吉井田小学校ホームページ
吉井田小学校ホームページ
【今日の給食です】
【児童の安全確保へのご協力ありがとうございます】
※平日の7~8時の時間帯は、車両進入禁止(軽車両を除く)となっています。教職員は、「通行禁止道路通行許可証」(通勤のため)を取得し、十分気を付けて走行しています。
【北校舎の掲示板に素敵な絵を見つけました】
【今日の給食です】
【雪ウサギの目がクッキリと!】
ちょうど目の部分の雪が溶けて、ご覧のとおりに。本当に不思議です。
【今日の給食です】
【縁の下の力持ち発見!】
冬の間に固くなった花壇や畑を技能主査が耕してくれました。きっときれいな花が咲き、立派な実がなることでしょう。
【伝統をつなぐ】※常時換気、距離をとりながら、真剣に練習!
【今日の給食です】
【アンケートへのご協力ありがとうございました】※分散授業参観時の来校方法について
今日現在の集計結果は、下記のとおりです。
・徒歩 53名
・自転車 26名
・自家用車 155名(2コマの授業の合計)
(相乗りを含む)
・その他 3名
・バイク、公共交通機関 0名
本校の駐車可能台数は、約60台です。今後も相乗りや節車にご協力ください。学校としましても駐車可能台数を増やす工夫をしてまいります。
【分散授業参観、ありがとうございました】
※ 今回の来校方法についてのアンケートを実施しています。ご協力よろしくお願いします。次回の授業参観等に生かします。
【今日の給食です】
【学校司書による読み聞かせ】
昼の放送は、読み聞かせでした。「黙食」の中、ゆったりと、とてもいい時間が過ぎていきました。
【頭の体操コーナーより】
「そうなんだ」「なぜだろう」「不思議だな」「もっと知りたい」「試してみよう」など、子どもたちの「知的好奇心」を大切にしています。親子で挑戦してみませんか。
【3月の「地震概況」が発表されました】出典:福島地方気象台
※3.16深夜の地震の震源が表示されています。
今朝の街頭指導は、北西側に行ってみました。写真のとおりモモの花が満開でした。
法人会の皆さんにお世話になり「租税教室」(6年)が行われました。50以上の税金の種類と、その活用法等について知り、DVD「税のない世界になったら?」の視聴から、税金の大切さに気づくことができました。最後に、1億円(レプリカ)をもたせていただきました。
【今日の給食です】
止まってくださった運転手にペコリとお辞儀。何とすばらしい1年生でしょう。
ボランティア清掃をしてくれている6年生、ありがとう。
【今日の給食です】
【幸せをもたらすと言われるツバメが巣作り中!】
冬の間は南国(台湾、フィリピンなど)で冬を越した後、日本に戻ってきました。あの小さな体で2000~3000㎞も飛んでくるとは驚異的です。
登校して間もなくの地震。子どもたちは、校内放送や担任の指示を聞いて、冷静に対応できていました。「備えあれば憂いなし」「天災は、忘れたころにやってくる」
大切なのは、①かがんで ②頭を守って ③動かない の「命を守る3動作」です。
※ 福島県の近辺では、無数の地震(有感・無感)が起きていることが分かります。出典:福島地方気象台
1年生が給食デビューしました。メニューは、一番人気のチキンカレー!どのクラスもしっかりと「黙食」ができていました。
【1年生の学校探検】※広くてきれいな体育館と、入口の「自動販売機」にびっくり!
