松川小学校日誌

Blog

晴れ 今日のまつかわ 8月21日(水)第44号

 今日のまつかわはとても良いお天気で気温も高く、まだまだ「夏」という感じです。1か月以上あった夏休みも本日が最終日となりました。明日は松っ子たちの元気な姿、笑顔に会えることがとても楽しみです。

 さて、当初の予定通り、新校舎への引っ越しが完了し、2学期はピカピカの新校舎でスタートすることになります。新校舎のようすを少しだけ紹介いたします。

学校 2学期以降の来校時のご案内

 松川小学校は、校舎改修に伴い8月19日(月)より、松川小学校校舎の南側(旧校庭)に完成した「松陵義務教育学校」(令和7年4月開校)の校舎に一時的に引っ越しをしました。

 それに伴い、校地内への入り口や駐車場、玄関のご案内を以下に掲載しました。

 案内にお示ししました通り、お車でお越しの際、出入りできるのは校舎東側の門からのみとなり、駐車場は玄関とは反対側となります。(玄関前には駐車できません)なお、来校された際にはお手数ですが、玄関わきのインターフォンを押していただき、来校した旨をお伝えいただきますようお願いいたします。

 よろしくお願いいたします。

              松川小学校長

学校 今日のまつかわ 7月19日(金)第43号 

今日のまつかわは、気温、湿度ともに高く、蒸し暑い天候となりました。
本日、1学期終業式を熱中症対策としてオンラインで行いました。
終業式では、2年生、4年生、6年生の代表が
「1学期を振り返って」を全校生を代表して発表しました。
3名ともに堂々とした発表でした。
校歌も放送で伴奏を流し、それぞれの教室で歌ったのですが
校舎全体に響き渡る歌声でした。本当に素晴らしかったです。


本日で1学期が終了しました。
2学期からは、夏休み中にできあがる「新校舎」で3学期まで生活することとなります。
夏休みを楽しく、価値ある日々を過ごし
元気よく、笑顔で新しい校舎に登校してほしいと思います。

重要 今日のまつかわ 7月11日(木)第42号

 今日のまつかわは、厚い雲におおわれ、雨が降ったり止んだり、
じめじめっとした梅雨のの天候となっております。
本日3校時に防犯教室を行いました。
まず、学校に不審者が侵入したケースを想定し、訓練を行いました。


そのあと、体育館にて福島県警察スクールサポーターの高橋さんと松川駐在所の石山さんから
不審者対応についてお話をいただきました。
訓練をすることの大切さや不審者への対応についてお話いただいた後、
実際に不審者に遭遇した際に逃げられるかどうかを3年生が実演してみました。
2名の松っ子が挑戦しましたが、2名ともに見事な「逃げ足」でした。
講師の先生方、本当にありがとうございました。

曇り 今日のまつかわ 7月9日(火)第41号

今日のまつかわは、厚い雲に覆われています。
湿度が高く蒸し蒸しする天候です。
本日、6年生は3校時にPTA会長さんを講師に招き、
「昔の松川、松川の歴史」について学びました。
松川小学校の昔のようすでは「いなごとり大会」があったことや
運動会の際の熾烈な「場所とり」の話などをしていただき、
松っ子たちは興味津々でした。
ありがとうございました。