本日は歯科検診が行われました。待機時の間隔をとったり、歯科医様も一人診察されるとゴム手袋を交換してくださったり、新型コロナウイルス感染防止を徹底しての実施でした。歯は自分の健康の源です。また、集中する時や全力を出す時にも大切なものです。4日から『一生を 共に歩む 自分の歯』のスローガンのもと、歯の衛生週間が始まりますが、自分の歯を大切にしていってほしいと思います。
朝から日差しの強さを感じました。用務員さんがきれいにしてくれたプールも満水になりました。もう少しで入れそうです。学校だより9をアップします。学校だより9.pdf
本日、6学年では租税教室が行われました。福島法人会の渡辺様においでいただき、税金がなぜ必要なのか、どのようなことにつかわれているのか等について、講話やアニメーションを通して学びました。最後は、ビックパレットやあづま運動公園を造るのに何百億円とかかっていることをお聞きし、実際に1億円(見本)の入っているスーツケースを一人ひとりが持たせていただき、その重さとともにみんなの税金が集まれば大きなこともできることを実感しました。子どもたちは、税金について知り、考えることができたようです。
本日は2年生が生活科「大笹生のひみつさがそう」で、大笹生地区に建築中の「道の駅」を見学してきました。福島市道の駅準備室の方、菅野・松崎・梅津特定建設工事共同企業体の方の案内で建設用重機や建設途中の建物の中を見学させていただきました。実際に屋内子ども遊び場やレストラン、直売所などの建築現場を見て、子どもたちは完成した姿に思いをはせていました。特に情報コーナーでは建築途中のボードに、自分の思い思いのものをマジックで自由に書かせていただき、より「道の駅」が身近なものに感じられましした。子どもたちにとって地域の自慢できる施設となる「道の駅」の完成が待ち遠しいですね。
学校の教材園ではいろいろな植物を栽培しています。教室前では朝顔やミニトマトを鉢で育てています。子どもたちが毎朝、大切に世話をしているのでとても元気に育っています。世話をしている子どものつぶやきです。「ひまわりの芽、大きくなってきた。」「この黒いのなんだろう。」「きっと種の殻だよ。帽子みたい。」「トウモロコシにひげがでてきた。」本当に発見の連続です。
教材園の隣にはビオトープがあります。今日はイトトンボを見つけたようです。「あ、イトトンボだ。たくさんいる。」「ハートになっているよ。」朝の教材園やビオトープは今日も不思議がいっぱいです。
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp