2021年7月の記事一覧
つながっているって楽しいね!
本日、全学年でWebexMeetingの接続確認を行いました。
1週間ぶりですが、クラスメイトの顔が映り、声が聞こえると大興奮でした!
1年生もばっちり接続できました。(サポートいただいた保護者様、ありがとうございます!)
今回確認できなかった皆さんとは、また別な機会を設定したいと思います。
第1学期終業式「かしこく・やさしく・たくましく」
1学期の終業式が行われました。
式に先立ちまして、賞状の伝達。
校長先生からは、教育目標「かしこく・やさしく・たくましく」の具体的な子どもたちの姿が紹介されました。
「〇〇さんと会うといつも気持ちがよいです。元気なあいさつをしてくれるからです。」(えっ、わたし!)
「〇〇さんのノートを見て、文字がきれいでびっくりしました。」(わたしだ!)
「〇〇くんは、今年初めて25mを泳ぎ切りました。」(ぼくのことだよね!)
1学期、毎朝安全に登校できたのも、班長さん、副班長さんのおかげです。(パチパチパチ!)
各学年代表による1学期のがんばりや夏休みのめあての発表。本当にがんばった1学期でしたね!
生徒指導の先生方からは「夏休みテスト」、何問当たるかな?
あれれ…思ったより難しいぞ!?
1番守ってほしいのは、8月23日にみなさんが元気な笑顔で登校すること。先生方みんなで待ってまーす!
いつもどおりの朝…74日目
今日も下川崎小学校では、いつもどおりの朝です。
朝、最初のあいさつは校長先生と。「校長先生、あのね…」ちょっとした近況報告。
検温と手指消毒。ここでも先生方とあいさつ。「調子はどう?」
連絡帳や家庭学習の提出も、教室に入ってからまず最初にやること。もうばっちりだね。
ヘチマや野菜への水やり、毎日も忘れずに行ってきました。大きくなりましたね。
いつもと変わらない朝の風景ですが、本日は1学期74日目、終業式です!
水の事故にそなえて
プールに浮く下小っ子を発見! でも、だいじょうぶ。みんな気持ちよさそう。
今、着衣水泳の学習中です。水での事故を想定し、服を着たまま、空のペットボトルなどを浮き具にして長い時間浮いてみよう。
泳ぐときには、靴を脱ぐものですが、ご覧のとおり、靴は浮きます。だから履いておくと浮きやすい。
救助されるまで、そうして浮いていられるといい
プールでたくましく
絶好のプール日和のなか、下学年の水泳記録会が行われました。
水をかきわけて走り、
お宝を目指してもぐり、
向こう側を目指して泳ぎました。
みんなでいっしょにがんばって、みんなでいっしょにたくましくなろう!
みんな、がんばれ~
今日の3冊
読み聞かせのお母さんが来てくれて読んでいただいた本は、
〈低学年〉
下小の今のブームと言えば、こん虫。「わたし、くわがた」は最高に楽しみな本。
〈中学年〉
TA-DAH! は わたしたちの ジャジャジャジャーン だね。
〈高学年〉
いま、おすもうの真っ最中。ちょっぴりおすもう博士になれた。がんばれ、若隆景!
努力は必ず
水泳日本代表の池江璃花子選手は言いました。「努力は必ず報われる」と。
今日の上学年水泳記録会は、今までの練習の成果が出ることを信じてがんばりましょう!
本気の泳ぎを見せてくれた下小っこ。
悔し涙も、これからにつながる。
精いっぱいやりました。努力は報われました。
温かい声援をおくってくれた皆様、ありがとうございました
夏にちょうせんしたいこと
夏に挑戦したいことは、
スイカわりです!大きなスイカをわってみたいそう。
虫をとりたいそうです。カブトムシのオスをつかまえてやるって。
ごはんをのこさずたべることだって。なつにバテないようにしたいそう。
がんばる夏になりそうだ
どっちがながい
つくえのたてとよこ、どっちがながい?
どうやってくらべるの? えんぴつをつかってみたら。
ゆびをつかってみるよ。こんなふうにね。
じゃ、やってみよう。がんばれー
えんぴつやけしごむ、さんすうブロックのケースまでとうじょうだ!
わたしはえんぴつをつかいました。たては4つぶん、よこは~
ながさは〇つぶんと、かずにあらわして、くらべられることがわかったよ
せんせいからのもんだいも、すらすらできちゃった
学びの成果(青果?)
教室前の鉢や学年の畑には、りっぱに実った野菜が収穫を待っています。
ネットがかけられて、大切に育てられています。
畑の栄養を取り入れて、ぐんぐん育っています!
愛情もたくさんもらって、りっぱに育っています。
この青果のように、子どもたちにも1学期の「学びの成果」がぎっしりつまっていることでしょう!
学びの振り返り
2年生は、1学期の自分の作品をファイルに整理していました。
「運動会、あったよね。」
「遠足も行ったよね!」
あのときの気持ちがよみがえってくる…自分だけの思い出いっぱいのファイルができたね。
1学期の学びをしっかり振り返っていました。
なにに見えるのかな?
1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習。
みんなには、どんな形に見えているのかな?
これは、きっと「あれ」だよね!
これから、画用紙に貼り付けていくよ。どんな作品になるか、楽しみ!
ごみ減量大作戦!
本日、「ごみ減量出前講座」を4年生で行っていただきました。
まずは、ごみの分別やリサイクルについてしっかり学ぼう!
ペットボトルの分別、できるかな?
これでいいんだよね・・・( ^ω^)
次は、学校のごみをごみ収集車へ入れるよ。事故が起きないように安全装置がついているよ!
こんなに入るのかな?・・・大丈夫、200袋はいけるよ!
さあ、さっそく今日からごみ減量大作戦スタートだ!
夏休みは家族とすごしたい
「夏に挑戦したいこと」というインタビューコーナーです。
Q.夏に挑戦したいことはなんですか?
A.1週間で夏休みの宿題を終わらせたいです。あとに残るといやな気持ちになるからです。今まで、1週間でできたことはないので、挑戦したいです。
そうしたら、発表者全員が偶然にも同じ答えでした。「早く宿題を終わらせる」~これが夏に挑戦したいことだったのです!
時間をうみ出して、その時間を家族との団らんやレジャーに使うそうです
あふれるほどの材料から
うわぁ、こんなにたくさんの木から、好きなのを持って行っていいの?
木をどのように組み合わせたら、わたしのつくりたいウサギの形になるの?!
まずは、のこぎりでギコギコ。
次はそれを金づちでトントン。
私たちは、クリエーター
授業参加ありがとうございました
授業参観、学級懇談会に参加いただき、ありがとうございました。
たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、子どもたちも張り切っちゃいました
お子さんのそばで授業を見ていただき、ちょっと手もお借りし、楽しく学べました。
こんな参加型の授業も楽しいものですね
せんせいはどこに
せんせいのなまえは、ぜんいんわかります。
きょうは、せんせいがたのにがおえをかいて、こうしゃまっぷにはりつけましょう。
下小は、子どもたちとせんせいがたがかぞくのようながっこうです。だから、どのせんせいもよくしっているのです。
せんせいのとくちょうをおさえているね。
えごころある~
できたにがおえは、こうしゃまっぷにはりつけます。
わらってる~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
カッコウはしずかに
カッコウの鳴き声が聞こえています。あっ、これは鍵盤ハーモニカの音か。
みんな5本の指をうまく使って、じょうずにふけています。
カッコウがしずかにないているって、どんな音? やさしく・やわらかくなったな~
歌うように、楽器もえんそうできたらすばらしいですね。
これはドレミたいそうです。たのし~い
未来を語る
福島市の木幡市長と市内全小学校6年生が、オンラインで話す「福島っ子未来トーク」が行われました。
市長さんと話せる初めての機会だし、他の学校の6年生の意見も聞ける特別な体験でもあるので、朝からテンションは高まっていました。
いよいよ、会議開始!これが、教育長さんかぁ~(なんか見かけたことがあるような・・・)
下小っ子代表として、市長さんにたくさんの質問を投げかけました。地球温暖化対策・ごみ減量の福島市の取り組みやタブレット端末を導入するのにどのくらいの税金が使われたのか、さらに震災支援に関することなどです。
市長さんは、その質問にていねいに・わかりやすく答えてくれました。タブレットは1台45,000円もしているそうです。学習のために大切にたくさん使おうと改めて感じました。
市長さんからの逆質問もありました。「タブレットを使った学習は楽しいですか?」と「福島に住み続けたいと思いますか?」との質問で、全員yesの挙手でした。
全体の結果もリアルタイムで表示され、とても楽しかったです。
他の学校の児童の声を聴くことには、とくに興味があったようです。
未来の学校の姿が急に実現したなと思いました。
七夕さらさら
7月7日七夕の日。
おりひめとひこぼしが、年に1度だけ
天の川で出会う日。
その日には、笹の葉に願い事をかけるとかなうという言い伝えがあります。
なかよし家族ですね。
一番大事なものは「いのち」ですね。
きっとなれます。にんじゃ!
きれいなので、見とれちゃいました
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp