下川崎小学校日誌

2020年10月の記事一覧

お祝い ごんべにんじん とったぞ!

 「ごんべにんじん」は、下川崎地区のにんじん農家さんのブランド作物です。⇒7月27日ごんべにんじん種まきのブログをご参照あれ

 青々と育った葉の下に、オレンジのにんじんの頭が見えています。さあ、出てくるかごんべにんじん!?

 出た~、ごんべにんじん。超りっぱ!!!

 ありがとう、畑の土。ありがとう、おひさまと雨。ありがとう、ごんべにんじんの会のみなさま。

 自然に感謝、地域の人に感謝の3年生でした。

急ぎ あと一周、もう少しだけ

 来月に迫ったマラソン大会に向けて、朝の自主トレーニングが真っ盛りです。

 当日のコースは、アップダウンのきつい、かなりの難コース。それを知ってる下小っ子は、「あと一周、もう少し」と自分を追い込んでいる。かな?

鉛筆 たかが垂直

 垂直の意味はわかった。垂直な線なんて簡単に描けそうだけど・・・

 三角定規を2枚使うといいって、どう使うの?

 はじまった、みんなでの学び合い。

 左上の三角定規はどうして使ったの?・・・わからない。

 本当に正確な垂直な直線を描くには、2枚の三角定規をこのように使います。

 なるほど~、たかが垂直 されど垂直ですね。

大成功の学習発表会!!

 24日(土)令和2年度の学習発表会を開催いたしました。

 今年度は、コロナ禍のため開催を断念する学校もありますが、下川崎小学校は本校の強みを生かして実施することができました。

 来場者を限定したり、ソーシャルディスタンスを保ちながら見ていただいたりと、コロナ対策を工夫しながら行い、実施いたしました。

 一場面ですが、様子をお伝えします。

 1年生によるはじめのことば。緊張しながらも堂々と発表できました。

5年生「五人の隊士と一緒に学ぼう~地球の未来~」

地球の未来を考え、美しい地球をどうすれば残せるのか分かりやすく発表できました。最初の発表で緊張していましたが、堂々と発表できました。

4年生「心を一つに」

国語科で学習した「こわれた千の楽器」を朗読発表したり、楽器を使って演奏したりしていました。「みんなの心が一つになった」素晴らしい演奏でした。

2年生「ふたりはともだち」

国語科の教科書にある「お手紙」を発表しました。がま君とかえる君の気持ちを上手に発表できました。7人しかいない発表と思えないほど上手に発表できました。

1年生「サラダでげんき 2020」

国語科の教科書にある、「サラダでげんき」を音読発表しました。サラダをもっとおいしくするために、自分で考えたものも入れ、オリジナルのサラダを作りました。

3年生「3年生のみなさ~ん、本番ですよー!!」

国語科で学習した「夕日が背中をおしてくる」の群読発表や、英語の歌や合奏など盛りだくさんで発表しました。

とっても元気な発表ができました。

6年生「わたしたちの考える下川崎の幸福論~過去から学び希望あふれる未来へ~」

総合学習で、下川崎地区や近隣地域の歴史を調べ、悲しい歴史があることを学んだ6年生。下川崎地区の未来はどうあるべきか、6年生が真剣に考えたことを劇にして発表しました。

 

 たくさんの人の前で発表することは、とても緊張して大変なことですが、下川崎小学校の児童は、みんな堂々と発表することができました。

 このよい経験を今後の学習などに生かしていきたいと考えます。

王冠 おいも とったぞー

 いよいよ今日は、校舎と校庭の間にあるサツマイモ畑の収穫です。

 「ほんとに いもが できてるのかな?」「きょねんは あんまりできなかったって。」子どもたちの心の声が聞こえてきます。

 「まぁ、とりあえず ほってみよう。」(心の声です。)

 「えっ?ここに いもみたいのがある もしかして・・・」

 「やったー!おいも とったぞー」(これは本当の声です。)

 下を見てください。収穫の数々です。↓↓↓↓