今日は、1年生の学校探検の日。校長室にもかわいらしいお客様が来ました。たくさんの「トロフィーや楯」「航空写真」に興味津々の様子でした。上手に探検ができたご褒美に「手品」のプレゼントを。
「そうなんだ」「なぜだろう」「不思議だな」「もっと知りたい」「試してみよう」など、子どもたちの「知的好奇心」を大切にしています。親子で挑戦してみませんか。
問題「2本動かして、正方形を4つ作りなさい」※綿棒を使って試してみましょう。動かした2本は、どこかに使わなければなりません。
4.17(第3日曜日、9:00~12:00)「相談・カウンセリング」(吉井田学習センター)
サクラの次は、モモの花。ピンク色で、とてもきれいです。
【今日の給食です】
「そうなんだ」「なぜだろう」「不思議だな」「もっと知りたい」「試してみよう」など、子どもたちの「知的好奇心」を大切にしています。親子で挑戦してみませんか。【その2】
「あいさつ運動開始!」(ボランティア委員会)
「そうなんだ」「なぜだろう」「不思議だな」「もっと知りたい」「試してみよう」など、子どもたちの「知的好奇心」を大切にしています。親子で挑戦してみませんか。
問題「2本動かして、正方形を4つ作りなさい」※綿棒を使って試してみましょう。動かした2本は、どこかに使わなければなりません。
4年生以上は、「ふくしま学力調査」を行いました。学びの度合いや学習への意識などを把握して、学力向上につなげます。
【今日の給食です】
西部交番からお二人にお出でいただき、6年生に「委嘱状」が交付されました。
1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼び掛けます。
3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声を掛けます。
4 自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるよう心掛けます。
その後、路上での実地訓練も行いました。
【今日の給食です】
※とてもおいしいです。1年生お楽しみに。
今日も暑い1日でした。最高気温28.6℃ ※出典「福島地方気象台」
「雪ウサギ」が見えるようになってきました。
今日の給食です。
「なりたい自分になるための貯金進行中です!」正午の気温は、26.5℃の「夏日」に。午後2時には、29.1℃の暑さとなりました。明日も暑くなりそうです。(28℃の予想)
≪そうなんだ!≫
「ソメイヨシノは、なぜ一斉に咲いて散るのでしょうか?」
「ソメイヨシノは、江戸時代後期に染井村(現在の東京都練馬区)の植木職人によってつくり出されたといわれています。しかし、ソメイヨシノ同士では交配できず、接ぎ木でしか殖やせません。そのため、ソメイヨシノは1本の原木から接ぎ木によって増えていった、同じ遺伝子を持つクローンなのです。
野生のヤマザクラのように、それぞれが異なる遺伝子であれば、個体によって開花のタイミングも異なりますが、ソメイヨシノはすべて同じ遺伝子を持っているクローンですから、その地域で気温の条件などが揃えば、一斉に咲き始め、満開となり、散っていくのです。」
参考:『桜の科学』(勝木俊雄、ソフトバンククリエイティブ)
今学期初めての給食でした。1年生は、18日(月)からになります。お楽しみに。
桜が咲き始めた中、元気に登校してきました。あいさつの合言葉は、
あ かるく
い つでも
さ きに
つ づけて (つ たわるように つ ながるように)
1年生は、スタートカリキュラムとして、トイレや水道の使い方、南校庭の遊具の使い方などを学びました。
かわいらしい新入生93名を迎え、入学式を行いました。
オンライン着任式・始業式も行い、510名(+20名)で新年度がスタートしました。教職員40名で全校生をサポートします。
去年は3月25日と観測史上最も早い開花だったそうです。本校の標本木は、2つの花が咲いただけなので、まだ開花宣言は出せないようです。始業式・入学式の明日には、咲いてくれることでしょう。
≪そうなんだ!≫
「ソメイヨシノは、なぜ一斉に咲いて散るのでしょうか?」
「ソメイヨシノは、江戸時代後期に染井村(現在の東京都練馬区)の植木職人によってつくり出されたといわれています。しかし、ソメイヨシノ同士では交配できず、接ぎ木でしか殖やせません。そのため、ソメイヨシノは1本の原木から接ぎ木によって増えていった、同じ遺伝子を持つクローンなのです。
野生のヤマザクラのように、それぞれが異なる遺伝子であれば、個体によって開花のタイミングも異なりますが、ソメイヨシノはすべて同じ遺伝子を持っているクローンですから、その地域で気温の条件などが揃えば、一斉に咲き始め、満開となり、散っていくのです。」
参考:『桜の科学』(勝木俊雄、ソフトバンククリエイティブ)
学校だより「野菊」第16号を発行しました。市陸上大会への出場を果たした6年生など,活気あふれる吉井田小の子どもたちの様子を是非ご覧ください。※準備中
【お子さんの成長のため、よりよい吉井田小をともにつくるために】
子どもたちの笑顔が輝き、安心して学ぶことができるように、教職員一丸となって取り組みます。
※お子さんのことで心配なこと、気になることなどがありましたら、遠慮なく担任へご相談ください。お子さんのよりよい成長、笑顔のための「ご意見は大歓迎」です。
家庭も学校も、よりよいお子さんの成長、よりよい吉井田小をともにつくっていく関係でありたいと考えます。
よって「文句」は、遠慮いたします。
NEW【スクールカウンセラー来校日】火曜日
3学期の予定
1/14・21・28
2/4・18・25
3/4・11
保護者、児童の相談を受け付けています。
話や悩みを聞いてもらうだけでも大丈夫です。
※面接を希望される方は、担任または教頭まで、連絡願います。
【登校について】
「原則として7時30分頃、昇降口を開錠」しています。
都合により、自家用車での送迎の場合は、駐車場での事故防止に留意願います。
校庭南側の市道は、事故防止のため「駐車禁止」です。
※校舎東側の道路は、平日の7~8時の時間帯は、車両進入禁止(軽車両を除く)となっています。
【日課表】 New
〒960-8165
福島県福島市吉倉字桜内48
TEL 024-546-6312
FAX 024-539-7752
https://fukushima.fcs.ed.jp/吉井田小学校