平野中学校日誌

Blog

きょうは1年登校日(&お知らせ)

 この3日間の登校日は、とてもよい天候が続きました。

 きょうは、1年生が、真新しい運動着姿で登校してきます。〈写真A〉

 下足箱にも、新しい1年生の靴が並びます。〈写真B〉

 また、1年生が背負っている通学用カバンは、昨年度見直しをして変更したものです。〈写真C〉

 軽くて背負いやすく、収納にも便利なカバンになっています。

A▶ B▶ C▶

 発育測定では、1年生と3年生は聴力検査も行います。

 静寂な教室空間の中で、検査の前後では手指を消毒するひと手間を加えながら実施しました。〈写真D:1の3〉

 教室では、自己紹介や組織づくり、1分間スピーチの原稿用紙や家庭学習時間記録用紙等の配付、及び登校日前後の課題の確認等を行いました。〈写真E:1の1〉

 さらに、学校図書館の活用を期し、希望者には図書の貸し出しをして、休業中の読書活動をいっそう進められるようにしました。

 図書室では、1冊1冊を手に取って入念に内容を確認し、借りる本を選択しようとする1年生の姿がありました。〈写真F:1の2〉

D▶ E▶ F▶

 初めての運動着でも、1年生にはとても似合った姿として目にうつりました。

 待ち望んでいた中学校生活が、ここから徐々に本格化していきます。

 「1年生の皆さん、中学校生活への思いを、これからせいいっぱい表現していってください。」


 続いて、お知らせです。

 今週、各学年の登校日に、生徒一人あたり2枚の布製マスクを渡しました。 G▶

 1枚は、先月23日に「地域でマスクをつくって、学校応援プロジェクト」で地域の皆さんから贈っていただいたマスクです。〈写真Gの右のマスク〉

 もう1枚は、4月に閣議決定された緊急経済対策に新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から学校への配布が盛り込まれたマスク〈写真Gの左のマスク〉で、今後もう1枚が配布される予定です。

 これらのマスクを使用して、作ってくださった方々、それを届けてくださった方々への感謝の気持ちを表してはいかがでしょうか。

 もちろん、第一に感染予防のためではありますが…

きょうは2年登校日(&お知らせ)

 今朝は、雲一つない青空の下、生徒の皆さんが登校です。〈写真A〉

 本校の藤棚では、濃い紫色の花が見頃を迎えています。〈写真B〉

   〈写真A〉   〈写真B〉

 さて、きょうは2年生が発育測定を行いました。

 身長、体重の順に計測していきます。〈写真C:2の1〉

 特に、順番を待つ生徒は耳を手でふさぎながら、互いに配慮をして測定を進めました。〈写真D:2の2〉

   〈写真C〉   〈写真D〉

 また、廊下には、休業中の課題を集め、職員室へ運ぶ係の生徒の姿がありました。〈写真E:2の2〉

 その後も、休業中の課題をまとめる活動が教室では続いていました。〈写真F:2の3〉

   〈写真E〉   〈写真F〉

 中学1年から中学2年にかけてのふた月あまりの間、その姿を目にする機会の少なかった生徒の皆さんですが、それぞれの胸の内には、改めて2年生となっての確かな思いがきっとあったんだろうと、きょうの姿から伝わってくるものがありました。


 ところで、福島県教育委員会義務教育課のホームページ(家庭学習応援プログラム)に掲載されている「活用力育成シート」及び「定着確認シート」について、5月11日までとしていたパスワードを外しての提供が、6月1日まで延長されることになりました。

 「定着確認シート」は、平成25年度版及び平成26年度版が追加されています。

 学年・教科によっては、休業中の本校の課題とした内容もありますが、自主的に家庭学習の充実のために活用するようにしてください。

きょうは3年登校日(&お知らせ)

