学校日誌

2021年8月の記事一覧

1年生 校長室廊下に頻繁に訪れる

 昨日からうれしいことがあります。1年生が校長室の廊下に頻繁に訪れるようになりました。これまで学校探検の時に校長室に来てくれることはあったのですが、25日から給食の前後の時間、1年生が全員訪れます。

 実は1年生は校長室の廊下にある水道のところにきていたのでした。今まで歯磨き後のうがいは教室の廊下の水道で行っていたのですが、2年生と一緒だったので密をさけるため、校長室の廊下の水道でうがいをしています。蛇口は5つあるのですが飛沫が飛ぶことも考えて、すべての蛇口を使わず間隔を空けてうがいをしています。うがいをした水はできるだけ飛び散らないよう、下に向かって出しています。もし蛇口を汚してしまったら、蛇口に水をかけ、次の人が気持ちよく使えるようにします。このことは、2階の3・4年生も、3階の5・6年生も行っています。

 かわいい1年生が来てくれるのはうれしいのですが、早く遊びたいのに遠くまでうがいに来るのはかわいそうです。早くいつもの水道でうがいができるようになるといいですね。

子どもたちの夢 希望

 毎日暑い日が続きます。でも、今朝の空は秋でした。校舎の上に綿雲がかかっていました。子どもたちは「おいしそう。」「このごろ、空がとってもきれい。」「雲の下に月みたいなのがある。」等など、つぶやいていました。

 23日のオンライン始業式で発表した学級代表児童の2学期の抱負を紹介します(発表内容は要約してあります)。感染リスクの増大が心配されますが、このような状況ですのでより一層子どもの夢や希望が実現できるように寄り添い、支え、励ましていきたいと思います。

【1年】
 ばんばりたいことの1つめはたいいくで、まらそんきろくかいにむけて、ながいきょりでもはやくはしれるようにたいりょくをつけたい。2つめはさんすうで、くりあがりやくりさがりのあるけいさんでもすらすらとけるようになりたい。
【2年】
 算数のひき算のひっ算を正しくこたえることができるようにしたい。また、かけ算九九をならうので、すらすら言えるようにしたい。マラソン大会では、きょ年よりはやくはしりたい。
【3年】
 算数のならったことをふくしゅうして、算数ができるようになりたい。また、病気にかからないように手あらいうがいをしっかりやる。そして、外に行く回数をふやして、たくさん走りたい。
【4年】
 まず、本をたくさん読みたい。次に、家では手伝いをがんばる。そして、マラソン記録会があるので、それにむけて体力をつけたい。
【5年】
 1つ目は授業中に自信をもって、たくさん発表できるようにしたい。2つ目は家庭学習で漢字が全てはなまるになるよう、しっかり正しく書きたい。3つ目は委員会活動で、時間におくれず活動し、書記としてわかり やすく記録をまとめたい。
【6年】
 学習面では、算数の約分ができるようになってきたので、計算問題にできるようになったことを生かしていきたい。生活面では、学校のルールを守って、下級生のお手本になれるような生活をしたい。

黙食(全校)

 黙食。聞きなれない言葉だと思いますが、給食の時間はお話をせず黙って食べています。本来であれば、会話をしながら楽しく食べる時間なのですが、みんな黙々と食べています。前向きにとらえれば、給食のおいしさを注意深く味わうチャンスととられることもできます。ちなみに今日のメニューは、『鶏もも肉の生姜焼き 枝豆のチンジャオロース わかめのスープ 牛乳 ご飯』でとてもおいしかったです。

 また、人数が多いクラスは2つのグループにわかれ違う教室で間隔をとって給食をいただいています。みんなで楽しく給食が食べられる日が来るのが待ち遠しいです。

感染防止対策を徹底しつつ 学びの保障を

 子どもの新型コロナウイルス感染リスクの増大に伴い、昨日、感染防止対策の徹底について全職員で協議しました。マスク着用や消毒、手洗い、黙食の徹底をはじめ、十分間隔をとった机の配置、登下校や休み時間の過ごし方、人数が多い学級での分散給食とその後の歯磨きの仕方、委員会やクラブ活動、清掃や図書室の利用など、子どもたちの生活の細部にわたり対策を確認しました。

 その一方、子どもたちの学びを止めることはできません。確認した感染防止対策を確実に行った上で、学習活動を推進してまいります。写真は、本日の3校時の様子です(4年生は身体計測でした)。

大きくなったよ 身体計測(1~3学年)

 2学期がスタートして2日目。今日は下学年の身体計測が行われました。夏休みを経て、みんな身長が伸びていました。

中には4月よりも4cm大きくなった子もいました。一人ひとりの成長、うれしく思います。明日は上学年で身体計測を行います。

 本日、本市もまん延防止等重点措置の対象地区となりました。本校でもより一層、感染防止対策を徹底してまいりますのでご協力をお願いします。

実りの2学期 スタート

 本日、第2学期がスタートしました。新たに転入児童3名を迎え、全校児童73名でのスタートです。寂しかった校舎にも元気な子どもたちの声が戻ってきたこと、うれしく思います。

 スタートにあたって始業式を行いました。感染防止のため、オンラインでの実施です。はじめに校長から、①オリンピックの選手の姿から学ぶこと ②実りの二学期 自分の実をつけられるようチャレンジすること ③自分や友だちの命を守るため、感染防止の行動を徹底すること ④心配なことは相談することの話をしました。

