下川崎小学校日誌

カテゴリ:1年

期待・ワクワク 虫にもかぞくが

 虫といえば、この人。そう、ファーブルさんです。ファーブルさんがなぜあんなにも、やさしいこん虫はかせになったのか、しりました。

 いきものはだいすきです。でも、きょうまでいきもののことをあんまりかんがえなかった。だからちょっとなきそうになった。

 虫にもかぞくがあるんです。だから、こんどはにがしてあげようかな。

 ぼくは、これからも虫をたいせつにそだてます。

 てんごくのファーブルさま。子どもたちがこんなおもいをもてるようになったのは、あなたのやさしさのおかげです。ありがとうございました。

音楽 やまびこがでっかいぞ

 ♪やまびこくーん   ♪やまびこくーん  きょうしつのまえにいる子が、よびかける。うしろの子がまねをする「やまびこくん」。

 おなじようにかえしてくれるから、たのしい。じゃ、ちょっとあそんでみるか!

 ♪まねするな~   ♪まねするな~  ( ´艸`)

ピース おなじです

 このゆびと~まれ?

 じゃなくて、これはハンドサイン。ルールは・・・

 だから、おなじかんがえをあらわしていたのですね。

 いつも、じぶんのかんがえを、しっかりとあらわせるひとになってほしいですね。

音楽 おんがくがすきなひとは

 いいかおをしています。おんがくがだいすき♪

 おんがくがすきなひとはいいひとーーーなんてどこかできいたような・・・

 「できないから、おんがくはきらい。」という子どもを、ぜったいにそだてたくありません。

 おんがくは、だれにもひつようなものだから。

鉛筆 ちいさい「っ」をつかおう

 おもしろそうな ゲームをやっているよ。

 カードでことばをつくるんだけど、〃や゜のついたことばや小さい「っ」はとくてんがプラスされる。

 「ハム、フユ、ケチ・・・」10てん!!

 こちらは、「ムヒ、ブドウ、ベロ・・・」8てん、プラス4てんで、12てん!やったー!