 ピンクの花を咲かせているマロニエのそばを、3年生が校門へと向かっていきます。〈写真A〉

 この時期ならではの登校風景です。

 ちなみにマロニエの和名は西洋栃の木といいますが、トチノキそのものは本校中庭のテニスコートのそばで白い花を咲かせています。〈写真B〉

   〈写真A〉   〈写真B〉

 さて、きょうから3日間、3年、2年、1年の順に学年別に登校します。

 今週は、身体計測等を行うために、生徒たちは運動着登校です。

 視力検査もメニューの一つです。〈写真C:3の1〉

 片目を覆う器具(遮眼子といいます)を、感染症の感染防止のために、次に使う生徒がしっかり消毒してから使用しました。〈写真D:3の2〉

   〈写真C〉   〈写真D〉

 また、学校再開に向けて、教科の学習も行いました。〈写真E:3の2数学の学習活動〉

 机は、これも感染症の感染防止のために、いつも以上に間隔をとっています。〈写真F:3の3英語の学習活動〉

   〈写真E〉   〈写真F〉

 今後の展開を決して楽観的にとらえることはできませんが、「学校再開」に少しふれたような意識がこれまでの登校日とは違った印象を与えます。

 表情豊かな生徒の姿が校舎内にあふれる学校、やはり、最高です。


 一方で、きのうは、福島県吹奏楽コンクールの中止が、県吹奏楽連盟から発表されています。

 下記のお知らせを参考にご覧ください。

令和2年度 第58回福島県吹奏楽コンクールの中止について.pdf

【重要】新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の延長並びに登校日の設定について

 本校のシンボルツリーともいえる、マロニエの花が咲き始めています。〈写真A〉

 きのうは、うまい具合に、マロニエの花の向こうにフラワームーンが姿を現す、またとないような光景に出くわしました。〈写真B〉

   〈写真A〉   〈写真B〉

 さて、標記の件について連絡をします。

 すでに、一斉メール配信でお知らせをしている内容です。

 次に示すのは、保護者の皆さま宛に用意した文書になりますので、その内容を確認していただき、特に、登校日の対応についてよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の延長並びに登校日の設定について.pdf

 また、今回の5月31日までの臨時休業の延長が盛り込まれた市長メッセージⅦが、5月6日に公開されています。

 引き続き感染拡大の防止を最優先にするとともに、感染症に強い「新しい生活様式」の定着・徹底を図りつつ、慎重に社会経済活動の回復に向けた道を探ろうとする福島市の取組について紹介されていますので、参考にしてください。

市長メッセージⅦ 緊急事態宣言延長 ~ 感染症に強い生活様式を定着させながら乗り越えよう.pdf

 学校再開を視野に、それに向けての歩みを確かなものにしていきましょう。

SNS等を利用しての犯罪被害の防止について

 先日、ふと校舎の上空に目をやると、北へ向かう航空機が目にとまりました。

 いつもの光景ではあるものの、不要不急の外出を控えている今は、その航空機が別の世界を飛んでいるかのような印象です。


 さて、5月に入り、きょうでちょうど1週間です。

 4月22日のこちらのBlogで、生徒の自宅待機中の被害防止について、福島県警察本部からのお知らせを紹介しました。

 さらに、福島県警察本部から標記の新たなお知らせが届きました。

 下に紹介しますので、参考にされるようよろしくお願いします。

 チェック   ◇◇◇ 学校関係者、保護者の皆様へ ◇◇◇

「SNS等を利用しての犯罪被害の防止について 」

 新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条に基づく緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、福島県においても外出自粛要請や臨時休校の延長等数々の影響が出ている中、自宅内での生活を余儀なくされている子供が、スマートフォンなどでインターネットに接続し、悪質な福祉犯等被害に遭うケースも予想されます。

 保護者の皆さんは、お子さんに手本を見せながらの家庭でのルール作りや、フィルタリングの設定などのペアレントコ ントロール、「あとがこわい」を活用した注意・指導、不安を感じた場合は、すぐに学校や警察へ相談することなど被害防止対策をお願いします。

 なお、今月は「自転車安全利用強化月間」です。

 もし、自転車に乗る機会がある場合は、交通ルールの遵守や交通マナーの励行を心がけてください。


 最後に、臨時休業の延長についてです。

 昨日、報道がされていましたが、5月10日(日)までの臨時休業が、当面5月31日(日)まで延長されます。

 これに伴って改めて登校日を設定することになりますが、詳しくは明日に連絡します。

 対応につきまして、よろしくお願いします。