 続いて各学級の代表児童が夏休みの思い出と2学期の抱負や希望を発表しました。一人ひとりの希望や目標(夢)が実現できるよう、2学期も大笹生小学校の全職員で誠心誠意取り組んでまいります。よろしくお願いします。

もうすぐ2学期

 夏休みもあと1週間弱となりました。雨ばかり続きますが、子どもたちが大切にしているかめ吉は元気です。台風の影響で校庭の木の枝が折れてしまいまい、後片付けをしていただきました。校門前や横断歩道のとまれマークを新しくしました。子どもたちが学校に来るのが楽しみです。

【ひらがなばあじょん】

 なつやすみもあと1しゅうかんぐらいでおわります。しゅくだいなどはおわりましたか。あとでつらくならないよう、はやめにすませましょう。みんなのかめきちはとてもげんきです。たいふうのかぜでてつぼうところののきがおれてしましましたが、きちんとかたづけました。がっこうのまわりのとまれまあくをあたらしくしました。みんなががっこうにくるのがたのしみです。

ハチの巣発見

 旧幼稚園の軒下に蜂の巣がありました。危険ですので、取り払いました。

【ひらがなばあじょん】

 まえのようちえんのところにはちのすがありました。あぶないですので、とりのぞきました。

オンライン学級会(6年)

 昨日は、第6学年でオンライン学級会を行いました。夏休みで会えなかった友だちや先生とネットを通じて交流できました。

【ひらがなばあじょん】

 きのうは、6ねんせいがおんらいんがっきゅうかいをおこないました。あえなかったともだちとねっとであうことができました。

体育館の屋根の色

 体育館屋根の修繕・塗装工事も進み、屋根に色が塗られています。屋根の色は大笹生の笹の色、緑です。笹よりは優しいミントグリーンのような色ですが、周囲の景色にもとけこむ色ではないかと思います。

 明日、9日はオンライン学級会(6学年)の予定です。本校6年生の皆さん、ぜひ参加してください。

【ひらがなばあじょん】

 たいいくかんのこうじもすすみ、やねにいろがぬられています。やねのいろは、おおざそうのささのいろ、みどりです。ささよりはやさしいみんとぐりいんですが、とてもいいいろです。

オンラインミーティング接続テスト③

 昨日はオンラインミーティング接続テストの3回目がおこなわれました。7名の児童がアクセスしてくれました。夏休みも半分が過ぎましたが、みんな元気な顔を見せてくれました。

【ひらがなばあじょん】

 きのうはおんらいんみぃてんぐてすとの3かいめがありました。7にんのともだちがさんかしました。なつやすみもはんぶんがすぎましたが、みんなげんきなかおをみせてくれました。

暑いですが、みんな元気です

 毎日、暑い日が続きます。猛暑の中の学校の様子を紹介します。かめ吉は職員室の廊下を涼しそうに散歩しています。また、校舎の外は猛暑です。ですが、水をたっぷりもらって草花や野菜は元気です。特にヘチマやゴーヤは暑さが好きなのでしょう、2階まで伸びました。暑さにもかかわらず工事の方は屋根の修繕に取り組んでくださっています。熱中症にかからないか心配です。

 1つ連絡です。今日10時からオンラインミーティング接続テストの3回目があります。9時45分からアクセスできます。

【ひらがなばあじょん】

 まいにち、あつひがつづきます。がっこうのようすをしょうかします。かめきちはしょくいんしつのろうかを すずしそうにさんぽしています。そとはあついですが、みずをたっぷりもらってやさいやはなはげんきです。へちまやごおやは2かいまでのびました。あついなかですが、こうじのひとはたいいくかんのやねをなおしてくれています。

 れんらくです。きょう10じからおんらいんみぃていんぐのせつぞくてすとがあります。

体育館がこのようになります

 酷暑の中ですが、体育館の屋根の修繕・塗装工事を進めていただいております。完成のイメージ図をアップします。屋根は大笹生の笹の色、緑になる予定です。また、外壁は校舎の外壁と合わせてアイボリー系の色になる予定です。完成が待ち遠しいですね。

【ひらがなばあじょん】

 あついなかですが、たいいくかんのやねのこうじをしています。できあがりは、したのえのようになります。やねはおおざそうのささのみどりいろ、かべはこうしゃのいろにあわせてあいぼりいになるよていです。かんせいがまちどおしいですね。

オンライン学級会(5・6年)

 今日は高学年でオンライン学級会が行われました。持ち帰っている学習者用タブレットのミーティングアプリを使い、音声と映像で交流しました。お互いの夏休み中の様子について情報交換をしたり、宿題等で困っていることの相談をしたりしました。学習者用タブレットは今後もいろいろなことに活用できそうです。

【ひらがなばあじょん】

 きょうはこうがくねんで、おんらいんがっきゅうかいがおこなわれました。あいぱっどをつかい、おととえいぞうでつながりました。なつやすみのことやこまっていることをはなしあいました。あいぱっどはいろいろなことにつかえそうです。

みんなの笑顔 安心しました(オンラインミーティング接続テスト2)

 今日はオンラインミーティング接続テストの第2回を行いました。30名の児童がアクセスしてくれました。みんな笑顔で元気そうなので安心しました。夏休みの1/3が過ぎましたが、これからも、コロナウイルス感染・熱中症・交通事故などに気を付けて楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

【ひらがなばあじょん】

 きょうは、あいぱっどのつながりのてすとをしました。30にんのひととつながりました。みんなえがおでげんきそうであんしんしました。これからも、コロナウイルス・ねっちゅうしょう・こうつうじこなどにきをつけてたのしいなつやすみをすごしてください。