下川崎小学校日誌

2022年3月の記事一覧

キラキラ お世話になりました

 今までお世話になった3名の先生方とお別れです汗・焦る

 水を打ったように静まり返った体育館。

 卒業した6年生も勢ぞろいしました。

 毎朝、迎えてくれた先生。元気がない日も、明るい気持ちで学校に入れました。

 先生に担任をしていただいた時には、毎日のメッセージに元気をいっぱいもらいました。

 学ぶ楽しさを教えてくださった先生方、ありがとうございました。

 病気やけがをしたときはもちろん、心がおれそうなときにささえてくださった先生。

 私たちとの最後の思い出は、笑顔にしましょううれし泣き

お祝い Rainbow7卒業~さよならは言わない~

 3月23日。ついにこの日がやってきた。

 卒業式。虹のように、それぞれの色をもつ7名が、下川崎小を巣立っていく。

 虹の門から入場。7名のために5年生が心をこめて作った虹。

 えっ?担任の先生だよね?!こんな姿の先生、初めて見た?!

 卒業証書授与。「はいっ!」 堂々とレッドカーペットを進み、卒業証書をうけとる。気持ちは目に表れた。

 PTA会長様より記念品の贈呈。私たちは地域の方に支えられてきたんだと、あらためて感じた。

 別れの言葉。在校生が6年生にしてもらった数々のことがらに感謝を述べる。そして、歌う。音楽校歌 音楽大空がむかえる朝

 卒業生は、在校生に、先生方に、両親に、地域の皆様に・・・感謝を述べる。自分たちが今日を迎えられたのは、支えてくださった多くの皆様のおかげ。新しい世界へと強く飛び立ちます。私たちの気持ちを歌にしてとどけます。 音楽さよならは言わない

 ありがとう、みんな。ありがとう。ありがとう。

ハート Thank you Judy sensei.

 ジュディ先生には、楽しく・わかりやすく、英語の世界に導いていただきました。

 なんだか、日本語も英語もまったく違ったものじゃなく、同じ言葉だと思えるようになりました。

 英語を話すのは、こわいことじゃない、恥ずかしいことじゃない。どんなにまちがえても、先生にやさしく教えてもらえるから、自信がつきました。

 中学校に行ったら、もっと英語を学びたいです。

 こんなにお世話になったジュディ先生に、私たちの気持ちを伝えたいです。私たちの英語を聞いてください。

 もっともっと先生に英語を教えてほしかったけど、私たちはこれからも一生けん命英語を勉強します。ジュディ先生も、お体に気をつけてがんばってください。

 Thank youキラキラ You are welcomeハート

視聴覚 卒業式まであとわずか

 卒業式は来週水曜日ですが、3連休があるので、あさってのことなんです!

 今日は予行練習。さすがに、卒業式を迎える気持ちも高まってきました。

 なが~い時間ですが、ピーンとはりつめた空気は乱れることはありませんでした。

 6年生のためにみんで、よい式にするんだキラキラ

 大好きな6年生だからハート

イベント 私たちが世界を変える

 今、世界にはどんな課題があるの?

 まず、一番気になっているのは、戦争の心配だよね。ウクライナの問題はどこか遠くで起きていることなんて思えない。

 地球の環境問題も、無視できないよ重要今、手を打たなきゃ、明るい未来はない。

 人種差別の問題や、インターネットでの事件も重大な問題だね。他にも・・・・(先生、板書がんばって汗・焦る

 私たちは、こんな世界の問題から目をそらさずに、解決に向けて自分のできることをしていきます合格

キラキラ がんばった自分に

 こんな絵もあったなぁ~ なつかしいなぁ~ と1年生が言っています喜ぶ・デレ

 きっと、1年生にとっては、にゅうがくしきなどは、大むかしのできごとなんでしょうね。

 でも、さくひんを見ると、あの日のことが思い出される汗・焦る〇〇さんといっしょにやったっけ。

 いつも全力で、本気だった。いつもがんばっていた。

 前に作った自分の作品を見ると、自分をほめてやりたくなります花丸

イベント 下川崎の春

 学校の玄関前に、紅梅の古木があります。  ピンクの梅の花が咲くと、下川崎の春が来たと思います。

 今朝、咲いたのを見つけました。よい季節になりましたお祝い

朝 虹の七人

 今朝の虹はご覧になりましたか?

 子どもたちの登校時間に、西側の空に見えた虹です王冠 晴れ間ものぞいて、最高の空の演出です。

 虹は七色なんて言いますね。本当にそうでしょうか?

 虹といえば、この人たちを思い出します。

 7名の6年生。それぞれの色に輝く虹のような学級にしようと1年間がんばってきました。

 がんばってきた足跡が、あちこちに・・・

 卒業まであと7日。やりたいことは全部できたかな?

グループ 成長したわたしを見てください

 今年度最後の授業参観日。下小っ子の気合いは相当なものです重要

 1年生は、できるようになったことを、いっぱい見せてくれました。おうちの人になかなかむずかしい、クイズを出してちょっとこまらせていました汗・焦る

 2年生は、自分の名前のゆらいをしょうかいしていました。なぜか、ジーンとしました。そしてとくいわざの発表です。二じゅうとび=40回には脱帽王冠

 3年生は、総合で調べた「地域の名人」についてまとめたことを発表しました。お母さんから「『名人も苦労してできるようになった』というまとめはすばらしいですね。」と感想もよせられました花丸

 4年生は、9歳・10歳というお年頃。成人までのおよそ半分となりました。そこで「2分の1成人式」を開催しました。発表もぐっと大人の感じになっていました了解

 5年生は、ふるさと下川崎のよさを再発見する学習のまとめの発信でした。下川崎を今まで以上に好きになる内容でした。発表の最後には難問クイズも用意されて頭をひねりました?!

 6年生は、これまでを振り返り、自分たちの成長はみなさんのおかげと感謝する会でした。感激で涙する人たちが続出し、大変なことに心配・うーん

 子どもたちの成長した姿がご覧いただけたでしょうか。感染防止対策のご協力ありがとうございました。

会議・研修 11年前のきょう

 これはなんのお手紙ですか?

 ふしぎそうにながめる2年生。去年もこんなお手紙をもらったような・・・

 3・11。これは東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)の写真だ。そして、福島第一原子力発電所の事故も起きたんだ。

 ぼくたちが生まれる前に大きなじしんがあったって、お母さんに聞いたことあるよ。

 そうです。いまから11年前に大きな地震と原発事故がありました。そのとき、教頭先生は~

 11年前、下川崎小学校の5年生の担任でした。そこで、ものすごい地震を経験しました。

 なんか、カレーライスの味がいつもとちがって感じる。とっても大変だったんだろうな。災害で命を落とした人はかわいそうだな。

 「きぼうのとり」というお話を紹介します。

 つらかったことをのりこえて、強く歩むこと。そして、この経験をこれからの災害の時のそなえにすること。自分の命の大切さをあらためて感じたひとときでした。