下川崎小学校日誌

2021年12月の記事一覧

お祝い オレンジリングはだてじゃない

 お店屋さんで困っている高齢者の方を見かけたらどうする?

 そうだなぁ。まずはやさしく声をかけてみよう。「なにかお困りですか?」次は・・・

 認知症サポータ養成講座を受講中です。認知症について正しく理解し、認知症の人を見かけたら、よい助けができるように学んでいます。

 初めて聞くことも多く、大事なことがメモ用紙にぎっしり埋まっていきます。

 認知症の人の不安な気持ちを感じ取り、やさしく言葉をかけ、助けてあげることが大切です。自分にできるかな?いいや、やるしかない!このオレンジリングにちかって!

 下小っ子は、この町が大好きです。だから、この町の人たちのために、自分ができることをやるつもりです。今日、またやれることが一つ増えましたピース

? 大豆の七変化

 お豆腐は、大豆からつくるーそれは、知ってる。でも、豆をどうすれば、あんな食感のお豆腐になるのだろう?

 これが作り方。こんなに多くの手順がある。最初に考えた人は、本当にすごい。

 ミキサーにかけた大豆を煮る。あっ、クリーミーになってきた。豆腐ができそう?!

 いいえ、まだまだ。これを布でこして、「豆乳」と「おから」ができます。

 ↑おからです。これも美味。あとでいただきましょう。

 豆乳ににがりをとうにゅう興奮・ヤッター!

 お~、豆腐みたいになった!

 これに重しをして、さあ、「豆腐」になるよ。どんなお豆腐ができたかな?

 これ花丸 大豆の七変化にはまいった汗・焦る

ひらめき 感動は感謝にかわって

 消防隊員はかっこよかったな~、消防車や救急車もすごかった。はしご車はとても高かった  ・・・と、いろんな感動をもらった下小っ子たち。

 あの感動をわすれないように、新聞を書いています。

 感動を思い出しているうちに、感動は感謝にかわってきた。

 感動をあたえてくださった消防隊員のみなさまに、ありがとうの気持ちがしぜんとわいてくる。

 完成したら、感謝のメッセージとこの新聞をとどけるんだぁハート

視聴覚 まっとじょうずに

 この間見たときより、まっとじょうずになっています重要びっくり

 壁を使って倒立、成功。でも、まっとじょうずになりたい!じゃ、あれ、使おう!

 これで、自分の体がどう動いているかわかる。

 そうか。体をこう使えば、まっとじょうずになれそう!

 がんばれ~

美術・図工 力作ぞろい

 ミニ芸術家たちが、ねんど作品作りに没頭しています。

 Q.この作品は何を表しているでしょうか?

 A.運動会での大玉転がしです。わかるでしょ。

 A.校庭と校舎です。時計がいいですね。

 A.マラソン記録会で、坂道を登っている。つかれました~

 A.わんぱくの森です。ここが大好き。テーブルや看板まであります。