下川崎小学校日誌

2021年3月の記事一覧

昼 あたたかくて

 きょうは、あたたかくて、外に出たいきぶんです。

 気持ちよさそうに1年生がなわとびをしています。

 なわとびリレーがはじまりました。子どもたちはあたたかいをとおりこして、あつくなっています。

 全員がゴールした後、とびなわを結び、体育すわりしたチームが勝ちなんです!

 勝ったのは・・・

お世話になった学校をきれいに!!

 3月12日(金)クリーン活動を行いました。普段の清掃ではできないようなところなど、全校生できれいにしました。

 特に特別教室などを中心に清掃しました。1年間お世話になりました。

 その後、先生方で教室のワックス塗も行いました。

 

廊下に机や椅子、いろいろなものを出しました。たくさん入っていますね。

ワックスを塗って、ピカピカになりました。

 

王冠 まんが家になる夢

 手塚治虫さんは、誰もが知っている日本の代表的な漫画家です。

 その生涯を読んでいます。膨大な数のまんがやアニメを残したので、とても読み応えのある伝記になっています。

 その内容をグループでまとめました。

 はじめのグループは、幼少期から青年期の治虫について発表しています。小学校時代にいじめられていたこと、中学校時代には戦争がありつらい日々を送ったことなどを説明しました。

 さらに、その治虫の生き方について読み手としてどう感じたのかを話す、よくわかり、共感できる発表でした。

 もう一つのグループは、医者になるために大学に行くも、漫画家の夢があきらめられず苦悩し、漫画家を決心し、大家の道をたどった治虫の後半生を発表しました。

 好きなことをやりなさいと背中を押した母親のすごさを感じてしまいました。医者にならずにですよ⁉

 そんな思い切った人生の選択ができたのは、「漫画愛」にほかなりません。こんなに好きなことに出会える治虫は幸福だと思います。

 国語の授業を忘れ、人生を考える時間となりました。

にっこり 箱をつくろう

 いろいろな形をした箱があるね。紙をどんなふうに切ったら作れるかな?

 面を写し取るよ。

 それを切り取る。

 あとは、辺を合わせてテープで止める。

 これで完成です。どんな箱でも作れます(`・∀・´)エッヘン!!

大震災を忘れずに、これからの福島を生きていく

 本日、東日本大震災から10年目の節目を迎えました。

 本校では、全校集会を開き、1分間の黙祷を捧げ、校長先生や、富岡町出身の先生に当時の話をしていただきました。

 本校児童のほとんどが、まだ生まれていない世代となり、10年前の出来事を知らない様子でした。

 校長先生やS先生の話を、子どもたちは先生の話を真剣に聞いていました。今日の話を忘れずに後世に伝えていってほしいと思います。

全校集会の様子

S先生から、避難区域のことや、当時勤めていた学校の話などを教えていただきました。

 最後に6年の代表児童が、東日本大震災のことを詳しく知ることができてとてもよかったです。との感想がありました。忘れずにいてほしいですね。

 

イベント おいでよ!おとうと・いもうと

 4月の入学式は、新しい2年生が在校生の代表として参加します。

 4月からは、おにいさん・おねえさんになるんですよ。だから、にゅうがくしきでは、りっぱなたいどを見せないといけません。

 かんげいのことばもはきはきと。

 かんげいのうたも、声たからかに。

 なんか、きゅうにおとなっぽくなったかんじピース

? このアニマルな~んだ

 What's animal?

 ぴょんぴょんはねていますよ。

 Are  you Penguin?

 Yes!

 次は?

 座って食べています。かわいいです。What's animal?

 ヒントは、何を食べていたのか考えるとわかるそうですよ。

視聴覚 卒業に向かって9

 卒業式も規模を縮小し、時間を短縮して行う予定ですが、子どもたちの「思い・願い」は小さくするつもりはありません!!

 卒業に向けた思いが、会場にいるすべての人たちに届くよう練習しています。声を張ること、ゆっくりと間をとって話すこと・・・

 マスクをかけてのよびかけや歌をするハンディはあるものの、一生懸命さは伝わるものです。

 6年生の一生懸命さは、在校生(4,5年生)の心にも届いているようですハート

学校 兄弟校

 あら?私たちと同じ名前の小学校が・・・

 いえいえ、これは安達町にあった下川崎小学校でした。震災後、浪江町立津島小学校として校舎を使ってきました。現在、児童数1名。今年度卒業するので、閉校となると聞きました。

 Yくんとは、これまで体育や総合、行事の時にいっしょに学んできました。きょうは、下川崎小の6年生が招待され、津島小に出かけました。

 津島小学校10年間の卒業生たちが積み上げてきた、学びの歴史ともいえる博物館を見学しました。

 展示物についての説明を受けたり、なみえ焼きそば大王のコスチュームを着たりと、刺激的な時間でした。

 Yくんとの交流も最終回なので、これまでのお礼とこれからのお互いの健闘を誓い、言葉を交わしました。

 テレビ局からの取材も受けて、ハラハラドキドキでした汗・焦る 

視聴覚 卒業に向かって8

 卒業式の練習が始まりました。

 体育館は少し冷えましたが、6年生にとっての大事な式です。みんなでがんばりました。

 よびかけや歌の初合わせです。学年ごとに練習してきましたが、全体での感じはわからなかったので、新鮮でした。

 わたしたちの思いが伝わるよびかけや歌になるよう練習します。