Blog
【重要】感染症対策に伴う臨時休業の延長等について
このことについて、福島市教育委員会から連絡がありましたので、お知らせします。
1 延長の理由 2 延長の期間 3 お願いしたいこと 4 その他 |
臨時休業のさらなる延長となりますが、よろしくお願いします。
また、各種予定の変更や臨時休業中の学習についても、学校に通知が届いています。
1 各種予定の変更 2 上記1④、⑤、⑥について 3 その他 |
生徒の皆さん、学習はもとより、運動機会の確保に向けて、続けられることを選択して取り組んでみてください。
学校が再開したときに、しっかりと学校生活(授業や部活動)に取り組めることを、目標の一つとしましょう。
生徒の皆さんを、学校から応援しています。
「出会えたね。とびっきりの1冊に。」
4月、最終週を迎えました。
校門前には、チューリップが、太陽の光をいっぱいに受けて花を咲かせています。
さて、4月23日から5月12日までは「こどもの読書週間」です。
子どもの健全な成長を願って1959年に始まり、すでに60年以上もの歴史があります。
もともとは、5月1日から2週間でしたが、2000年から現在の期間になりました。
「出会えたね。とびっきりの1冊に。」…これが2020年第62回「こどもの読書週間」の標語です。
「読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないもの」(「子どもの読書活動の推進に関する法律」から) |
「親しむ読書/興味関心を高める」
→「広げる読書/読書範囲を広める」
→「深める読書/読書技術を高め、読書週間を身につける」
先週の生徒登校日には、希望者に学級文庫の本を貸し出しました。
この臨時休業の機会に、上記のような段階を参考に「考える読書」を進めていってはどうでしょうか。
なお、4月23日は「子ども読書の日」でした。
文部科学省では、ポスター 子ども読書の日.pdf を作成していますので、参考にご覧ください。
ところで、今週水曜日の4月29日は「昭和の日」です。
昭和の時代には「天皇誕生日」という祝日でしたが、平成元年から「みどりの日」、さらに平成19年から「昭和の日」と決められました。
この「昭和の日」と同じような起源をもつ祝日があります。
それは「文化の日」です。
「文化の日」に、どのような意味や由来があるのか、生徒の皆さん、調べてみてはいかがでしょうか。
きのうは… きょうは…
きのうは…
「地域でマスクをつくって、学校応援プロジェクト」による手作りマスクが本校に届けられました。
マスクの確保が困難な現状にあって、子どもたちが安心して学校に通えるようにと、地域の皆さんが心を込めて作ってくださったマスクです。
協力をいただいたのは、平野婦人会、平野交通安全母の会、JA女性部平野支部、そして、すくすく広場の皆さんです。
きのうは、その代表の方々と飯坂学習センターから参加をいただいて贈呈を受けました。〈写真A〉
作っていただいた皆さんのあたたかい心が本当に伝わってくるマスクです。〈写真B〉
本校生徒の手に、確かにこのマスクを届けます。
◇ 写真A ◇ 写真B ◇ 写真C
きょうは…
臨時休業の間に1日だけ設けた登校日です。
昇降口では、マスクをして、机に置かれた消毒液で手指を消毒する生徒の姿が見られます。〈写真C〉
生徒の健康状況を把握し、家庭での生活や学習について確認するとともに、ワークブック販売を行います。
なお、保護者の方々に向けて、次の文書を生徒に持たせましたので、今後の対応についてご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業延長に伴う対応について.pdf |
「自宅待機中」児童生徒の被害防止を!
きょうから、5月6日(水)までの臨時休業の延長期間に入りました。
今朝は、学校へとまっすぐに続く道路の向こうから、きれいな虹が目に飛び込んできました。(写真A、写真B)
自宅にいる皆さんにも、ぜひ見てほしいと思うような光景でした。
◇ 写真A ◇ 写真B ◇ 写真C
さて、きょうの新聞には折込のちらしが1枚あるいは3枚と、だいぶ少なくなった印象を受けます。(写真C)
それだけ、不要不急の外出を避けることが一般に認識されていることなのだと感じさせることでもあります。
こうした感染予防対策等により、家庭内に子どもだけになる際の危険を防止するために、福島県警察本部から標記のチラシが届きました。
子どもたちが犯罪被害にあわないよう、ご理解、ご協力をお願いします。
〇 留守番中の被害防止 〇 インターネット被害防止 |
【重要】臨時休業中の登校日の設定について
前回の「【重要】感染症対策に伴う臨時休業の延長について」の中で、学校の対応として臨時休業中に登校日を1日設けることにふれました。
登校日は、臨時休業長期化における児童生徒の心身の健康や学習・生活の状況確認やケア、学習課題等の指示・指導・提供を行う機会として設けることを趣旨としています。
このことについて、下記のとおりお知らせしますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
1 日時等 2 内容 3 持参物(未提出がある場合を含みます) 4 配慮事項 |
なお、家庭学習の充実に向けて、福島県教育委員会から「活用力育成シート」と「定着確認シート」が提供されています。
福島県教育委員会義務教育課のホームページにアクセスすると、「活用力育成シート・定着確認シート」の項に次の表示がありますので、それをクリックして該当するファイルをダウンロードし、効果的に活用してください。
パスワードなしで利用できる期間は5月11日(月)までです。
▶ 福島県の小・中学生のみなさんへ(定着確認シート) ▶ 福島県の小・中学生のみなさんへ(活用力育成シート等) |
臨時休業がほぼひと月の長きにわたることになります。
自己管理のもと、生徒は、生活や学習に向き合っています。
ご家庭で、お子さんの取組に関して、ほめたり激励したりする言葉をかけてくださるようにお願いします。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。