうぶ だいじょうぶ」は感動的なお話です。 

 その音読発表会をするとのこと。行ってみました!

 グループごとに入念な打ち合わせと、練習。「そこは、もうちょっと気持ちを入れて。」とお互いを高めるアドバイスも。

 発表会は感動的でした。5年生の音読から、ぼくとおじいさんの姿が想像されて、最後のシーンは涙をおさえるのに必死でした。

グループ 発芽の秘密、読めました

 「えーっと、これが温かくして水をあげたもの。そしてこれはやや温度を低くして水あり。これは冷蔵庫の中の低温で水あり。そしてこれは水なし。」

 その差、歴然!!

 ということは、発芽に必要なのは「〇〇」だっ。

 これは動かぬ証拠です。自信に満ちあふれた5年生の芽・・いや、目でした。

会議・研修 視覚にうったえて

 5年生の教室には、いろんな学習情報が掲げられています。 いつも見ているわけじゃないけれど、こまったときには助かるでしょう。

 なにげなく見ているうちに、書いてあることを覚えてしまいます。

 視覚にうったえる情報は強いのです!

ノート・レポート 小数を使っていますか?

 私たちの身の回りに小数を使っているものってあるのかな?

 

 あります、あります。靴のサイズに、身長や体重。体温も小数で表します。あっ、マラソンも…42.195㎞!!

 でるわでるわ。小数って生活の中でたくさん使っていますね。

 これからは、「これ、小数!」って気づくことでしょう。